暮らし

元保育士のアイデア、蝶結び&ボタン練習に型紙不要な「リュック」作り方

子どもが「蝶結び」を覚えるには、繰り返しの練習が大切です。今回は、毎日のお出掛けで使えて、蝶結びが練習できる「巾着リュック」の作り方をご紹介します。型紙不要でママが作るのも簡単なリュックは、毎日使い続けることで、教えるのが難しい蝶結びやボタンかけが自然とできるようになりますよ。そんなリュックの作り方を、2人の子どもをもつ元保育士がお伝えします。

 

蝶結びとボタンかけが自然と上手くなるポイントはココ!

蝶結びやボタンかけは、子どもにとって面倒な作業なので、やりたがらない子や、苦手な子も多いもの。小学生になると自分でしなければいけない場面が増えるので、それまでに練習してできるようにしてあげたいものです。そこでこのリュックを、発達年齢3歳から就学前の時期に持たせてあげると、生活のなかで蝶結びやボタンかけの練習を無理なく取り入れられるのでおすすめです。例えば、蝶結びで使うヒモ2本は、あえて違う色にすることで蝶結びの過程を一目で分かるようにしていたり、大き目のボタンを選ぶことで、ボタンかけをしやすくしていたり、子どもに優しい工夫が詰まったリュックです。

 

材料と準備

<材料>

・本体・フタ用キルティング生地:幅100×50cm
・フタ用綿生地:20×20cm
・巾着・フタ・持ち手用ヒモ:120cm以上×2色 
・肩ヒモ用テープ:幅2.5cm×150cm以上
・角カン:幅3.5cmのもの2個
・移動カン:幅3.5cmのもの2個
・ボタン:直径約3cmのもの1個

 

<用意した材料を準備しましょう>

1.本体用キルティング生地を、横32×縦43cmに2枚裁断し、ロックミシンまたはジグザグミシンで端の処理をしておく
2.フタ用キルティング生地と、フタ用綿生地綿生地を、それぞれ横20×縦20cmに裁断する。フタ下部の角2カ所に丸みをつける
3.肩ヒモ用のカラーテープ150cmを、8cm・2本、67cm・2本に切り分ける。67cmヒモの先端は、ほつれ止めとしてのためライターの火で炙るか、木工用ボンドを塗って乾かしておく。火を使う際は、火傷にご注意ください
4.ヒモ2色を巾着用にそれぞれ110cm、フタと持ち手用にそれぞれ10cmに切り分ける

 

※ヒモを選ぶときは、形をキープしやすく結びやすい、固めのタイプがおすすめ。カラーテープや紐は体格に合わせて長さ調整してください。

 

肩ヒモ用の角カン金具を作る

肩ヒモ用テープを、8cmで2本切り出します。それぞれに角カンを通して2つ折りにし、端から0.5cmのところにミシンをかけて角カン金具を作ります。

 

本体に肩ヒモ用角カン金具を仮止めする

本体用キルティング生地を1枚準備し、表面の底から8cmのところに、先ほど作った肩ヒモ用角カン金具を左右対称に置き、ミシンで仮止めします。

 

本体2枚を縫い合わせる

本体用キルティング生地を、裏地が外側になるように合わせて、左、底、右の3辺へミシンをかけます。左右のミシンがけでは、上部8cmを縫わないように注意しましょう。

 

本体のマチを作る

縫い合わせた本体の縫いしろを両側へ倒し、底から3cmのところへ、斜めにミシンをかけて左右のマチを作ります。

 

本体のヒモ通し口を縫う

縫い合わせた左右の縫い代を両側へ倒します。このとき縫い残した上部8cmのところも、同じように縫い代を倒してアイロンをかけます。倒した縫い代は、布端から0.2cmのところに端ミシンをかけて固定し、ヒモを通すときに引っ掛からないようにします。

 

ヒモ通し口を縫う

本体の上端から3cmのところを2つ折りにして、アイロンで押さえてからミシンをかけて固定します。その穴へヒモ2色を左右交互に通しましょう。

 

フタを中表に縫い合わせる

フタ用キルティング生地とフタ用綿生地を、表面が内側になるように合わせたら、フタ下部の中心にフタ用ヒモを半分に折ってはさみ、縫い合わせます。ヒモ部分は補強のため2~3回返し縫いをしておきましょう。このときフタの上部は縫わないよう注意してください。縫い合わせたら、カーブの部分に長さ0.5cm程度の切り込みを入れます。縫い目を切らないように注意しましょう。

 

フタを表に返して端の処理する

中表に縫い合わせたフタを表に返し、フタの上部をロックミシンかジグザグミシンで端の処理をします。

 

肩ヒモの金具を通す

肩ヒモ用テープ67cm(×2本)を準備します。本体に縫い付けた角カン金具に肩ヒモ用テープを通し、さらに移動カンに通します。

 

本体にフタを縫い付ける

本体を横向きにして、その中心へ、半分に折った持ち手用ヒモを置きます。さらに持ち手用ヒモの中心から左右1.5cmのところへ肩ヒモ用テープを対象に置き、その上へフタを重ねてミシンをかけます。このとき、本体の表側の布まで一緒に縫ってしまわないように注意してください。補強のためミシンがけを2本するといいでしょう。

完成

これで、手作りリュックの完成です。

 

 

まとめ

リュックが出来上がったら、日頃のお出掛けに使うのがおすすめです。お出かけの前に子ども自身の荷物をリュックに入れるところから、子どもと一緒に準備してみましょう。荷物は着替えやタオル、お気に入りのおもちゃなどがいいですね。荷物は巾着袋などにひとまとめにしておくと、リュックに入れやすくなります。荷物を入れ終わったら、お子さんと一緒に蝶結びに挑戦!蝶結びのやり始めのころは二人羽織のように、お子さんの後ろで大人が手を持って一緒に蝶結びをすると、だんだん感覚が分かるようになります。最後にボタンをかけたら終わりです。またこのリュックを使うようになると、自分で荷物を支度するスキルも自然に身に付きますよ。このように、子どもが自分からできるような環境や物を整えてあげると、大人があれこれ言わなくても、子ども自身で楽しんでやるようになりますよ。

 

 

 

Izumi(保育士)

小中学生の2人の子どもを持つ保育士です。
たくさんのお子さんやご家族に出会った経験を生かし、子育てや生活が楽しくなるような記事を執筆できたらと思っています。
手芸やDIY、インテリアや雑貨も大好きです。