エディオン、月250円で家の電力使用量が“見える化”できる「エディスマHEMS」
エディスマHEMS スタンダードのシステム構成図 |
家電量販店のエディオンは、家庭の電力使用量の監視・制御ができるサービス「エディスマHEMS スタンダード」を、10月下旬に開始すると発表した。導入費は工事費込みで10万5千円。サービス利用料は月額250円。
家庭における電力使用状況を“見える化”したり、家電製品の制御などができるサービス。同社が7月より行なっている店舗・ビル向けのサービス「エディスマ・エネルギー管理システム」の家庭向けサービスとなる。
利用するには、エディスマHEMSスタンダードの主装置である「EDISMA-H001」を、家庭の分電盤とルーターに接続する必要がある。主装置が測定したデータは、インターネットでエディスマのクラウドサーバーに送られ、インターネットに接続したパソコンやスマートフォン、タブレット端末などから閲覧できる。
電力使用状況は30分単位で表示され、消費電力や電気料金、CO2排出量などが確認できる。家全体/ブレーカー単位/機器別や、時間/日/週/月/年ごとの比較分析もできる。
さらに、任意の家電製品に制御継続機を使うことで、自動でのON/OFFの制御もできる。消費電力が設定上限値を超えたり、電力逼迫信号が発せられた場合は、ブザーやLED表示、メールなどのアラームにより、節電行動を促され、あらかじめ設定した優先順位により、機器が自動でON/OFFされる。
また、太陽光発電システムとも連携可能。発電量、売電量、売電価格を30分単位で表示する。こちらも、時間/日/週/月/年ごとに表示できる。
パソコンなどで、電気代や消費電力などが確認できる | 太陽光発電システムとの連携もできる |
このほか、エディスマのサーバーに集積されたデータを監視・分析し、ユーザーに対してピークカットや電気料金の削減など、電力使用の最適化を図るためのコンサルタントサービスも提供される。
主装置と各家電の制御機器間の接続、および主装置とルーター間の接続は、有線でも無線でも可能。家電機器を制御するための標準インターフェイス「ECHONET Lite」規格にも対応している。
また、この事業においては、日本IBMと協業している。
なお、主装置「EDISMA-H001」は、経済産業相が実施している、家庭用エネルギー管理システム「HEMS」の導入を促進する補助金の対象製品となっている。申請すれば、補助金制度を執行する一般財団法人 環境共創イニシアチブ(SII)より、定額10万円が支給されるため、導入費がほぼ回収できることになる。
(正藤 慶一)
2012年10月5日 00:00