暮らし

[スイーツデコを作ろう22]みんな大好き!デコ「ハンバーガー」の作り方

ハンバーガーは、子どもから大人まで大人気のお手軽フードですね。今回は、メインの具材を変えてアレンジを楽しめる「ハンバーガー」の作り方をご紹介します。ご紹介する具材は、ハンバーグと目玉焼きとチーズです。前回作った、カットトマトやレタスを使って彩りを添えてみても楽しいですよ。ピンを刺してストラップにしたら、かわいいですよ。お腹が空いてきそうなハンバーガーを一緒に作りましょう!

 

◇[スイーツデコを作ろう21]彩りを添える「カット野菜」4種の作り方
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1163420.html

 

材料と道具

材料と道具

・パレット:2枚(牛乳パックを切ったものを使用)

・クリアファイルを筒状にしたもの:1個(40×80mmにカットしたクリアファイルを直径20mmの筒状に丸めてテープで固定したもの)

・樹脂粘土:直径20mmの球体1個分

・化粧用スポンジ

・アクリル絵の具:黄、茶、黄土

・木工用ボンド

・計量スプーン:小さじ

・爪楊枝

・カッター

・歯ブラシ

・ピンセット

 

バンズの作り方1:粘土をパンの色に着色します

小さじ1の粘土にパール1粒分ほどの黄土色の絵の具を付けてよく混ぜます。絵の具は色味を見ながら加えていきましょう。

 

バンズの作り方2: 粘土を2つに分ける

着色した粘土を2:1の分量になるよう2つに分けます。

 

バンズの作り方3:下側のバンズの形を作ります

小さい方の粘土をきれいな球体にしたあと、厚さ5mmに潰します。

 

バンズの作り方4:下側のバンズの質感を出します

潰した粘土を歯ブラシでトントンと叩いて、パンの表面の質感を付けます。これで下側のバンズの形が出来上がりました。

 

バンズの作り方5:上側のバンズの形を作ります

残っている3分の2の粘土を計量スプーンに入れ、指で平らにならします。

 

バンズの作り方6:計量スプーンから取り出します

計量スプーンから粘土を丁寧に取り出します。端の1カ所を少しだけ爪で押すとクルッと回って簡単に取れますよ。

 

バンズの作り方7:上側のバンズの質感を出します

アーチ状になっているトップの部分を5回ほど歯ブラシでトントンと叩き、パンの質感を付けます。これでバンズの上の部分の形が出来上がりました。

 

バンズの作り方8:焼き色を着色します

パレットの上で黄土色の絵の具を水で10倍に薄めます。まずは、下側のバンズの側面と底の部分へ、絵の具を染みこませたスポンジでトントンと叩いて色を薄く塗ります。これを3回繰り返し、重ね塗りしましょう。上のバンズも同じように、外側になる部分だけ薄く絵の具を3回塗り重ねます。

 

バンズの作り方9:さらに濃い焼き色を重ね塗りします

先ほどの黄土色の絵の具に、茶色の絵の具をパール1粒ほど混ぜて色を濃くします。下のバンズは、側面と底へ同じように3回薄く色を重ね塗りします。上のバンズは、トップの直径10mmほどの部分だけ、3回重ね塗りをします。

 

バンズの作り方10:完成

これでバンズは完成です。半日ほど乾かしましょう。

 

チーズの作り方1:粘土に色を付けます

直径15mmほどに丸めた粘土へ、米粒1つほどの黄土色の絵の具を付けてよく混ぜます。

 

チーズの作り方2:カットします

粘土を厚さ2mmに薄く伸ばしていきます。均等な厚さになったら、カッターで、15mm四方にカットします。これでチーズの完成です。

 

パティの作り方1:粘土に色を付けます

小さじ1の計量スプーン半分ほどの粘土を用意します。粘土に黄土色の絵の具をパール2粒分ほど付けてよく混ぜます。次に、茶色の粘土をパール3粒分ほど付けて混ぜ合わせ、濃い色にします。

 

パティの作り方2:2つに分ける

着色した粘土を2等分します。

 

パティの作り方3:パティの形を作ります

それぞれの粘土をきれいな球体に丸めたあと、厚さ5mmに潰します。潰したら、表面を歯ブラシで叩き、肉の質感を出します。しっかりあとが付くようトントンと何度も叩きましょう。質感を付けたら、乾かせばパティの完成です。

 

目玉焼きの作り方1:粘土に色を付けます

直径7~8mmの粘土に、米粒1~2つほどの黄色の絵の具を付けてよく混ぜます。

 

目玉焼きの作り方2:白身へ黄身を乗せる

黄色くした粘土を3等分して丸めておきます。直径15mmに丸めた粘土を用意し、太さ7mmの筒状に伸ばします。黄色い粘土を、伸ばした白い粘土の上へ、均等に離して乗せます。

 

目玉焼きの作り方3:全体を平らに潰します

黄色い粘土を乗せたまま、厚さ3~4mmくらいになるよう、平らに潰します。潰すときは、クリアファイルを上に乗せ、上から指で押すときれいに潰せます。

 

目玉焼きの作り方4:丸く切り抜きます

クリアファイルを直径20mmの筒状にしたものを、黄色い粘土が少し端にくるような位置に刺し、丸く型抜きします。強く押すだけでカットできます。

 

目玉焼きの作り方5:断面を整えます

型抜きした側面を指でなでて、形を整えたら、目玉焼きの完成です。3時間ほど乾かしましょう。

 

ソースを作ります

次にソースを作ります。パレットで白と黄土色の絵の具を2:1の分量で混ぜます。混ぜたら木工用ボンドを直径20mmほど出して、爪楊枝で絵の具とよく混ぜ合わせます。これでソースの完成です。

 

ソースを乗せます

下側のバンズの上へ木工用ボンドを付けてパティを乗せ、その上へソースを塗っていきます。少し垂れているように、はみ出して塗ると美味しそうに仕上がります。木工用ボンドは最初は白っぽく見えますが、乾くと透明になるので少し薄めの色でも大丈夫です。

 

ゴマを作ります

直径5mmの球体の粘土へ、米粒0.5個ほどの黄土色の絵の具を付けてよく混ぜます。

 

細く伸ばします

着色した粘土を2等分して、両方ともできる限り細く伸ばします。

 

細かくカットします

伸ばした粘土をカッターで細かくカットしていきます。できる限り細かくカットしましょう。

 

バンズにゴマを付ける

上側のハンズの中心に木工用ボンドを爪楊枝で5~6カ所付けます。その上へ先ほどカットしたゴマを、ピンセットで乗せていきます。

 

好きな順に具を乗せて完成です!

今回作ったバンズへ、パティ、チーズ、目玉焼きを挟んだら、ハンバーガーの出来上がりです。前回作ったカットトマトやレタスを乗せると、フレッシュな雰囲気が出ますよ。具材は好きな順番で重ねて、オリジナルハンバーガーを作ってみてくださいね。重ねた具材は木工用ボンドで固定します。ピンをつけてストラップにしてもかわいいですよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

なーよ

スイースデコ歴3年。作品をネット販売をしています。雑誌でスイースデコの記事を見かけ、こんなかわいいものが手作りできるなんてすごい!と思い、作り始めてみたのがきっかけです。1歳の息子を育てながら空いてる時間にスイースデコをしています。作るのが楽しくて、息抜きにもなるのでオススメです。minnneは「Na-yo✳︎shop」。