暮らし

【整理整頓を始めよう23】小さな下着類も「自立収納」たたみ方をご紹介

毎日着替えるものだから、枚数もそれなりに必要な下着。今回は、男性用トランクスや女性用ショーツなど、小さな下着類のたたみ方と収納方法についてご紹介します。男性用アンダーウェアで基本のたたみ方を覚えて、子ども用、女性用に応用してください。

 

男性用アンダーウェアのたたみ方1

トランクス、ボクサーパンツ、ブリーフと形が多少違っても、全て同じたたみ方です。縦横に3つ折りして、自立する形にするのが基本です。

 

男性用アンダーウェアのたたみ方2

まずは、前側が上に来るように置き、左右から内側に向けて三つ折りします。

男性用アンダーウェアのたたみ方3

そして、ウエスト部分を下に3分の1折り、裾部分をそのゴムの中に入れて完成です。このように裾をゴムに入れるとコンパクトになり、旅行などの持ち運びに便利ですね。また裾をゴムへ入れずに三つ折りだけにすると、片手だけで広げられるようになるので、動作が少ない方が楽という男性にはこちらが向いています。自分たちの好みに合わせて、たたみ方をチョイスしてくださいね。

 

アンダーウェアも「立てて収納」

これまでTシャツやジーンズ編でもお伝えしてきましたが、下着も「立てて収納」していきます。このたたみ方だと、収納ボックスを使わなくても自立するのがわかりますね。

 

箱に入れるのもオススメです

我が家では、6枚所有している男性用アンダーウェアを、小さめの箱に収納してから、引きだしにしまっています。小さくて枚数が少ない衣類は、箱に入れたり、間仕切りをすることで、崩れを防止してすっきり収納できます。

 

子ども用は、縦に折ったあと「丸めて立てる」

子ども用の下着も基本的には同じたたみ方ですが、乳幼児用の小さい下着だと三つ折りしにくい場合もあります。その場合は、縦に半分か3分の1に折り、ウエスト部分から下に向かってクルクルっとロール状に丸めて、小さな仕切りの中に立ててしまうときれいに収納できます。写真は、子ども用靴下の収納ですが、子ども用パンツも同じ要領です。仕切りや収納ケースは、下着専用のものもありますし、100円ショップのもの、牛乳パックやティッシュケースなど身の回りのものを活用するなど、アイデア次第でいろいろな方法がありますね。

 

女性用

女性用のショーツは、形や素材がまちまちで高さや幅を揃えにくいので、子ども用と同様に仕切りの中に「丸めて立てる」収納がおすすめです。子ども用と女性用は数が増えやすいので、要注意。この1年間履いてないものがあれば、この際処分してみましょう!それだけで随分スッキリするはずですよ。

 

Be Present代表 尾井理恵

ヨガ、整理整頓、ベジ和食のレッスン、コンサルティングを行う「Be Present」代表。横浜市在住。整理整頓のアドバイザーとして各地で講演、個人宅でのコンサルティングを行っています。また、自宅兼スタジオおよびスクール講師のほか、定期的にヨガ、料理教室のイベントを開催しています。Facebookはこちら