小型エコキュートを標準装備した賃貸マンション、東京・高円寺に完成
~ランニングコストは月4~5千円おトクに
トレステージ東高円寺の外観 |
エコキュートは、空気中の熱を使ってお湯を沸かすCO2冷媒式の給湯器。電気給湯器よりも消費電力が少なく、また電気料金の安い深夜にお湯を貯めておけることから、地球環境にやさしく、かつランニングコストに優れた給湯器として注目されている。
しかし、貯湯ユニットの容量が300~460Lという、4人家族以上向けの大型製品が主流となっており、マンションなど集合住宅では設置しにくいという問題があった。
トレステージ東高円寺では全15戸に、コロナとデンソー、東京電力の3社が開発した、少人数世帯向けのエコキュート「エコキュート・ライト」を、入居時に標準装備している点が特徴。同製品がマンションに採用されたのは、全国で初という。
玄関脇にある、エコキュート・ライトの貯湯ユニットの設置スペース。狭いスペースにピッタリと収まっている | エコキュートの室外機は、各部屋のベランダに置かれている |
台所に設置されているエコキュートのリモコン | 浴室リモコン。台所との相互通話機能を備えている |
「エコキュート・ライト」は、貯湯ユニットの容量が185Lと、1~2人の少人数世帯向けに適した点が特徴。貯湯ユニット全体のサイズが450×550×1,890mm(幅×奥行き×高さ)とスリムなため、賃貸集合住宅にも採用しやすいというメリットがある。さらに、入退去時の排水作業もボタン操作などで簡単にできるため、オーナーや管理会社の作業負担も軽減できるという。
トレステージ東高円寺では、玄関脇にエコキュート・ライトを収納するためのスペースを確保。防水パンや、床面に負担を掛けないための器具「鉄アングル」も標準で用意している。エコキュートの収納スペースは部屋によって異なり、エコキュート・ライトがちょうど収まるタイプや、大型タイプとの入れ替えに対応する大型タイプもある。
室内にエコキュートを設置する理由として、マンションの設計・施工を担当した積水ハウスは「従来のマンション設置では、外に貯湯ユニットを並べていたが、見栄えであったりメンテナンスの面で不安があった」としている。
大型タイプとの買い換えを考慮し、大きめの設置スペースを用意した部屋もある | 防水パンと床面へのめり込みを防ぐ「鉄アングル」が、各部屋に標準装備されている |
一般的な賃貸住宅と電気料金を比較すると、積水ハウスのシミュレーションでは、平均的に月4千円から5千円ほど安くなるという。 ただし、電気料金が深夜よりも高い昼間にお湯を大量に使った場合は、逆に一般的な賃貸住宅よりも割高になる可能性があるとしている。
エコキュート・ライトを販売するコロナによると、現在の導入事例はトレステージ高円寺のみだが、導入を求める声は多く寄せられているという。
トレステージ東高円寺の所在地は東京都杉並区高円寺南1-3-13。アクセスは地下鉄丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩7分。重量鉄骨造りの地上3階建てで、住戸は1LDK、2K。室内面積は44.1~49.19平方m。家賃は月額13万7千円~15万円。共益費は月額4千円。敷金、礼金はそれぞれ2カ月。現在入居者募集中で、入居開始日は12月上旬。東京電力によれば、オール電化やエコキュートを採用していることで、家賃は相場と比べても高めになっているという。
■そのほかの設備
室内のようす。1LDK、2Kが中心となる。エアコンは各部屋に1基ずつ採用されている | オール電化住宅ということで、キッチンはもちろんIHクッキングヒーター。パナソニックのビルトイン型「S44EB1S」が備えられていた |
エアコンはダイキン工業製 | 1部屋にエアコンが2台付くため、室外機も2台。エコキュートと合わせて、合計3台の室外機がベランダに並ぶことになる |
浴室には衣類乾燥機能も搭載 | トイレはTOTOの温水洗浄便座「ウォシュレットJ1」 |
キッチンには、調理中に家族と会話できる小窓が付いている部屋もある | 部屋の間仕切りは、半透明のガラス戸。高級感が漂う | ワンフロアに部屋は5戸。エレベーターはない。ちなみに共用エントランスには、オートロックとテレビドアホンを備えている |
(正藤 慶一)
2009年11月11日 00:00
-ページの先頭へ-