家電製品ミニレビュー

自転車いじりの密室用に買ったUSB扇風機が絶賛大活躍中♪

 汗の季節に入るとお世話になる小型扇風機。いろいろ使っていますが、ここ数年はUSB扇風機がお気に入りです。というのは、モバイルバッテリーがあればどこでも使えるから。パソコン周りならUSBポートにつなげれば使えて便利です。

 また最近の筆者の場合、暇があると自転車いじりをしていて、この季節はその作業場所が暑い。冷房がなくて電源も限られている場所なので、秋冬以外は作業中に汗だくになりがち。下を向いてネジ締めしてると、額から流れた汗がメガネのレンズにポタリ。あーもー暑いっ!

 って玄関なんですけどね。狭めですが雨を気にせず作業できて便利……なものの、窓ナシ冷房ナシの密室ですからやっぱりキツい! 暑い! どうにかしたい!

 そこで毎年使っているUSB扇風機で暑さ解消をしようと考えましたが、手持ちのは古くなり振動も少々大きくなってきたので買い替えることに。調べてみたら今時的にはUSB充電式の扇風機が多々あり、値段もこなれてきていますので、USB充電式の小型扇風機を買うことにしました。

 2台購入しましたが、どちらもサンワサプライの製品で、クリップタイプの「USB扇風機 400-TOY039W」ハンディタイプの「USB扇風機 400-TOY043W」です。「USB扇風機 400-TOY039W」はクリップタイプの充電式扇風機で、机上に置いたりマグネットで棚などに吸着させても使えます。向きは360度自由に向けられます。サンワダイレクトにて2,980円(税込)で購入しました。「USB扇風機 400-TOY043W」は、付属の充電台にセットすれば自動で首振りもします。サンワダイレクトにて1,980円(税込)で購入。

サンワサプライ「USB扇風機 400-TOY039W」
サンワサプライ「USB扇風機 400-TOY043W」はハンディタイプの充電式扇風機
メーカー名サンワサプライ
製品名USB扇風機
品番400-TOY043W、400-TOY039W
実売価格1,480円、2,980円

 この2機種は扇風機のスタイルは違いますが、どちらもUSB充電に対応しています。内蔵バッテリーで動く扇風機。コンセントの位置に関係なく使えて、モバイルバッテリーなどとつなぐ必要もなく、いつでもどこでも使えるというわけです。

 さっそく使い始めましたが、2機種とも予想以上に便利♪ これまで使っていたケーブル接続のUSB扇風機とは比べ物にならないほど活躍してくれています。気に入り過ぎて追加購入しようかなと考えるほど!

 いや~イイですわ~、USB充電式の小型扇風機~。汎用性がヒッジョーに高い。静音運転から強風運転までけっこー幅広く使えて、かなり実用的です。ともあれ以降、これら2機種のUSB充電式扇風機の使用感などを見ていきましょう。

自由に設置できて風量も豊富なクリップタイプ

 まずはクリップタイプの「USB扇風機 400-TOY039W」から。サイズ感や使用例などを写真と説明文で見ていきましょう。

「USB扇風機 400-TOY039W」のカラーバリエーションはホワイトとブラック。クリップタイプと書いていますが、実は3WAYで使えるUSB充電式扇風機で、机上に直置きしたりマグネットでスチールキャビネットなどに吸着させても使えます
バッグに入れるにはちょっと大きいけれど片手でどこへでも持ち運べるというサイズ感です。ボタン類は背面にあり、3段階の風量調節が可能。タイマー設定もでき、1時間/2時間/4時間のオフタイマーが使えます。なお、満充電からの連続使用時間は、風量LOWで約10時間となっています
手動で上下方向にも左右方向にも360度制限なく動きますので、あらゆる方向に送風できます
机上に置いて使っている様子。USB充電式の扇風機ですのでコードレスで使えます。また、USBポートやUSB-ACアダプタあるいはモバイルバッテリーと接続して常時給電しながらでも使えます。ですが、モバイルバッテリーとして外部機器の充電はできません
本体底面には4つのマグネットがあり、スチール製のキャビネットや冷蔵庫などに吸着させても使えます
本体底部はクリップになっていて、厚み35mmまでの天板や直径12~39mmまでのポールなどに設置できます。挟む部分はシリコーンと思われる素材で滑りにくくなっています
机の天板に設置した例
クルマの助手席ヘッドレストに設置した例。より涼しく運転できますね♪
棒状のちょっとした取っ掛かりがあれば、この充電式扇風機を設置可能。いろいろな場所で使えます

 といった感じのUSB充電式扇風機。肝心の風の強さは「LOW/MID/HIGH」の3段階から選べます。LOWは「そよ風」程度の風で、ファンの音はかなり静か。ひそひそ声で会話しながらでも使えるレベルで、就寝時にも気にならないと思います。MIDは「髪が少し揺れる」程度の風で、ファンの音は静かめですが聞こえてくる感じ。MIDのファン音は就寝時にややうるさいかもしれません。HIGHは風が直接目に入ると目を閉じたくなる程度、強い風。音も大きいですが、会話の邪魔をするほどではありません。

 風量については、さすがに普通サイズの扇風機よりもずっと少なめ。ですが、ひとりで使うなら足りる感じ。LOWにしておけば仕事中ずっと緩い風を浴びられて快適。MIDにすればジワッと出てきた汗をすぐ乾かせる。屋外から戻ってきたり湯上がりだったりして汗が止まらないときは、HIGHにして体を冷却。そんなふうに使い分けられます。

 筆者の場合は、この扇風機がどういう感じで活躍してくれているのか? まず風呂上がり。体を拭きつつこの扇風機を使うと、暑い日でもけっこう快適。「体を拭いたのにまた汗が流れてきた~」という不快を抑えられます。コードレスであることに加え、扇風機を洗面台に置いたりタオル掛けに設置したりできつつ、自由な向きに風を送れるので非常に使いやすいです。

 仕事中にも使いますが、ちょっとした作業中にも便利です。夜な夜な自転車いじりをしたりする筆者ですが、自転車置き場の玄関には冷房がない。でもこの扇風機を自分に向けておけば、わりと涼しく作業できます。逆にこの扇風機を使わないとけっこう汗が流れます。やっぱり扇風機があると作業が快適で気分がイイなぁと思う次第。

 トイレや就寝時に使うのもいいですね~。暑い日のトイレは汗が流れたりもして不快ですが、一時的に扇風機が使えればわりと快適。そういう用途にこの扇風機はぴったりです。暑さでやや寝苦しい夜でも、この扇風機をLOW運転にしてオフタイマーを使えば、ほどよく涼しく眠りにつけます。

 やっぱり幅広く使えてイイな~、と、この原稿を書きながらあらためて思いました。2,980円(税込)でこういう汎用性があるって、かなりコストパフォーマンス高いですね。というわけで、やはり、コレ、もう1台くらい買っちゃおうかと考えております。

携帯に便利なハンディタイプは自動首振りにも対応

 もう1つ、ハンディタイプの「USB扇風機 400-TOY043W」。これもまた、サイズ感や使用例を写真と説明文で見ていきましょう。

ハンディタイプ「USB扇風機 400-TOY043W」のカラーバリエーションはホワイトとブラック。専用の設置台(本体と同色)が付属し、ハンディタイプとしても卓上設置タイプとしても使えます
携帯して手に持って使うことを想定したサイズ感です。満充電からの連続使用時間は、風量が弱で約5時間、強で約2.5時間となっています
バッグに入れての常時携帯も現実的
こんなふうに手に持って使います
ファンの部分は前後とも無断階で約15度まで手動で傾けられます
設置台を使っての自動首振り角度は合計90°
付属の設置台と組み合わせたときのサイズ。ミニ卓上扇風機というイメージです。本体の充電は、USBケーブルを直接本体に接続しても、USBケーブルを接続した設置台に本体を置いても行なえます。また、設置台にUSBケーブルをつないで給電しておくと、設置台に置いた扇風機本体を自動で首振りさせることもできます
設置台を使っての使用例
こんな使い方もアリですね~

 こんな感じのポータブル&ハンディタイプのUSB充電式扇風機です。風の強さは弱/中/強の3段階で、単に扇風機として考えると、どの強さでも「あまり強くない風」という印象になります。また、ファンの音はどのレベルでも若干甲高い音で、ややうるさめ。弱や中なら公共交通機関内で使ってもさほど目立ちませんが、強だと「えっ何?」と注目されるかもしれません。

 風があまり強くないとは書きましたが、この扇風機は基本的に顔の近くで使うもの。ファンを自分に近づけて使うのでシッカリと涼しいです。汗が引かないときにシャツの中に風を送り込むようにして使うと、とても爽やか。火照った体がより早く冷えていくのを実感できます。

 携帯性もまずまずイイ感じ。スマートフォンよりかなり嵩張りますが、6インチ程度のスマートフォン(平均的な重さは170g前後)よりかなり軽く(約135g)、持ち歩きもラクです。

 ただ、利便性はそこまで。気軽に持ち歩けて、電源オンで涼しくなれる、だけ。こちらも、モバイルバッテリーとしての利用はできません。使っていると汗が乾いて涼しくなって快適ですが、極端に考えれば「この扇風機ではなくても扇子なり団扇で同じような効果が得られる」とも言えます。

 でも、この製品独特の実用性はあります。まずは手に持っているだけでそれなりの風を浴びられるので「とてもラク」です。また、体に近づけるほど冷感があり実際に肌が冷えますので、体の一部分を集中的に冷やすことができます。熱くてボーッとしつつある時に頭や首へ集中的に送風すると、短時間でシャキッとできたりします。

 あと、設置台を使わなくても机上で自立しますので、他のことに両手を使いながらでも風を浴びられます。ただ、机面の材質や送風の強さによっては扇風機が回転しちゃったり倒れたりしますので要注意ですが。

 こういうポータブル扇風機は、お子さんなどが熱中症対策として使うのにもいいかもしれません。面倒がらずに(かえって面白がって)自分に送風し続けるでしょうし、実際に風による冷却効果はありますし。アイデア次第で新しい用途が見つかりそうなハンディ扇風機です。

 てな感じのUSB充電式扇風機2機種。やっぱりコードレスは便利ですし、ひとりで使うなら風量なども十分実用レベルです。これから来る夏を快適に乗り越えるための1つのアイテムとして、ぜひチェックしてみてください。

スタパ齋藤