ニュース

楽曲の歌詞をグラフィックアートのように表示する「リリックスピーカー キャンバス」

 COTODAMAは、2016年に発売した楽曲の歌詞を表示するリリックスピーカーの新ラインとして、ディスプレイ搭載でビジュアルアートのように歌詞が浮かび上がる「Lyric Speaker Canvas(リリックスピーカー キャンバス) LS2」を11月16日に発売する。価格は165,000円(税抜)。

 取扱店舗は蔦屋書店やTHE CONRAN SHOPなど。12月1日からはヨドバシカメラなどの量販店でも販売予定。

Lyric Speaker Canvas(リリックスピーカー キャンバス)「LS2」
本体
ディスプレイに歌詞が表示される
横から見るとスリムさが分かる
後ろから見てもスッキリとしたデザイン

 Wi-Fiでスマートフォンなどを接続し、SpotifyやApple Musicなどで音楽を再生すると、モーショングラフィックを自動生成しながら搭載ディスプレイに歌詞を表示するスピーカー。対応楽曲数は約240万曲。

発表会場ではスキマスイッチの『未来花(ミライカ) for Anniversary』でデモンストレーションが行なわれた

 本機をWi-Fiでインターネットと接続することで、再生楽曲の歌詞を取得。その楽曲のリズムや雰囲気に合わせたモーショングラフィックで歌詞が表示される。例えば、語りかけるようなフォークソングではやさしく文字が流れ、ロックでは激しく叩きつけるように文字が現れては消えていく。

その楽曲のリズムや雰囲気に合わせたモーショングラフィックで歌詞が表示される
語りかけるようなフォークソングやバラードではやさしく文字が流れる

 本体サイズは480×120×400mm。重さは5.2kg。フルレンジスピーカー×1基、ウーファー×1基。最大出力は合計32W。周波数特性は40Hz~20kHz。消費電力は最大36W。

歌の力を余すことなく全部味わいたい

 Lyric Speaker Canvasの発表会では、COTODAMAの代表取締役社長 斉藤 迅氏や、スキマスイッチの大橋 卓弥氏と常田 真太郎氏が登壇した。

左から大橋 卓弥氏、斉藤 迅氏、常田 真太郎氏

 斉藤氏はリリックスピーカー キャンバスを開発したきっかけを次のように話した。

 「家にレコードを飾ったり、絵を飾ったりとか、言葉を飾ったりすると思うんですけど、そういう風に暮らしのなかへ“歌詞”を飾って、毎日、インスピレーションを受けられたら面白いんじゃないかと思いました。

 レコードや絵を立てかけるのに近い、インテリアやアートに寄った考え方で、今回のLyric Speaker Canvasをデザインしました」

 その言葉どおり、既発売モデルの「LS1」との一番大きな違いは、外観のデザイン。渡辺氏は「部屋に絵のように飾ったり、花のように棚の上に置いたり、床に飾ったりと、あらゆるところに馴染むように意識してデザインした」という。

COTODAMAの代表取締役社長 斉藤 迅氏
左が「リリックスピーカー キャンバス」。右が「リリックスピーカー LS1」

 一方で楽曲の作り手であるスキマスイッチの常田さんは、リリックスピーカーを使って、「自分たちが作った曲を、よりダイレクトに届けられる感じがして、とてもうれしい」と語る。特に楽曲の雰囲気に合わせて生成されるモーショングラフィックを含め、「リリックスピーカーで自分たちの曲を聞くと、作り手としては、そうそうこういう風に作ったよね」と感じたという。

 「こういう形で歌詞を読みながら聴いてもらうと、曲が僕たちの手を離れて、聴いている人たちの物になっているのかなって……。そのスピード感が、より速くなるんじゃないかなって思います。

 あと、気付いたんですけど、僕らは歌詞カードでけっこう段落を気にしているんですよね。それがかなり反映されていることが分かりました。これから曲を作る時には、そのあたりも、もっとちゃんとしていかなきゃなって思いました」(常田氏)

スキマスイッチの常田 真太郎氏

 また大橋氏は、スピーカーがインテリアの中に溶け込みやすく、(音量を下げて)音楽が聴こえてなくても、文字が流れるだけでもインテリアアイテムとして良いと思うと語る。

 「テンポ感がある曲は歌詞がパンパンパンッと変わっていくので、そこから歌詞に引き込まれていって……。例えば部屋でお茶しながら会話している時に『あっ、なんか(文字が)流れているなあ』って知らない間に、このスピーカーに夢中になっている、そんな現象が起きるんじゃないかなと思っています。

 そこから何かちょっとこの曲を聴いてみたくなるとか、そうやって、歌詞が気になってから音楽を聴くという風につながってくれたら、僕らもすごい嬉しいです」(大橋氏)。

 さらに聞き手として使った感想を次のように語った。

 「音楽を聴きながら歌詞を読むと言うことを続けているので、いろんな人の曲を自分でもこれで試して聞いていくのが楽しみです。

 きっと言葉がないと音楽っていうのは何か1つ欠けていると思うんです。もちろんインストゥルメンタルな曲も素晴らしいのですが……。僕らは日本語を大切にして曲を書いているので、その辺を感じてもらえたら非常に嬉しいなと思います」(大橋氏)。

スキマスイッチの大橋 卓弥氏

 最後にCOTODAMAの斉藤氏は、これからの同社の展望について、次のように語った。

 「会社の名前はコトダマ(言霊)って言うんですけど、言葉にこもっている魂ってすごいあるなぁと思っています。そんな言葉の持っている力は、人の気持ちを変えたりとか……、気持ちが変わると行動が変わったりとか、そういう意味では人生そのものか歌詞によって変わってくると思うんですね。

 音楽って、いろんな楽しみ方はあると思うんですが、特に歌詞の力を楽しみやすい形と言うのをずっと模索してきました。会社のコンセプトが“歌の力のすべてを”なのですが、歌の力を余すことなく全部味わいたいというのがあって、そんなところをリリックスピーカーを通して伝えていけたらいいなと思っています」(斉藤氏)。