東京電力、メガソーラー「扇島太陽光発電所」が運転開始
~一般家庭約3,800世帯分の電力に相当
扇島太陽光発電所 |
東京電力は19日、神奈川県川崎市に建設していたメガソーラー「扇島太陽光発電所」が営業運転を開始したと発表した。8月に稼働した浮島太陽光発電所と併せて、東京電力と川崎市による、川崎市臨海部におけるメガソーラー計画共同事業が完成する。
扇島太陽光発電所は、埋め立て地の扇島に位置する。敷地面積は約23haで、東京電力が所有する。最大出力は13,000kW、年間推定発電量は約1,370万kWhで、一般家庭約3,800世帯分の電力に相当する。扇島太陽光発電所は、日立製作所が受注し、パネルは京セラ製を使用している。
東京電力は、山梨県甲府市に10,000kWの「米倉山太陽光発電所」も建設中で、2012年1月の運転開始を予定している。
川崎市臨海部のメガソーラー配置 | 東京電力のサイトでは、2つの発電所の発電量がリアルタイムで公開されている | 2012年12月19日の扇島太陽光発電所の発電状況 |
(伊達 浩二)
2011年12月20日 00:00
-ページの先頭へ-