暮らし

100均材料で、初心者さんも簡単!「ファスナー付きポーチ」作り方とコツ

ハンドメイドで手作りするには、ちょっとハードルが高そうと思われがちな「ファスナー付きポーチ」。今回は、100円ショップの材料で、簡単に作れる「ファスナー付きポーチ」の作り方を写真付きでご紹介します。できるだけ工程を省いて簡単にしたので、お裁縫に慣れていない方も気軽にトライしてみてくださいね。また今回は「ファスナー用押さえ金」を使わず、通常の押さえ金でファスナーをきれいに付けるためのコツも写真で解説していますよ。

 

用意するものと使い方

<材料と道具>

 

出来上がりポーチサイズ:約縦15.5cm×横20cm

  • 布:縦32cm×横22cm
  • ファスナー:長さ20cmを1本
  • ハサミ(布用裁ちバサミ、糸切りバサミ)
  • ミシン糸(布の色に合わせる)
  • まち針(またはしつけ糸と縫い針)
  • アイロン
  • 目打ち

 

今回は、布、ファスナー、ミシン糸を100円ショップで用意しました。布はブロードのような薄手の布ではなく、ツイルやソフトデニムなど少し厚手の方が縫いやすく、ポーチとしてしっかりと使いやすい作品が完成します。ファスナーはもっとも一般的な20cmの物を用意しました。開け閉めをするスライダーにかわいい金具が付いたものも100円ショップで購入できますよ。ミシン糸は布の色に近いものを選ぶと仕上がりがきれいですし、ステッチが多少ゆがんでも目立ちません。まち針はミシン縫いの際に布がずれるのを防ぐために使うと便利です。まち針を使わずに、しつけ糸で縫い合わせたあとでミシン縫いしてもいいでしょう。アイロンは、ファスナーを付ける前に布に折り目を付け、縫いやすくするために使います。目打ちは、最後の仕上げにポーチの底の角部分を整えるときに、あると便利です。

 

工程1:布の周囲にジグザグミシンを掛け、長辺を折る

用意した布は縦16cm×横22cmの2枚に切り分けます。2枚とも周囲にジグザグミシンを掛けて、ほつれ止めをしておきましょう(写真1)。次に、長辺の片方を裏側へ1cm折り下げてアイロンを掛けます(写真2)。ここは、次以降の工程でファスナーを付ける部分です。

 

工程2:ファスナー付けの準備をする

ファスナーをきれいに付けるために下準備をします。ファスナーを裏返し、ファスナーの端部分の布を写真1のように斜めに折り下げます。まち針やしつけ糸で留めておきましょう。4カ所とも、同様に留めます(写真2)。次にファスナーの表を上へ向けて横長に置き、表面を上にした布を1枚、工程1で折り下げた部分をファスナーのムシ(歯)のきわに来るように乗せます。このとき、布の横幅の中心とファスナーの長さの中心を合わせるようにしましょう。布の折り線とファスナーのムシの間を5mmほど見せた状態にして、まち針で留めます。(写真3)。

 

工程3:ファスナーを付ける(その1)

ファスナーを半分ほど開け、ファスナーの上の布の折り目の脇、2mmくらいのところをミシン縫いします(写真1)。ファスナーのスライダー近くまで縫い進んだらミシンを止め、ミシン針を下ろして押さえ金を上げます(写真2)。次に、スライダーをファスナーの1番上まで上げます。このとき、やりにくいようならミシン針を下ろしたまま布を90°回転させ、ファスナーを手前の方へもってくるとやりやすくなります(写真3)。スライダーを上げてファスナーを閉めたら、残りを縫いましょう(写真4)。最初と最後は返し縫いをします。

 

工程4:ファスナーを付ける(その2)

工程3で片方の布にファスナーが付いた状態が写真1です。裏返すと、工程2で折り曲げたファスナーの端部分の布がきれいに折り曲げられ、上からミシン目で押さえられています(写真2)。こうすることで、ファスナーの端布がポーチの中で邪魔にならず、きれいに収まります。もう1枚の布も、工程3と同様にファスナーに縫い付けておきましょう(写真3)。

 

工程5:ポーチの形に縫って完成

ファスナーを中心にして、2枚の布を中表に合わせます。ファスナーは半分ほど開けておきましょう。ポーチの側辺と底辺をまち針で留め(写真1)、縫い代1cmで縫い合わせます(写真2)。最初と最後は返し縫いをします。このとき、ファスナーの金具にミシン針が当たってしまうと、針が折れる場合があり危険ですので、十分に注意しましょう。縫い終えたら表へ返し、角部分の縫い代を目打ちできれいに整えれば、ぺたんこポーチの完成です(写真3)。

 

マチを付けたい場合(写真4)は、巾着袋の作り方の「マチの作り方:その1」を参考にしてみてくださいね。

 

◇入園・入学準備に!100均材料で、簡単「巾着袋」作り方&マチ付け方2種類
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1163251.html

 

まとめ

布やファスナーは100円ショップでもいろいろな種類のものがあります。基本をマスターしたら、作りたい大きさのファスナーを用意し、同様に作ってみましょう。アップリケやレースを付けてもかわいいですね。

 

 

nontroppo

ライフオーガナイザー。ズボラでも簡単にすっきり暮らすための収納や、生活の仕組み作りを模索中。
料理、お菓子作りのほかに、洋服やインテリア小物なども手作りするのが好きです。
高校生の息子の母です。