暮らし

【マロンの見た男女の差11】面倒な「ママ友」とどう付き合っていけば?

新宿2丁目BAR「まろん・ぐらっせ」のマロンが、今日もみなさんのお悩み相談に、長い水商売の経験から独断と偏見で答えていくわよ。今回の相談は「ママ友の付き合い方」で悩んでいる主婦の方からね。正直私、ママ友経験ないし、ママ友付き合いをしたことがあるお客様とお話をしたこともないの。でも、人付き合いのテクニックや、人と人が付き合うなかで感じるストレスなんかについては、お客様商売の経験でお話できることもあるから、今日はそれをお伝えするわね。ママ友だけでなく、ほかの人とのお付き合いにも言えることだから、読んで参考にしてみてほしいわ。

 

気の合う人もいるけど、面倒な「ママ友」とどう付き合えば?

Q.1歳半の男の子をもつ、33歳の専業主婦です。出産まで仕事をしていたので、職場に近くに住んでいましたが、出産前に郊外の環境のよい、いわゆるベッドタウンに引っ越しました。出産を機に、マンションや周辺のママ友もできました。ですが正直なところ、ママ友たちとどう付き合っていいのか分かりません。気の合う人もいますが、リーダーっぽい人は、言うことが周りくどかったり、嫌味っぽかったりもします。私は、表面上はトロそうに見えるので、あまり標的にされることはないのですが、かといっていい気分もしないので、気の合う人だけと、付かず離れず付き合いたいというのが本音ですが、そうも行かないだろうとも思います。子供が大きくなるなか、この環境でやっていけるのかと思うと憂鬱。どんな距離でどんなふうに付き合って行けばよいでしょうか。(33歳・埼玉県・女性)

 

そもそもだけど…、ママ友って作らなきゃダメなのかしら?

ママ友に限らず私個人「友達って何?」って考えると、私の場合は、対等な関係で、価値観も近くて、一緒に遊んだりしゃべったりしても気を遣わず、楽しい関係になれる人だと思うのね。もっと言えば、何年ぶりに会ってもいつも通りの距離でいられるような存在。そう考えると、大人になってから友達を作るって本当難しいわよね。寂しいけど、作ったとしても何か薄っぺらさを感じてしまうの。

 

そんな私の考えからしたら「ママ友」って、子育てをしている仲間ではあるけど、友達ではないし、対等な関係も難しいし、気遣いもなければならない、私の友達の定義からしたら「真逆な存在」。でも、お子さんのためのお付き合いもあるし、子育ての情報を交換したり、悩みを聞いてもらったりと必要な存在だろうとは思うわ。

 

だとすると、むやみやたらにママ友を作ったり、付き合う必要もないと思うの。本来のママ友を作る意味を根本から考えてみて。子育てをしているという共通点がきっかけで知り合い、子どものためになるなら少しの気遣い我慢は必要と思いながら、お互いが適度な距離で適度に支え合うお付き合いでしょう。だから、それ以外のストレスを無理に貯めながら付き合うのなら、そんなのいらないわ!て思う人達よ。目的を見失わないで上手に付き合えば良い存在で、あわよくばその中に気の合う友達が1人2人できれば良いんじゃないかな?

 

ママ友って、2丁目のママ同士の付き合いが浮かんじゃったわ

新宿2丁目のママ達も、多かれ少なかれママ同士のお付き合いがあるのだけど、お子さんを介してママ達とお付き合いが始まる、ように私たち2丁目のママ達はお客様を介してお付き合いが始まるの。そしてより良い仕事や環境、お客様との関係を良くしていくために、上手にそれぞれの距離感でお付き合いさせていただいているわ。

 

私も最初お店を始めたころは、若かったのと経験の未熟さから、やたら滅多羅ママ付き合いを増やしたわ。50~60件くらいはあったかしら?でも正直、本当に疲れちゃった。その関係で得られることは確かに多かったわ。でも、ママ付き合いのなかには、どう考えても必要がないものや、「百害あって一利なし」みたいな邪魔でしかない関係もあったのね。本来は「自分のお店のため」のお付き合いなのに、自分の幸せやお店のことを後回しにして、無理して付き合わなきゃいけないなら、それは違うと思ったのよ。

 

ウチの店もあと少しで20周年を迎えるのだけど、今ではお付き合いのあるママ達は数人よ。私はそれで良いと思っているの。「何のためのお付き合いなのか?」「『ママ友』って何なのか?」、もとから考えてみましょうよ。無理してまで「ママ友と付き合わなきゃいけない」っていうのは、あなたの思い込みじゃないのかと思うの。そんな考えは捨てちゃいなさい!

 

いろんなママ友とどう付き合うか?私なりに言わせてもらうわ

人との付き合いを、お互いストレスなくやっていくためには、お互いの良い距離感がすべてだと、私は思っているわ。それが夫婦でも、恋人同士でも、仕事仲間でも、私で言えばお客様との関係であっても、相手がとってくる距離より少し離れて、自分が近づきたいなら相手がOKと思っているギリギリの距離まで、自分が近づいてほしくないなら相手が来ないような言動や行動で間を計るの。

 

今回の場合、私がママ友のなかで距離を取るために気を付けるとするのなら、自分の情報は極力もらさないとかかしらね。例えば自分と旦那さんの仕事や収入や学歴なんかは教えたりしないわね。だって低ければ下に見られるし、高ければ嫉妬されそうじゃない?そして、今回はリーダー格のママみたいに「合わないママ友」と一緒になる集まりは極力避ける。毎回毎回行かないのは無理だろうから、ストレスにならない程度のお付き合いはするとは思うけど。それでも、何回かに1回を上手に断るスキルを身に付けていれば難しいことではないわよ。

 

奥さんで言えば「トロい感じのキャラ」を生かして度々体調が悪くなることにしておくとか、親御さんが度々訪ねてくることにしておくとか、お子さんの習いごとが忙しいことにしておくとか…方法はいろいろあるわ。そんなウソだか本当だかわからない理由で距離を取られてたら、リーダーママもわざわざ近づいてきて面倒な付き合いを強要してくることもそのうちなくなると思うのよ。

 

そして、子供の教育方針や金銭感覚なんかが似た価値観の近い「気の合うママ」との付き合いは、別にもつことをおすすめめするわ。ストレス溜めながらイヤイヤ付き合うママ友なんて本当に要らない。柔軟な心と強い精神をもっていれば、ママ友がいなくても恐いことなんかないわよ。頑張って付き合っていかなきゃっていう思い込みは、根本にあなた自身の弱さがあるんじゃないかしら。いきなりじゃなくてもいいから、強くなって行ってほしいわ。

 

マロン

新宿2丁目Bar「まろん☆ぐらっせ」のオーナーママ。いろんな人と会い、ウンザリするほど人を見聞きしながら「まろん☆ぐらっせ」は20年、夜のお仕事に入ってからは30年近くになる。こんな自分の経験でも誰かのお役にたてればと思う今日この頃。座右の銘は「男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強!」。