編集後記

10月25日版

伊達浩二

  最近、大阪に行くと天五中崎通商店街の「青空書房」という古本屋さんに立ち寄ることにしている。

 ここのご主人である、さかもとけんいちさんは、休業日の毎週日曜日に「ほんじつ休ませて戴きます」というポスターを貼るので有名な方だ。今年90歳になられる。

 今回お邪魔したときも、ニコニコと楽しそうにお話をされていて、レジをお願いすると「ああ、いい本を選びましたね。こういういい本を買ってくださって、ありがとうございます」とおっしゃる。古本屋さんでこんなことを言われたのは初めてで、とても幸せな気分になった。

 ああいう人を幸せにする言葉が言えるように、いつか自分もなりたいと思う。

阿部夏子

お休み

小林樹

 ヤマト運輸の発表した宅配業者向けの電動アシスト自転車が注目を集めているようです。発表会に行くまでは、都心の狭い道路でも小回りが効くように開発された製品なのかな、と思っていたのですが、実はそれ以上に環境意識の高まりを受けて開発されたのだと知りました。確かに、ガソリン代が高い時代ならではの製品だと思います。