前の画像
次の画像
記事へ
コンセントとまったく同じ大きさでスイッチも作られた。トイレなどの換気扇タイマースイッチ、夜でもスイッチの場所が分かるホタルスイッチもこの大きさ。新シリーズもこの大きさを採用している
パナソニック、CO2から作った樹脂でコンセント製造 三菱ガス化学と共同開発
2025年4月15日
経済成長のベトナム、パナソニックが家電以外でも住まい支える裏側を見た
2025年2月5日
インドの住宅を電気火災からパナの「電材」が守る!? 海を越えた“安心安全”ものづくりを見た
2023年8月30日
パナソニックからUSB-Cの壁コンセント。最大60W出力
2023年5月19日
壁のスイッチやコンセントは白だけじゃない。パナソニックの「黒」が集結
2023年3月21日
廃棄が増えるガラス扉の冷蔵庫、パナソニックがガラス板のみ分離するレーザー剥離を開発
2022年11月14日
パナソニック、USB-C壁埋込み初のPD対応コンセント。スマホ急速充電
2021年4月20日
パナソニック、壁コンセントやスイッチを上質にする金属プレート
2021年9月16日
家電を安心・安全に使う「ブレーカー」。歴史と製造過程をパナソニック瀬戸工場で見た
2020年6月26日
コラム藤山哲人の実践! 家電ラボ
100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック
2018年8月28日
タイを拠点に東南アジア攻略を図る、パナソニックのハウジング事業
2020年2月18日