暮らし
100円ショップの手ぬぐいで簡単!かわいくて便利な「エコバッグ」縫い方
2018年 7月 12日 07:30
かわいい柄が豊富な100円ショップの「手ぬぐい」は、ちょっとした小物作りの材料にピッタリなんですよ。今回は、100円ショップの手ぬぐいで作る「エコバッグ」の簡単な縫い方とコツをご紹介します。手ぬぐいは布端の処理をしてあるので、切らずにそのまま使えば裁ち目かがりのジグザグミシンも不要。薄地なのでたたむとコンパクトになる点も嬉しいですね。あっと言う間にできるので、お裁縫初心者さんもぜひチャレンジしてみてください。
用意するものと手ぬぐいを活かした縫い方
<材料と道具>
出来上がりサイズ:約41cm×33cm×4cm(縦×横×マチ)
・手拭い:1枚(今回は縦87cm×横35cmの商品を使いました)
・持ち手用テープ:90cm
・ミシン糸
・アイロン
・ハサミ
<あると便利な道具>
・まち針
・チャコペンなど印付けの道具
・定規
手ぬぐいは商品によってサイズが多少異なりますが、今回は細かいサイズにこだわらず、布端が始末してある手ぬぐいの特徴を活かして、最小限のカットと縫いで作る簡単な方法をご紹介します。手ぬぐいの長い辺の半分がバッグの縦の長さ、短い辺の長さが横幅になるように作ります。柄に向きがない場合は、長い辺を半分に折るだけで、ハサミを使う必要もありません。キャラクター柄に上下があるなど、布を二つ折りにすると片方の面の柄が逆さになるものは、半分に切ってから上下を逆にして縫い合わせましょう。詳しくは、最後の段落で説明します。
持ち手用テープは長さを半分に切り、2本にして使います。アイロンは、手ぬぐいについている折り目を消して布を平らにしたり、縫い代を倒したりするために使います。まち針はミシン縫いの前に布がずれないように留めておくと失敗を防げます。印付けの道具と定規は、ミシン縫いのところに線を引いておくとガイドになり、縫い目が曲がりにくくなるので、用意できるようなら使いましょう。
工程1:手ぬぐいにアイロンを掛け、2つ折りして袋状に縫う
まずは、柄に向きのない布での作り方をご紹介します。手ぬぐいに折り目が付いていたら、アイロンを掛けて平らに伸ばしましょう(写真左)。アイロンの温度や当て布の有無などは、手ぬぐいに付いている説明書きに従ってください。また、タグなどが付いていたら切り落とした方が縫いやすくなります。
手ぬぐいを表面が上になるようにして縦長に置き、下半分を上に折り返し短い辺を合わせましょう。「わ(折り目)」の部分がバッグの底となります。次に、左右の辺の布端から1cm(写真右の赤線部分)に、チャコペンなどで印を付け、まち針で数カ所留めてからミシンで直線縫いします。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしておきましょう。
工程2:縫い代を割り、マチを縫う
工程1で縫った脇の縫い代をアイロンで左右に倒します(写真1)。「わ」の部分の縫い代は、きれいに三角形に折っておきましょう(写真2)。次にマチを縫います。今回は4cmのマチを作ります。脇の縫い代を開いた状態で袋の角をつまみ、きれいな二等辺三角形になるように整えましょう。三角形の底辺部分が、脇の縫い目を中心に2cmずつ、計4cmになるように(写真3の赤線)、ミシンで直線縫いします。ミシンで縫った長さがマチの幅になるので、お好みでマチの大きさを変えてもいいですね。
工程3:持ち手を付ける
工程1で袋状にしたバッグの口部分をぐるりと1周、2cm幅で折り下げます。アイロンを使って丁寧に折りましょう。次に、持ち手用テープを半分に切り45cmの長さを2本作ります。1本のテープを用意して、バッグの中心から左右に6cm離れた位置へ、テープの両端をそれぞれ差し込みます。テープの裁ち目から長さ1cmを差し込んだ位置で、まち針で留めましょう(写真1)。このとき、テープがねじれないように注意してくださいね。反対側の面にも同じようにもう1本のテープをまち針で留めます。そして、2cm折り下げた部分の布端から0.5cmのところを、ミシンで直線縫いします(写真2)。ぐるりと1周縫い、縫い終わりは縫い始めに1~2cm重ねて縫ってから返し縫いをするとほつれにくくなりますよ(写真3)。
工程4: 持ち手を折り上げ、バッグの口を仕上げて完成
袋の口を1周縫うと、持ち手のテープは下向きに付いています。この持ち手テープを、縫い代の布端の位置で折り上げてまち針で留めます。次に、袋の口から0.5cmのところを、もう1度ぐるりと1周、ミシンで直線縫いします(写真1)。テープの上を縫うときは、その部分だけ返し縫いをしておくと丈夫に仕上がります。またミシン目の始めと終わりは、工程3と同様に1~2cmほど重ねて縫い、さらに返し縫いをしておきましょう。最後に袋を表に返して、形を整えれば完成です(写真2)。手ぬぐいは薄地なので、たたむとコンパクトになりますよ(写真3)。
柄が1方向の場合
上の写真のように布に文字が描かれていたり、キャラクターなどがデザインされていて、単純に布の長さを2つに折って袋状にすると片面の柄の上下が逆さになってしまう場合は、布の長さの中央で半分に切り、切った布端はジグザグミシンで裁ち目かがりをしておきます(写真1)。次に、柄の上下を揃えた状態で、布の表面を内側に合わせ、脇と底の3辺を縫い代1cmで直線縫いします(写真2)。あとは工程3以降と同様ですが、マチを縫うときは、脇だけでなく底の縫い代もアイロンで左右に開いてから縫うときれいにできます(写真3)。
まとめ
100均の手ぬぐいは糊付けしてある物が多く、パリッとした手触りです。洗濯をすると柔らかくなりますが、お裁縫の初心者さんは、パリッとしたままの状態のほうがアイロンが掛けやすく、縫いやすいですよ。