暮らし

香りで空間洗浄!?「掃除」「洗濯」も、アロマオイルで「香り」を楽しもう

掃除、洗濯をすると部屋だけでなく、心もキレイになったように感じますよね。今回は、アロマオイルを掃除や洗濯に活用する方法を4つご紹介します。いつもの掃除や洗濯へ、ほんの少しアロマオイルと手間を加えるだけで、さらに心地よい空間を生み出すことができますよ。バケツの水や重曹へアロマオイルを加えるだけと、手軽に始められますので、ぜひ活用してみてください。

 

アロマオイルを垂らしたティッシュを、掃除機で吸い込もう

用意するのはアロマオイルとティッシュだけ!ティッシュへアロマオイルを1~2滴落として、掃除機で吸い取らせます。たったこれだけで、掃除機をかけている間、排気口からアロマオイルの香りが広がります。アロマオイルは好みのものを使用してもかまいませんが、殺菌、抗菌作用のあるユーカリ、ペパーミント、レモンなどがおすすめです。 

 

※次の日にはほぼ香りがしなくなりますので、新しいものを吸い込ませてください

※アロマオイルは必ず100%天然のものを使用してください

 

アロマオイルの香りで雑巾がけをしよう

バケツの水へアロマオイル2~3滴垂らしてから雑巾がけをすると、床がキレイになるだけでなく、心地よい香りが部屋に広がります。抗菌効果のあるラベンダー、レモンを使うと、雑菌の繁殖も抑えてくれますよ。また雑巾がけする箇所へ、炭酸ソーダ小さじ1、精製水500ml、アロマオイル20滴を混ぜてスプレーすると、天然のクリーナーになります。こちらは殺菌、抗菌作用のあるティートリーやペパーミントを使うと良いでしょう。

 

※肌が弱い人は必ずゴム手袋をしてから雑巾がけしてください。天然のアロマオイルでも肌荒れを起こすことがあります

 

重曹の手作り消臭剤とアロマオイルで、臭い消しの効果アップ

重曹には、臭いを吸い取る作用があります。そこへアロマオイルを混ぜると「天然の消臭芳香剤」になりますよ。作り方は、口の広い瓶へ重曹1カップ(200ml)を入れ、アロマオイル5~6滴落として軽く混ぜるだけ。玄関やトイレなど、臭いの気になる場所へ置いてください。2カ月はもつので、ルームリフレッシュスプレーを毎日使用するより経済的です。ユーカリ、ペパーミント、レモングラスには消臭効果もありますので、相乗効果も期待できます。また、カーペットやカーテンなどが、臭い付くもので汚れてしまったときは、この消臭芳香剤を揉みこむと汚れを吸着、消臭してくれます。

 

洗濯に自然な香り!アロマオイルを使った自然な柔軟剤

柔軟剤の匂いが強すぎてクラクラする……なんて経験をした人には、アロマオイルを使った柔軟剤がおすすめです。用意するものは、酢(穀物酢でOK)、グリセリン、アロマオイルの3つです。1回当たり、酢30ml、グリセリン大さじ1、アロマオイル5滴をコップなどで混ぜて、いつもと同じように洗濯機の柔軟剤投入口へ注ぐだけ。使うアロマオイルは、肌への刺激が少なく抗菌効果のあるラベンダーがおすすめです。また殺菌作用のあるユーカリ、ペパーミントを使うと、汗などの臭いを防ぎ、さわやかな香りに仕上がります。市販の柔軟剤ほど柔らかさも香りも強くないかもしれませんが、お酢には繊維を柔らかく仕上げる作用があり、界面活性剤や合成香料が含まれないため、子どもの洗濯物にも使える、肌に優しい柔軟剤です。

 

※柑橘系、樹脂系などの色の付いたアロマオイルを使用すると、衣服へシミを作る可能性があるので、避けた方がいいでしょう。無色のアロマオイルを使用してください

※肌荒れやかゆみが出た場合は使用を中止して医師の診察を受けてください

 

アロマオイルで部屋も心もリフレッシュ!

掃除、洗濯は毎日しなくてはいけないこと。だからこそ、アロマオイルと天然素材を組み合わせた、手作りの消臭剤や柔軟剤で、日々の香りに変化を付けて楽しんでしまいましょう。特に小さな子どもがいるご家庭には、安心して使えるメリットもあります。アロマオイルを使った掃除、洗濯で空間も洗浄して心をリフレッシュさせましょう!

 

はざくら

一児の母。アロマテラピー、日曜大工、ハンドメイド、料理、旅行など、多趣味。アロマテラピーを日常生活に取り込むのが好きで、高じてアロマテラピー検定一級を2010年に取得。