暮らし

【マロンの見た男女の差3】美人に露骨に喜ぶ「女好き」の夫に、イライラ

新宿2丁目Bar「まろん・ぐらっせ」のマロンよ。私たち同性同士のゲイカップルでさえ分かり合えないことだらけなのに、男と女はもともと性別が違うと思うと、男と女って本当に大変だといつも思うわ。お店でお酒飲みながら話しているといろんな本音が聞けて面白いけど、男も女も、私たち以上にもっと手探りしながら、お互いの理解を深めているんでしょうね。今回は旦那さんの女好きに困ってる奥様からの相談なんだけど、今日も私なりの考えでお答えするので参考にしてみてね。

 

美人に露骨に喜ぶ「女好きの夫」に、本当にイライラ

Q. 主人は、結婚前からとにかく女好きです。テレビのなか、街のなか、ちょっとでもキレイな人がいれば、声を掛けたくて仕方ないのがよく分かります。結婚して8年経つので慣れては来ましたが、私としては面白くありません。たまに、とてもキレイな人がいて主人が大喜びしていると、本当にイライラします。私の嫉妬がいけないんでしょうか。私にバレないように喜んでくれればと思うのですが、そう言ったほうがいいでしょうか?(東京都・32歳・女性)

 

まず私が考える「男=オス」の本能の話を聞いてちょうだい

相談者の旦那さんはずいぶんな女好きみたいだけど、旦那さんだけでなく男の人って、奥さんが思うより女好きなのは一般的なことよ。「男=オス」の本能そのものですもの。猫が猫ジャラシに夢中になってしまうように、犬が投げたボールを追いかけずにはいられないように、男はごくごく自然と女を追いかけ夢中になって、奥さんがイライラしてることさえ、多分気づいてないと思うわ。

看護師さんや介護師さんから聞いたんだけど、男の人って、看護や介護が必要なおじいちゃんになっても触ってきたり、口説いてきたりするそうよ。男性としての機能はもう不能になっているはずなのに……男の本能って凄いって思わない?そのうえ男の人って、ストレートな人が多いから態度や言動にも出てしまう。旦那さんは典型的でもっとも分かりやいタイプよね。

 

男の本能をポジティブに見ると、こうじゃないかって思うの

私が夜の世界で会ってきたお客様の「男性」のなかで、分かりやすいほど女好きって人には共通点があって、仕事面ではバリバリの人が多いの。「仕事ができて稼ぐ男=相当な女好き」なのは間違いないわね。男(オス)として優れてるってことは、女好きかもしれないけど稼ぎも良いわよ。人間以外の動物にも言えると思うけど、狩りが上手にできて家族を養えるオスが、メスの求めるオスでしょう?そして、優れているオスの本能が、他人より色濃く出るのは仕方のないことだと思う。

「英雄、色を好む」は自然の摂理、そしてストレートな言動と行動も男の人ならではよ。言い方を変えれば「正直者で仕事ができる人」ってこと。私には旦那さんが当てはまるかは分からないけれど、あなたは旦那さんを、そう思ったことはないかしら?そしてあなたも、そんな旦那様に魅かれて結婚したんじゃないのかな?

 

たとえ男の本能だとしても嫌なものは嫌!イライラが止められないなら…

最初に話したけど、旦那さまはオスの本能で行動してしまっているので、あなたがイライラしてることさえ気づいてない可能性があるの。だから、あなたがイライラしているってこと、話してみるのも良いかもしれないわ。「え?そんなこと思ってたの?」ってビックリするかもしれないわよ。本人には、普通過ぎる行動でしかないし、男性からすると女性の怒りポイントが分からないってよくある話なのよ。

女の人って「なんで私のこと分かってくれないの?」って気持ちを理解してほしくて怒るところがあるわよね。私思うんだけど、今回のあなたのイライラは、女好きな旦那さんの言動だけじゃなくて、あなたがどんなに嫌なのかを分かってくれない旦那にイライラしてるところもあると思うの。それなら上手に話をして一度理解を求めてみたら?結婚して8年も経つから、旦那さんはあなたが「まさかそんなことを思ってたなんて!」って驚くだろうけど、反省はしてくれるかもね。

でもね、「バレないように喜ぶ」ってことは、男性の本能は変えられない以上、「本能のまま正直な男(=オス)」から「本音を隠せる嘘の上手い人間」になっちゃうけど、それで良いのかしら?今の旦那は浮気してるわけじゃないし、私からしたら、旦那の行動もあなたの嫉妬もどっちも可愛いなあって思うわ。最後に私が思うのは「お幸せに!」の一言よ(笑)

 

 

マロン

新宿2丁目Bar「まろん☆ぐらっせ」のオーナーママ。いろんな人と会い、ウンザリするほど人を見聞きしながら「まろん☆ぐらっせ」は20年、夜のお仕事に入ってからは30年近くになる。こんな自分の経験でも誰かのお役にたてればと思う今日この頃。座右の銘は「男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強!」。