暮らし
2~3歳の子どもとお料理!「2色茶巾」で行楽弁当のお手伝い
2017年 10月 18日 11:00
![](https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1162/912/7vZdr2sHnrftnUsoeQJvsTU43rGXMsaK.jpg)
ハイキングや運動会など、家族揃って外でお弁当を食べる機会が増える季節です。今回は2〜3歳の子どもと一緒に作れるお弁当のおかず「サツマイモとカボチャの2色茶巾」をご紹介します。ラップを使うので手も汚れず簡単に作れますよ。素朴な甘味と可愛い見た目で、小さな子どもも喜んで食べてくれますね。
「2色茶巾」材料
![](/img/watch/parts/icon/loading.png)
材料は以下の通りです。砂糖の量は、サツマイモ、カボチャの甘味をみながら加減してください。茶巾を絞る作業用にラップを準備してくださいね。
<材料:ゴルフボール大の茶巾6個分>
・サツマイモ:100g
・カボチャ:100g
・砂糖:小さじ2(味見をして増減)
・塩:ひとつまみ
・トッピング用アーモンドスライス:ひとつまみ
作り方1:下準備<ママが担当しましょう>
![](/img/watch/parts/icon/loading.png)
子どもをキッチンに呼ぶ前に、食材の加熱ではママが終わらせておきましょう。
1.サツマイモ、カボチャは、それぞれ皮を剥いて適当な大きさにカットします。蒸し器で蒸すか、耐熱容器へ入れてラップを掛け、600Wの電子レンジでそれぞれ3〜4分加熱します。竹串がすっと通ればOKです
作り方2:材料をマッシュして味付けする<子どもと一緒に>
![](/img/watch/parts/icon/loading.png)
2.サツマイモとカボチャを、マッシャーやフォークで潰し、味をみながら砂糖と塩を加えます。子どもと一緒に試食しながら味を決めていくといいですね。試食のしすぎにはご注意を!
作り方3:茶巾絞りにしてトッピング<子どもと一緒に>
![](/img/watch/parts/icon/loading.png)
材料が揃ったら、ラップを使って茶巾絞りにします。
3.ラップを切って小さいサイズのボウルに被せ、サツマイモとカボチャを大さじ1くらいずつ乗せます
4.ラップで包み、キュッと絞って茶巾絞りの形に整えます
5.ラップを外して皿に乗せ、スライスアーモンドをトッピングし完成です。今回はアーモンドをウサギの耳のようにトッピングしました
レーズン、黒ゴマなどトッピングでアレンジを
2〜3歳の子どもと楽しく作れる、2色茶巾の作り方をご紹介しました。今回はトッピングにスライスアーモンドを使いましたが、黒ゴマやレーズンなどいくつかのトッピング材料を用意して、子どもに自由に飾ってもらうのも楽しいですよ。トッピングで目や鼻を付け、キャラ弁のようにするのもいいですね。子どもがお弁当作りのお手伝いをやりたがったら、ぜひ簡単にできる茶巾を作ってみてください。