トピック
無印良品週間は本日25日スタート。編集部の愛用品を紹介します
2024年10月25日 10:05
10月25日から無印良品で全品10%オフとなる「無印良品週間」がスタート(一部商品除く)。キャンペーンに合わせて、家電 Watch編集部員たちのお気に入りアイテムを紹介します。無印良品週間は11月4日まで(ネットストアは5日10時まで)。
割引価格での購入には、MUJI.netメンバーへの登録やMUJI passportアプリのダウンロードが必要。またAmazonや楽天市場などでの購入は割引対象外です。
ポリエステルたためる仕分けケース(編集部:松川)
旅行時の荷物整理に重宝するアイテムです。これを使い始めてから、荷物のパッキングでごちゃつくことがなくなりました。薄くて軽いため、これ自体がかさばることもないです。
先日の3泊4日旅行の際には、Sに下着や靴下などの小物類、Mに洋服を入れましたが、全て綺麗に収まりました。またダブルサイズは2段あるので、筆者は着用前・後で分けて使っています。服の上下で分けるといった使い方もいいかもしれません。
カラーがグレー、黒、オレンジ、グリーンの4色あるので、家族と色分けして使えるのも◎。スーツケースとのカラーコーディネートを考えるのも楽しいです。
野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋(編集部:西村)
SNSで何度もバズっている商品ですが、本当に野菜の鮮度が長持ちします。私はよく大葉を買ってはすべて使いきれず野菜室に保管して、気付いたらシオシオにしてしまう民なのですが、この保存袋を使うようになってから大葉が1週間経ってもシオシオにならなくなりました。
もちろん他の野菜も同様です。食べるのも問題ありません。20枚入りで400円と安くはないですが、野菜をムダなく食べ切れるようになったのでむしろお得です。
萬古焼 グリルプレート ハーフ(編集部:伊森)
直火、魚焼きグリル、IHグリル、トースターに使えるプレート。野菜を焼いたり、ベーコンなどを焼いたりできます。
朝食時には、野菜とソーセージと卵などを並べて加熱して、熱々のまま食卓に出せます(熱いのでミトンなどが必要ですが)。1人分ずつ作れるので、家族で朝食の時間がずれても用意しやすいですし、フライパンなどの洗い物も少ないです。
おやつにフレンチトーストを作ったり、キノコを塩コショウしてオイルと一緒に焼いたり、買ってきたお惣菜を1人分だけ温める時にも使えます。1つあると、いろいろ使えて便利です。
サイドメッシュ歯ブラシポーチ・S(編集部:鄭)
携帯用の歯磨きセットは使わないときに密閉されてしまうのが気になっていたのですが、こちらはサイドがメッシュになっているので通気性バツグン。気持ちよく使えます。
とてもスリムでカバンのなかでも場所を取らないのもお気に入りポイント。それでいて、歯ブラシと歯磨き粉のほか、スティック状のマウスウォッシュ、歯間ブラシまで入ります。通常サイズの歯磨き粉を使う人には「L」もおすすめ。