941のイクメン徒然
259回
巨大ジオラマは大人も唸るクオリティ!! 期間限定「両国 プラレール駅」に息子のテンションもアップ
2019年2月28日 06:15
まいど、どうも!くしいです。
少しずつ話せる単語がしっかりしてきた2歳5ヶ月の息子。なかでも完全に発音できるようになったのが「おっぱい」で、毎日連呼しています。家ではいいけど外ではやめてほしい今日このごろ……。
さて、そんな息子は大の電車好き。電車の本を買ってあげたらめちゃくちゃ覚えていて、発音は不完全なものの車両の認識はほとんど完璧。そろそろ鉄道博物館でも連れて行ってあげようかねえと思っていたら、両国駅に期間限定でプラレールの駅が出来るというではないですか! こりゃ行くっきゃないということで行ってみたお話です。
どうやら
・JR東日本とプラレールが初のコラボ!
・期間限定、特設の車両基地で展開
・高さ2メートルのプラレールタワー
・巨大ジオラマ
・新幹線バルーンと記念撮影
と、なかなか豪華な様子。
公式サイトはこちら
◇両国 プラレール駅
期間は2019年の2月9日から4月7日まで。入場券はローソンチケットで購入可能で、中学生以上は1,000円、3歳から小学生は施設内で使えるコインが2枚ついて1,800円、2歳以下は無料。早速ローソンでチケットを大人のみ購入して行ってみました。
両国駅の改札を出るとすぐに小さなジオラマがあってテンションアップ! 会場は西口を出て右手すぐにあります。
プラレールのキャラクターの少年は、プラレールのPで"Pちゃん"かと思いきやなぜか「てっちゃん」て名前なんですよね。不思議。
会場は真っ先に物販コーナーがあって、そのあと受付というスタイル。ローソンでチケット買って行きましたが、当日券もその場で買えるし値段も一緒なので現地で買ってもいいかもしれません。土曜の午前中だったから空いていただけかも知れないので、あらかじめ買っておいてもいいですが、物販と同じ窓口なので待機列に並ぶ必要はありそうです。
ズラリとプラレールが並ぶ姿は親が見ても圧巻。ひっそり「シンカリオン買って帰ろう」と内心決意したりしちゃいます。
ミニゲームやプレイエリアなどのアトラクションは有料で、1枚500円のコインと交換制。
おそらく最大のウリであろう巨大ジオラマは本当にすごくて、ついつい「おおおすげぇ」と大人も唸るクオリティ。
いやぁ凄いねぇと言いつつも、30分くらいで地味に飽きてきた息子。「そろそろ帰ろっか? シンカリオン買おっか、かがやきのさ」と聞いてみると「うん」と即答。かがやき、大好きなのに実は持っていなくていつか買いたかったんですよね。
いざシンカリオンを見てみたら5,000円近くするので、電池不要ながら転がすとライトが光るテコロジーシリーズのかがやきを買って「かがやき買えてよかったね!」と息子に少し申し訳ない気持ちになりつつ解散しました。
というわけで、かなり満足したイベントでした。やってる間にもう1回くらいは行きたいなぁと思っているところです。混み具合は週末の午後だと大変そうなので早めに行くのがよさそうです。是非!