暮らし

着古したワイシャツをお好みの布でリメイク、流行りの「つけ襟」の作り方

冬のおしゃれに活躍してくれる「つけ襟」。今回は、着古したワイシャツをリメイクした「つけ襟」の作り方をご紹介します。襟元が汚れた古いワイシャツへ、お気に入りの布を付けてかわいく変身させれば、着ぶくれを防ぎつつ、経済的におしゃれを楽しめますよ。

 

用意するもの

・着古したワイシャツ
・襟の当て布:お好きな生地を約8cm×45cm
・手縫い糸
・針
・裁ちバサミ
・まち針

 

作り方1:ワイシャツを好みのサイズに裁断する

着古したワイシャツの襟元を写真のように四角く切り取ります。今回は、上から別布で覆うので、襟周りが汚れていたり、すり切れていてもOK。襟周りだけを切り取ってもいいのですが、今回はVネックニットにも使える形にしました。長さは第2ボタンくらいまで、横幅は鎖骨を覆うサイズが便利です。用途に合わせて、お好みの大きさに裁断しましょう。

 

作り方2:端の始末をする

ワイシャツの裁ち切り線を三つ折りにして、手縫いで端をまつります。

 

作り方3:当て布を裁断する

ワイシャツの襟元を隠してくれる当て布を裁断しましょう。ワイシャツの襟と、第1ボタンの付いている台襟の部分を型紙替わりにして、当て布を同じ大きさに裁ちます。当て布の左右の端はワイシャツ襟よりも約1cm内側になるように少し小さく切ります。次に、当て布の周囲を1cm折り、アイロンで折り目を付けておきます。

 

作り方4:台襟へ当て布を縫い付ける

当て布をワイシャツの襟元へ縫い付けていきましょう。ワイシャツの襟を立てて置き、当て布の裏面を上にして、アイロンで折り目を付けた線を、台襟の下端から1cm上の位置へ置きます。アイロンの折り目に沿って、並縫いで縫い付けましょう。

 

作り方5:残りの3辺を縫い付ける

当て布の縫い目が内側になるように布を返し、アイロンで印を付けた1cmの縫い代を折り込んで、襟の外側と左右へまち針で止めます。次に、当て布の周囲を縫い付けます。あえてステッチが見えるように目立つ色の糸で、並縫いをしてかわいく仕上げましょう。縫い目が見えるのが嫌なら、裁縫用テープなどで布を張り付ければ、縫う手間もなく、きれいに仕上がりますよ。

 

つけ襟の完成

当て布を並縫いのステッチで襟へ縫い付けたら、リメイクつけ襟の完成です。当て布をさらにもう1枚使って上から重ねたり、当て布へ刺繍を入れると、アレンジの幅が広がります。世界で1つのあなただけの「つけ襟」でおしゃれを楽しんでくださいね。

 

 

hanappi

新米ママ。2016年生まれの娘の育児に毎日奮闘中。「節約、でも快適な生活」をモットーに、ハンドメイドや洋服リメイクなどをしています。料理、インテリア勉強中です。