941のイクメン徒然
第373回
.jpg)
くもんの紙工作ドリルに4歳息子が夢中! 簡単なものから立体まで作れておすすめ
2021年7月8日 07:00
まいど、どうも! くしいです。
小2の娘が通う小学校はこれまでコロナの影響で、授業参観や運動会など全ての行事で保護者の参加ができなかったのですが、時間がごく短いながらもこの7月に初めて授業参観が開催されることに! めちゃくちゃ嬉しいと思ったら仕事に思いっきり被ってしまって参加できないことが確定。悲しいけれど仕方なしですね……。
さて、今日は4歳息子が最近ハマっているくもん出版の「幼児ドリル」と「すくすくノート かみこうさく」をご紹介。いくつかのシリーズを買っておいたところ、ちょっと前まではあまり興味を示さず放置されてましたが、ここ数週間でめきめきヤル気が出てきたようなので買い増しました。
幼稚園で絵を書いたりハサミを使ったり糊でくっつけたりという工作をしているのは聞いていたものの、家ではあまりやらなかった息子。頭と手がうまく噛み合うようになったのか、最近は手を動かして何かすることを楽しいと思えるようになってきたらしく、家でもいろいろやるようになってきました。
アルファベットやカタカナの書き方練習も買いましたが、とくに紙工作を気に入っているようなので多めに購入。切って貼るだけの簡単なものから、折ったり切ったり差し込んだりして動きがあるものまで、最近の紙工作は進化しています。「幼児ドリル」の紙工作シリーズは2014年の発売ですが、昭和生まれのパパからすると隔世の感がありますね。
難易度には幅がありますが、臆せずチャレンジする息子を見て成長を感じます。ちょっと前までは「うまくできない~」と投げ出していたのに。すごい。
くもん出版の幼児ドリルは「できたね! シール」がついていて、シールを貼るだけで子供たちはテンションがあがって大喜び。うまいことできています。
1冊あたり700円前後しますが40枚程度はいっているので結構楽しめます。オススメです。