家電製品ミニレビュー

卵焼きスティックが飛び出す! ユニークな調理家電「エッグマエストロ」

「エッグマエストロ Anyroll」本体。大きさは1Lのペットボトルほど

 朝の食卓やおやつ、おつまみなどがおいしく楽しく作れる調理家電を見つけた。それがこの「エッグマエストロ」こと「Any Roll」だ。この中に卵を入れると、スティック状の卵焼きができるという。しかもできあがると自動的にニョキッ! とポップアップしてくるというギミックを装備! これが、かなり笑える!

 卵焼きなんてフライパンで作った方が早い! という読者も多いだろう。でもちょっとだけ、この記事を読んで欲しい。調理が簡単で火も使わず、焦げちゃう心配がまったくないコイツが欲しくなるハズだ。

メーカーCJプライムショッピング(正規輸入代理店)
製品名エッグマエストロ Anyroll
購入場所Amazon.co.jp
購入価格6,491円

片手で食べられる卵焼きが6分ぐらいでポップアップ!

 Any Rollの本体サイズは115×260mm(直径×高さ)。本体重量は850g。消費電力は200Wとなっている。付属品としてオイルスプレー容器、卵分離器、専用スティック10本、掃除用ブラシ、レシピブックが同梱される。

ウィンナーを入れた卵焼きなど、スティック状の変わり卵焼きが簡単に作れる
買ったその日から色々なレシピが楽しめるだけでなく、片づけにも便利なスポンジブラシまで付属している

 まずは普通の卵焼きをマニュアル通りに作ろう。卵2個をかきまぜて本体に注ぎ、電源ボタンを押して数分待つだけ。しばらくすると、卵焼きがニョキニョキッ! とポップアップしてくる。これは超楽しい!

1)卵焼きならSサイズが2個。最近はサイズがまちまちのミックスパッケージがある(特売のヤツとか)ので、大きさに注意
2)塩とコショーで簡単に味付け。味付けなしで、できあがりにケチャップなどをかけてもOK!
3)添付のスプレーボトルでサラダ油を穴に拭きかける
4)卵の黄身を崩し、軽くかき混ぜてAnyrollの中に注ぐ
5)フタに串を通してAnyrollにセット。機器内部には串が中央に来るようガイドがあるので簡単。串は挿さなくてもかまわない
6)電源ボタンを押して数分待つだけ
7)しばらくすると湯気が立ち始める。写真は何個も作っているので、ヒーターが温まっているため、3分経たずに湯気が立ち始めた
8)焼きあがると卵焼きがニョキニョキッ!とポップアップしてくる。これは超楽しい!

 取り出した卵焼きは「うまい棒」と同じサイズ。串を挿しておくと取り出しやすいだけでなく、ふたがツバになってケチャップなどのソースが垂れてこないのも便利だ。

 味はフツーの卵焼きだが、温度センサーがヒーターの温度を調整しているので火加減が絶妙。スイッチを切り忘れても、ポップアップしている上に、ヒーターも自動で停止するので。焦げることもなく安心だ。コレ1台あると朝食やおやつ、おつまみをサッと作るのに便利なのは一目瞭然。

卵焼きのできあがり! 味はフツーの卵焼きだけど、放置しておくだけで、絶妙な火加減の卵焼きになる
ベーコンやツナ、ミックスベジタブルなどをまぜて焼くと、バリエーションが色々楽しめる
ソーセージを入れて焼けば、それだけで立派なモーニング

アメリカンドッグや片手で食べられるオムライスや焼きソバもできちゃう

 製品には、13点のレシピが掲載されたマニュアルが添付されているので色々な卵料理が楽しめる。しかしすべて卵料理だったので、オリジナルレシピをいくつか開発してみた。

 レシピを考えるポイントは、Anyrollが筒型になっているものの、基本的にはホットプレートという点だ。とはいえ焼き肉や焼きソバなどを作るにはムリがある。卵焼きのように焼き上がりが1つ塊となれば、Anyrollでも作れるはずだ。

 次に筆者が試行錯誤して編み出した、オススメのレシピ3つを紹介しよう。

・油で揚げないヘルシーなアメリカンドッグ

 コンビニや高速道路のサービスエリアなどで見かけると、つい買っちゃうアメリカンドッグ。もちろん子どもの大好物。Anyrollなら油で揚げないヘルシーなアメリカンドッグがたった5分で作れる。用意するのは、ホットケーキミックスとウィンナーだ。

ホットケーキミックスは、市販の粉をレシピどおりに水や牛乳で溶くだけ
ウィンナーをセットして、ホットケーキミックを筒の6~7割まで注ぎ込む
4分半でヘルシーなアメリカンドッグの完成
市販のアメリカンドッグは揚げてあるので周りがキツネ色になっているが、Anyrollで作ると白いアメリカンドッグになる。でも味は変わらない

 市販のアメリカンドッグは、油で揚げるので高カロリーだが、Anyrollで作れば「焼く」だけなのでとってもヘルシー。しかもたった5分でできるし簡単なので、小学生が学校から帰ったら一人で作って食べることもできる。ポップアップ見たさに、必ず自分で作る! と言い出すので、親の手もかからなくて、みんながハッピーになれるおやつだ。

 市販のアメリカンドッグと食べ比べても遜色なく、かなりオススメのレシピ。ただ油で揚げていないぶんコクが少ないので、気になる場合はホットケーキミックスにバターや砂糖、メイプルシロップを少し混ぜるといいだろう。

 またウィンナーなしのスティックホットケーキも作ってみたが、これもバッチリ作れた。あらかじめメイプルシロップを混ぜた生地を焼けば、歩きながら食べてもシロップがこぼれず、便利な携帯食になる。

 正規輸入代理店のホームページでは、お好み焼きのレシピを公開していたが、今川焼きやたこ焼きなど、他の粉モノでもスティック化できるはずだ。

・スティック・オムライス

あらかじめしょうゆを振ったご飯をAnyrollに詰めて焼いてみたが、固まらないしポップアップもせず、取り出したらご覧の通りの大惨事に!

 粉モノのジャンクフードも好きだが、ライトミールとして食べるならやはりご飯ものがいい。そこで「焼きおにぎり」ができないものか? と挑戦してみたが、スティック状に固まらないだけでなく、ポップアップもせず失敗。

 そこで考えたのが、卵をつなぎとして入れるオムライスだ。用意するのは、チキンライスと卵1個。作り方は簡単で、チキンライスの上に生卵を落として、卵かけごはんのようにかき混ぜるだけでいい。これで卵がごはんのつなぎになって、スティック状のオムライスができるのだ。う~む、オレって天才かも?

 同様にして、チャーハンの素を混ぜたご飯(チューブ式の半練りのヤツと刻みネギが旨かった)に卵を溶いて作れば、スティック状のチャーハンだって作れる。

チキンライスと卵を用意。面倒なときは、ご飯にコンソメスープの素とケチャップをあわせるだけでもOK。肉が欲しかったら、お弁当用の冷凍チキンナゲットを砕いて入れると劇ウマ!
チキンライスに生卵をよく混ぜる。えー!と思うかもしれないが、これパラパラのチャーハンを作る裏技
Anyrollの中にスプーンで入れていく。筒の6~7分目ぐらいにしないと、焼き上がりにこぼれるので注意
オムライスの完成! おいしそうでしょう? だってウマいんだもん!

・スティック・焼きそば

 ご飯ができたので今度は麺! お祭りの屋台では、焼きソバの上に目玉焼きや卵焼きが載っている。なのでオムライスのように、卵を焼きソバのつなぎにすれば、立派な焼きソバだってできるハズ!

 ということで、ここら辺になると実験というか「家電ラボ」の様相を呈しているが、やってみた。

焼きソバの麺、ショウガ、青海苔、マヨネーズ、ソース、天カスを入れ、最後に生卵を入れてかきまわす
スッゲー! 自分でも信じられないが、スティック焼きそばできた!
うんうん! 味は焼きソバ(笑い)

 スパゲティとベーコン、チーズに卵、黒コショーと塩を混ぜあせれば、スティックカルボナーラも理論上できる!

 これまで見てきたように、「つなぎ」として粉モノや卵を使うと色んなものをスティック状にできる。料理や実験好きには格好のオモチャになるだけでなく、Anyrollはアイディアしだいで万能調理器になる!

付属品も充実していて調理からあとかたづけまで便利

 添付品には、サラダ油を入れるスプレーボトルや白身と黄身を分けるスポイト、筒の中が洗えるスポンジブラシに予備の竹串が10本ほどセットになっているので、届いたその日から便利に使える。

 たとえば黄身と白身を分離するスポイトを使うと、簡単に2つを分離できるので、白身だけを使った卵焼きなんかも作れる。

今まで卵の殻で黄身を分けてたけど、スポイトあると便利だなぁ
片方しか使わなかったら、冷凍保存も可能。ただし黄身は一度冷凍すると硬くなって半熟などにできなくなるので注意
白身だけで作った卵焼き。高たんぱくで低カロリーなダイエット食になる

 また筒の中を洗うスポンジブラシが添付されているので、片付けもラクチン。スタンドと本体は分離できるので、わざわざコンセントを外すこともなく本体だけを流しに持っていける点も◎。見た目は防水されているようだが、電気製品なのでジャブジャブ水に付けて洗うのは避け、内側だけスポンジで洗うようマニュアルには説明があった。なお先のスポイトも分解できるので、簡単に洗える。

添付のスポンジで筒の中を簡単に洗える
一応防水されているようだが、筒の中だけをすすぐようにすること
スタンドが汚れてしまったら、コンセントを抜いてカラ拭きする

 竹串は洗って何度も使えるが、予備がなくなってしまったら、バーベキュー用の長い竹串で代用できる。

一人暮らしはもちろんファミリーにもオススメ

 簡単に卵料理などが作れるAnyroll。まずオススメしたいのが一人暮らしの読者だ。夏は衛生上の問題があるが、寒い冬なら寝る前に卵をセットして、本製品をタイマーコンセントにセットしておけば、朝起きたらごはんができているという便利さ。

 また子どもがいるファミリー世帯にもオススメしたい。4人家族全員分の卵焼きを本製品で作るには1台では足りないが、子ども2人ぶんぐらいなら、朝の忙しい時間でも調理時間は十分だ。またガス台を使わず簡単に調理できるので、幼稚園に通う子ども以上なら自分で卵焼きが作れるだろう。また子どもが学校から帰ってきたときのおやつ、お父さんのつまみなども簡単に作れ、お母さんの手を煩わすこともない。

 実験や料理好きな方なら、レシピを開発すること自体が楽しくてたまらなくなるはずだ。

藤山 哲人