暮らし

1200人に聞いて分かった「ダシを取った経験ナシ」が30代以下に多い理由

料理の味を左右する「ダシ」を、自分で取る人が減っているそうです。今回は、10~60代の1200人以上の男女へ、ダシの取り方を知っているどうか、ダシを取った経験、ダシを取らない理由の調査結果を紹介します。若年層ほど自分でダシを取らない傾向が強いという結果には、ある理由が関係しているようです。

 

「ダシの取り方を知らない」人、30代以下で3人に1人

Q1)ダシの取り方を知っていますか?(上:年代別、下:30代以下)

書籍・雑誌の流通を手掛ける日本出版販売が、10~60代の男女1,274人へ行なった「ダシに関する意識調査」で、「ダシの取り方を知っていますか」と尋ねたところ、「ダシの取り方を知らない」と回答した人は全体で23.4%となりました。年代別で見ると、30代以下(464人)の29.3%が「ダシの取り方を知らない」という結果に。

 

30代以下の約6割、「ダシを取ったことがない」

Q2)学校の授業以外で、ダシを取ったことがありますか?
(上:年代別、下:30代以下)

次に、「学校の授業以外で、ダシを取ったことがあるか」を聞くと、全体の32.9%が「取ったことがない」と回答しました。年代が若いほど「ダシを取ったことがない人」の割合が高く、30代以下で見ると58.8%と約6割の人がダシを取ったことがないとが分かりました。

 

ダシを取らない理由、約6割が「市販のダシで十分」

Q3)ダシを取らない理由は何ですか?(n=423)

前の質問で「ダシを取ったことがない」と回答した人へ「ダシを取らない理由」を聞いたところ、「市販のダシパックや粉末、顆粒などの関連商品で十分だから(58.2%)」という理由が最も多く、続いて「ダシの取り方を知らないから(33.2%)」「ダシを取る時間がないから(26.3%)」という結果になりました。

 

ダシを取る頻度、「年に数回以下」は4割超

Q4)どれくらいの頻度でダシを取りますか(n=743)

一方、「ダシを取ったことがある」と回答した人へ「どれくらいの頻度でダシを取りますか」と尋ねると、「毎日」と回答した人は8.9%と1割に満たないのに対し、「年に数回(29.3%)」と「年に1回以下(15.2%)」を合わせた、「年に数回以下」の人は44.5%にも上ることが分かりました。

 

20代の約1割が「お味噌汁にダシが必要だと知らなかった」

Q5)お味噌汁にダシが必要だと知っていますか?

また「お味噌汁にダシが必要だと知っていますか」と聞くと、20代では「知らなかった」と回答した人が9.4%と1割近くに上りました。10代にも「お味噌汁にダシが必要だということを知らなかった」人が6.7%と、一定の割合で見られました。

 

10~20代の3割以上が「ダシを漢字で書けない」

Q6)「ダシ」を漢字で書けますか?

最後に「ダシを漢字で書けますか?」と聞くと、「出汁」と漢字で書けない人は全体の26.5%となり、書けない人が3割を超えたのは「10代(36.7%)」「20代(32.4%)」で、若年層の割合が高いことが明らかになりました。

 

まとめ

今、日本食の「ダシ」は海外で注目を浴びている一方、国内では「ダシ」について意識が希薄になっている傾向があるようです。また市販のダシは、種類が豊富で、製法にこだわりがあるものも多く、ダシの取り方を知らない人やダシを取る時間がない人でも、ダシを取らずに味わうことができるため、このことも「ダシ離れ」につながっているのかもしれません。

 

◇ダシに関する意識調査、「ダシ離れ」進行中 特に若年層は顕著(日本出版販売)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000023227.html

 

qufour(クフール)編集部

忙しい毎日の中で役立つ家事のコツや、子育てのヒントなど、暮らしに役立つ情報を配信しています。