暮らし
ちょこっとDIYで「ゼムクリップ」をかわいくしちゃうアイデア3選
2016年 6月 11日 06:30
味気ない「ゼムクリップ」に、ちょっと手を加えるだけで、かわいくできたら楽しいですよね。今回は、ちょっとだけ手を加えて、クリップをかわいくできうるアレンジアイデアを3つ紹介しましょう。ラッピングや子どもの遊びなど、活用できる場面もいろいろありそうです。全て作り方も紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
【ハート型クリップ】作り方
クリップを写真と同じ向きに置き、1番下の辺だけを中央でV字に折り曲げます。クリップの針金の重なり気を付けて折り曲げましょう。普通サイズのクリップなら、ペンチは使わなくてもできますが、ペンチを使えば爪を傷めず、キレイに折れますよ。
【ハート型クリップ】使い方
先ほどV字に折り曲げたところから紙を挟むと、写真のようなハート型になります。味気ないクリップが、愛を込めたクリップに変身しましたね。
【ブックマーク】作り方:挟む、結ぶ、接着する
マスキングテープ、リボン、ボタンを使ってブックマークを作りましょう。マスキングテープは折り曲げて、クリップを間に挟みます。リボンは、クリップに結び付けました。ボタンは、グルーガンでクリップへ接着しました。
【ブックマーク】使い方
本のページ上部に挟んで使います。このほか、手芸やアクセサリのパーツなどと組み合わせても、かわいいブックマークが作れそうですね。お気に入りの本には、自分好みの自作したブックマークを挟んで、素敵な読書タイムを過ごしてみませんか。
【ミニチュアハンガー】作り方1:広げて肩部分を作る
クリップを、写真と同じ向きに置きます。上部を左右に少し広げ、ハンガーの肩部分を作りましょう。肩部分が左右対称になるように広げると、仕上がりがきれいな形になります。
【ミニチュアハンガー】作り方2:フック部分を作る
先ほど広げたU字の方をペンチを使って、針金の交差部分で、90度折り曲げます。
【ミニチュアハンガー】作り方3:出来上がり
フック部分の長い不要な部分は切り落とします。上部の飛び出ている部分を、フック部分の根元を巻き込むように、ペンチで折り曲げて出来上がり。
【ミニチュアハンガー】使い方
実際に、人形の服を掛けてみました。普通サイズのクリップは、シルバニアファミリーの人形の服にピッタリのサイズで、リカちゃん人形の服を掛けるには少し小さかったです。ピアスなどのアクセサリーをかけたり、インテリア小物として飾るだけでもかわいいですよ。