ぷーこの家電日記

第299回

近づいてきた台風と、我が家の防災対策

 週明けからずっと台風19号の状況が報道されている。「大型で猛烈」なんて、聞くだけで震えそうだ。先日の台風15号の際は、夜中のすんごい風の音と、看板なのか倉庫なのか、なにかが落ちて転がる音が響き渡って、怖くて全然眠れなかった。

 我が家は幸い、大きな被害はなかったけれど、数ブロック先の家は停電していた。あくまで「幸いにも」大きな被害がなかっただけなのに、そういう時って「あー、怖かった」と、過去の体験として終わらせちゃうんだよな。「備えなきゃ」とは思いながらも、ついつい後回しになってしまう。

 喉元過ぎればなんとやらという状態で、日常にかまけてずっと後回しになっていたのが、我が家の実態。防災用品って揃えると場所も取るし、お金もかかるんだよなぁ。そんな私の意識が少し変わって、ゆるりと備え始めたのは、自分に「まさか」が起こったことがきっかけだった。

 8年前の夏の日、一人暮らしだった私は家で仕事をしていた。ゲリラ豪雨が降り出し雷もひどくて、「怖ぁ~」なんて言いながら仕事を続けていたら、いきなり家に水が湧いてきて、まさかの床上浸水。20畳の部屋が15cmくらい水浸しになって、1人でパニック状態。ワタワタしていると足を滑らせて転んで、部屋の中で家具もPCも私も水浸しになってひとり泣いた(笑)

 15cmで済んだから良かったけれど、あのまま水が止まらなかったら……とか考えると後から恐怖が増してきて、「こんな事ってあるんだ」と、初めて我がこととして考えるようになったのだ。そこから少しだけ、心も物も備えるように心がけ始めた。

 ということで、自分の備えの復習として、用意しているものをご紹介してみようと思う。今住んでいるのは築浅マンションなので、余程のことがない限り、家は残っているという前提で備えている。住むのも無理な程のダメージを受けたときは、自分の備えなんかではどうしようもない状況のはずなので、その時にベストエフォートで対応していくしかないかなと割り切っている。

 まずは飲料水。飲み水は、2Lのペットボトルが6本入った段ボールを1つ常備している。これで2人で3日くらいはなんとかなるかなと思っているけれど、どうだろう。水とかって消費期限の確認を忘れがちだから、今回みたいなタイミングで、置き場所&消費期限を再確認して、更新しておこう。

 非常食は特別に常備する習慣がないのだけれど、レトルト食品や缶詰、お菓子など、なにかしら常にあるから大丈夫かなと思っている。

 次にカセットコンロ。普段卓上で鍋をするときなど、電気式の鍋を使うようになったので、カセットコンロを使うことはないのだけれど、非常時用にと捨てずに置いている。プラス、カセットボンベは常に2~3本。

 そして携帯トイレ30個。お腹を壊しやすい我々夫婦にとっては、トイレはどうしても確保しておきたい。凝固剤と防臭袋が付いているので、しばらく室内に置いておいても大丈夫そう。あと我が家は猫を飼っているので、いざとなったら猫砂とかペットシートを借りる気でいる。

 ライフラインの確保に、ソーラー式モバイルバッテリーも。いつも持ち歩いているモバイルバッテリーとは別に1つ、ソーラー式のものを準備している。私の情報や連絡手段の全てはスマホに入っているので、充電がなくなると私が弱る。もう現代人として仕方がないよね。そんな時の保険で、太陽光でも充電できるモバイルバッテリーを1つ持っておくと安心。

 それから懐中電灯。日頃は足元灯として使える電灯が、玄関先のコンセントに挿さってる。非常時はこれを取り外すと懐中電灯に使えるのだ。そして上記のソーラーバッテリーにも懐中電灯の機能が付いているので、懐中電灯は1人1個確保。

 物の備えのほかに、行動として備えていることとして、車のガソリンは半分を切ったら満タンにしておくように心がけている。移動手段としてだけでなく、季節によってはエアコンも使うし、情報を仕入れるためにラジオなんかも使うだろう。と言いつつ、つい最近気付いた。停めている駐車場が電動式の立体駐車場なので、停電したらそもそも使えない! まぁ、一応の備えってことで。

 そして、台風が近づいて来たときなんかは、浴槽に水を貯めておく。飲料水以外の水の確保だ。トイレを流したり、レトルト食品を温めるときも飲料水を使うのはもったいないので、この水を沸かしてパウチを入れたら良いのだ。食べるときはお皿にラップかビニール袋を敷いてから食べものを出すと、食後にラップを捨てるだけで洗いものが出ないので良いらしい。

 もしかしたら全然足りないかもしれないけれど、そこは少しずつアップデートしながら、今後も乗り越えていきたいなぁと思っている。なにも起こらないに越したことはないけれど、「まさか」は本当に急に我が身に降りかかってくるから「まさか」なのだ。

 どうか大きな被害がないことを祈りつつ、また来週。ちなみに、日曜日は野球のクライマックスシリーズのチケットを取っているんだけどなぁ……。家にこもって大人しく過ごしますかね。

徳王 美智子

1978年生まれ。アナログ過ぎる環境で育った幼少期の反動で、家電含めデジタル機器にロマンスと憧れを感じて止まない30代後半。知見は無いが好きで仕方が無い。家電量販店はテーマパーク。ハードに携わる全ての方に尊敬を抱きつつ、本人はソフト寄りの業務をこなす日々。