ソニー、挿すだけで機器や人を認証するコンセント

ソニーが開発した「認証型コンセント」のコンセプトモデル

 ソニーは、挿すだけで機器や人を認証する「認証型コンセント」を開発したことを発表した。同社の非接触ICカード技術NFC/FeliCaを応用したもので、現時点で実用化は未定としたものの、家庭や個人単位だけでなく、業務用も見据えた幅広い活用を提案している。

 ソニーでは、新技術の開発の背景に、電力/エネルギー関連への社会的関心の高まりを挙げた。一方、HEMS(Home Energy Management System)やBEMS(Building and Energy Management System)などのスマートグリッド構想では、ユーザー側の利点が電力の使用量や機器の動作状況の確認など、省エネルギーの喚起が主流になっている事を指摘。

 今回、同社が開発した認証型コンセントでは、ユーザーが能動的に電力管理や電力制御できるシステムを構築している点が特徴。電気機器ごとの電力利用管理から、使用する機器を通して利用者の電力利用状況なども管理できるという。具体的な方法としては「FeliCaタイプ」と「電力線重畳通信タイプ」の2つが提案された。

差すだけで機器や人を認証する「認証型コンセント」を新たに開発したソニーの非接触ICカード技術NFC/FeliCaを応用しているソニーでは既存技術を応用した「FeliCaタイプ」と新技術を使った「電力線重畳通信タイプ」の2つを提案した

 FeliCaタイプは、機器のプラグにNFC/FeliCaのICチップを、コンセントにリーダー/ライターを内蔵する非接触通信を用いた方法。普及率の高いNFC/FeliCaの技術を用いることで、技術の信頼性が高いほか、既存のカード認証との互換性が取れるため、使用電力の課金サービスや決算など、様々なサービスに応用可能だという。

FeliCaタイプでは、機器のプラグにNFC/FeliCaのICチップを、コンセントにリーダー/ライターを内蔵する非接触通信を用いる会場に展示されていたコンセプトモデル。これはあくまでコンセプトモデルで、実用化のメドは立っていないというFeliCaタイプでは、コンセントにリーダー/ライターを、プラグにICチップを内蔵する必要がある
使用イメージ電力の使用状況を個人単位、機器単位で確認できる

 電力線重畳通信タイプは、信号を電力線にそのまま流す有線通信を用いた方法。電力線重畳通信とは、電力線に認証データを載せて、電気機器と電源供給側との相互認証を可能とする技術で、データのやり取りを電力線を用いて行なう。リーダー/ライターを各コンセントに搭載する必要がなく、システム全体のコストを下げられる点が特徴。なお、その際の使用機器には、NFC/FeliCaのICチップが搭載されていることが前提となる。

ソニー独自の電力線重畳通信を用いたタイプ。リーダー/ライターを各コンセントに搭載する必要がないため、コストを抑えられる点が大きな利点となる使用機器には、NFC/FeliCaのICチップが搭載されていることが前提となるが、ICチップを内蔵したアダプタなどを使用することで、ICチップを搭載していない機器のデータも認証できるという個人単位や機器単位での使用電力や使用時間をデータ管理できる

 ソニーでは、認証型コンセントの導入メリットとして、電力にまつわる情報が従来より潤沢に得られる点を挙げた。認証型コンセントの管理システムを用いることで、家庭の電力を一括で操作できるほか、必要がない時に電力を止めることで、幼児の事故なども防げるとしている。また、太陽光発電システムや風力発電などによる「グリーン電力」だけを使って日常生活を送るなど「電力を選ぶ」ことや、個人単位での電力課金も示唆した。

自宅の電力を一括で管理できるため、不備の事故などを防ぐことができるという個人単位の電力課金システムも可能だというソニーでは同技術のシステム展開や、日本以外での展開も視野に入れているという
新規事業創出部門 ホームエネルギーネットワーク事業開発部 部長 只野太郎氏

 一方、同技術の実用化はソニー単体ではなく、多くの関連事業社の提携、協力が不可避だとした。ソニー 技術開発本部 新規事業創出部門 ホームエネルギーネットワーク事業開発部 部長 只野太郎氏は、「認証型コンセントは、なんらかのシステムに接続していることが前提となっている。情報を管理するサーバーやサービス、アプリケーションの存在が必要になる」と語った。

 具体的な協力業者については口を閉ざしたものの、住居関連、インフラ関連、さらに機器関連のメーカーとの提携を視野に入れているという。

 会場では、実用化の時期に質問が集中した。只野氏は「ノーコメント」を通しながらも、「実用までに数10年かかるとは言っていられない。勘違いしないで欲しいのは、ソニーからコンセントを発売するわけではない。我々はあくまで技術を売り込んでいく」と語った。



(阿部 夏子)

2012年2月14日 17:14