家電製品ミニレビュー
パナソニック「エボルタ付きLED懐中電灯」
~LEDならではの軽量・スリムな懐中電灯
エボルタ付きLED懐中電灯 BF-BG01K-W |
実は、電球と同時に、LED化が進んでいる製品ジャンルがある。「懐中電灯」だ。懐中電灯ではハロゲンランプやクリプトンランプなど、白熱電球と同様の仕組みを持つライトが主に使用されていたが、このところはLEDを光源とする製品が増え始めている。
そんな“LED懐中電灯”の中で、今回は光源に高輝度の白色LEDを1灯使用する、パナソニックの「エボルタ付きLED懐中電灯 BF-BG01K-W」に注目してみたい。
メーカー | パナソニック |
品名 | エボルタ付きLED懐中電灯 |
品番 | BF-BG01K-W |
価格 | オープンプライス |
購入店 | yodobashi.com |
購入価格 | 980円 |
軽くて細長いという、懐中電灯らしからぬ本体が特徴 |
ここまでコンパクトにできたのは、電源に単三乾電池を使用していることが大きいだろう。懐中電灯の電源といえば、電池容量もサイズも大きな単一型や単二型を使用する製品が、一般的には多い。しかし、本製品の電源は、電池容量が少ない小型の単三乾電池。すぐに切れてしまうのではないか……と心配になるが、連続使用でも最大で約70時間持つという。ちなみに、「BF-794F」の連続使用時間は、アルカリ乾電池で約13時間。単純に考えれば、約5倍も長持ちするわけだ。これなら、いざという時に電池切れ、ということもないだろう。消費電力が少なくても明るく点灯できるLEDならではの特徴だ。ちなみに、電池の使用本数は3本。
もちろん、電池が小さい分、重量も軽くなっている。BF-BG01K-Wの電池込みの重量は135g(実測値)。前述の「BF-764F」の総重量は約700gなので、重さを約1/5もカットしていることになる。女性や子供が持っても、まったく苦にはならないだろう。
また、パッケージに電池が標準で付属するのもうれしい。しかも電池は、「世界一長持ち」がウリの、パナソニックのEVOLTA(エボルタ)。例え切れたとしても、汎用性の高い単三乾電池なので、替えも利きやすい。
光源は高輝度の白色LEDを1個使用する | 電源は小さい単三型の乾電池(3本)。容量が心配だが、エボルタなら約70時間連続点灯できるという | 重量は電池を含めて135gととにかく軽い |
ところでLEDの場合、光の指向性が強いため、中心部は明るいものの、周囲に光が拡散しにくいというデメリットがある。試しに点灯してみると、確かにハロゲンやクリプトンランプと比べると、光に広がりがない。しかし、中心部は強烈に明るく、またその周りにはほの明るい円ができており、広範囲ではないもののある程度までなら光が届く。部屋全体を照らすとなると難しいが、夜道を歩く際や、停電時に室内を歩く用途であれば、前方の視界を確保できそうだ。
点灯したところ。指向性が強いLEDだけに、中心部が最も明るくなっている | オフィスの倉庫内で点灯したところ。中心部の明るい部分の周りに、ほの明るい円が広がっている | 懐中電灯を倉庫の床に置き、照らしたところ。部屋全体を照らせるわけではないが、少なくとも前方の視界は十分に確保できた |
実売価格は千円未満と購入しやすく、電池も標準装備。つまり、これを買って家に置いておくだけで、もしもの時の備えになるのだ。自宅に懐中電灯がなかったり、備えている懐中電灯が古くて頼りなく感じた場合は、取り替えてみてはいかがだろうか。
なお、パナソニックのLED懐中電灯では、このほかにも連続点灯時間が最大120時間と長い「BF-158BK-W」というものある。電源は単一型乾電池を2個使用するため、比較すると太くて重いが、生活防水構造となっている(BF-BG01K-Wに防水構造はない)。より安定性を重視する人はこちらを選ぶと良いだろう。
ライト部にはスリットが入っており、本体の横方向へもわずかに光が漏れる。ちなみに、1時間ほど連続点灯したが、ライト部が熱くなることはなかった | フックを使って吊り下げることもできる | 電源に単一乾電池を使用する「BF-158BK-W」。BF-BG01K-Wと比べると太くて重いが、連続点灯時間は長い |
2009年9月25日 00:00
-ページの先頭へ-