暮らし

【夫に家事をしてほしい!その2】あなたの頼み方はとっても重要!

旦那さんに家事を手伝ってほしいけれど、頼んだら断られて嫌な思いをしたという人はいませんか。もしかすると、その頼み方がよくなかったのかもしれません。「もう頼むもんか!」と諦めてしまわないで、頼み方を変えてみませんか。今回は、旦那さんに家事を手伝ってもらえるような頼み方をgooppy(グーピー)のランキング回答からご紹介します。

 

簡単なことからお願いする

旦那さんは仕事で疲れていることも多いので、慣れが必要な難しい家事や、時間のかかる家事をお願いすると、断られる可能性が高くなってしまいます。まずは、短時間でできる簡単な手伝いをお願いしてみましょう。また「料理を作るのは私、皿洗いは旦那さん」というように、得意分野で役割分担している人もいました。我が家では食器を一緒に片付けていますが、その日あったことの話もできますし、「このお皿はココ」と自然に覚えてもらえるので助かっています。

 

具体的に頼む

毎日家事をしている主婦と違って、家の中がどうなっているか分からない旦那さんは、意外と多いもの。「これ片付けておいて」と言うだけでは、どこへ、どう片付ければいいか分からない場合も。具体的に何をするかが分からないから、断わっていることもありますね。具体的な手順を説明してあげれば、その通りに手伝ってくれる旦那さんは多いので試してみて下さいね。

 

繰り返し手伝わせ、習慣化する

まずは皿洗いや洗濯などに絞って、ひとつずつ覚えてもらいましょう。1回やっただけではすぐに忘れてしまうので、繰り返し手伝ってもらい、習慣化するまで丁寧に説明するようにしましょう。旦那さんの役割だと思うようになるまで、何度も繰り返しているうちに、旦那さんも自然と手伝ってくれるようになります。また、最初にしっかりと手順を伝えておけば、後で何度も説明する手間も省け、そのせいで険悪なムードになることも避けられますよ。

 

まとめ

断られないように家事をお願いするには、まず、あまり時間がかからない簡単な作業から頼みましょう。また手伝ってほしい作業について、目的や方法を明確に伝えることも重要です。手伝ってくれるようになったら、何度もお願いして習慣化してもらったり、作業のレベルやかかる時間を少しずつ上げていきましょう。また頼む時には、命令口調にならないように、あくまでお願いするという姿勢を忘れないようにして下さいね。

 

 

ゅかこ

3歳、1歳の子どもを持つ専業主婦です。
最初の子育てでは、わからないことだらけで泣いたり、怒ったり、笑ったり……毎日があっという間でした。
2人目が産まれて、やっと余裕をもって子育てできるようになりました。

qufourで先輩ママさんたちの知恵を借りながら、もっともっと子育てをエンジョイしていきたいです^^*