【LED Next Stage 2012】
透過タイプやペンダントライトなど、有機EL照明のプロトタイプ
総合見本市「JAPAN SHOP 2012」の一環として、LED照明の展示会「LED Next Stage」が、6日、東京ビッグサイトで開幕した。会期は9日までの4日間。入場料は1,500円で、Webサイトの事前登録で無料となる。
当記事では、会場にて展示されていた有機EL照明を紹介する。
LEDに次ぐ光源として注目されている「有機EL照明」は、面発光や目にやさしい光、薄くて軽い点などが特徴となる。実際に製品化されているものは少ないが、試作品がいくつかのブースで展示されていた。
もっとも有機EL照明に力を入れていたのが、「LIFEEL(ライフィール)」という有機EL照明専門のブランドを持つNECライティング。光源の試作品として展示していた、透明の有機ELパネルの試作品が注目を集めていた。
NECライティングが公開した、透明の有機ELパネル | パネルは発光しているが、パネルの向こうにある「LIFEEL」のロゴが確認できる |
一般的な有機EL照明は、パネル表面が発光するため、パネルの向こう側は見えない。しかし、この透明の有機EL照明では、パネルの向こうにある「LIFEEL」のロゴが確認できる。しかも、透明のパネルも発光しているのがわかる。ブースの係員によると、窓ガラスなどへの使用を想定しているとのことだ。
ブースでは、インテリア照明としての活用法も試作品で展示。有機ELパネルをクリップで挟んだようなデザインのスタンドライトや、曲がるフレームに有機ELパネルをはめ込んだ、遊び心のある器具もあった。
NECのブースで公開されていた、有機EL照明を用いたインテリア照明。写真は、クリップで有機ELをハサンだようなデザインの器具 | こちらもクリップで挟んだようなデザインだが、スタンドはなく、パネルをそのままテーブルの上に乗せるデザインとなっている | 曲がったフレームに有機EL照明のパネルを挟む、遊び心のあるデザインの器具も |
東芝のブースでも、有機EL照明の照明器具を展示。まず目に付いたのが、有機ELパネルを組み込んだペンダントライトだ。有機ELのほかLEDも組み込まれており、有機ELは部屋全体を照らすやさしい光、LEDは食卓を直線的に照らすように、特性に応じて使い分けられる。
また、東日本大震災の被災地避難所向けに提供された、持ち運びできる有機EL照明も公開された。いずれも参考出品となる
東芝のブースで公開されていた、有機EL照明のペンダントライト | 中央にはLEDも搭載されており、有機ELの柔らかい光とLEDの直線的な光を混ぜた“ハイブリッド”照明となる | 「持ち運びできる有機EL照明」は、東日本大震災の被災地向けに配布されたもの |
パナソニックのブースでは、グラスを底から照らす明かりや、四角のフレームに取り付けて照射方向が変えられる、店舗用途を想定した照明器具を展示していた。また、有機ELパネルに色付きのフィルターを取り付けることで、カラフルさまざまな色合いを表現する展示もあった。
パナソニックのブースで公開されていた、店舗向けの有機EL照明の試作品 | 四角のフレームにはめこまれた有機ELパネル。照射方向を変えることができる | テーブルにはグラスを底から照らす有機EL照明があった |
カラフルな有機ELも用意されていた | 青い有機ELパネル。色付きのフィルターに通すことで、さまざまな色を演出している |
会場のさまざまな展示は、有機ELの可能性を感じさせてくれた。ただし、実際に製品化が予定されたものはなく、照明器具としての有機ELの普及はもう少し先になりそうだ。
(本誌:正藤 慶一)
2012年3月7日 00:00