暮らし

【使える?100均手芸用品2】お値段以上?100均の「糸切りバサミ」調査

大きな100円ショップの手芸コーナーには、糸切りバサミが数種類置かれていますが、手芸店で売られているものとはお値段がずいぶん違いますね。今回は、100均と手芸店の「糸切りバサミ」を比較してみました。値段、ケースの有無、切れ味や使い心地など4つのポイントで比べてみたので、購入時の参考にしてみてくださいね。

 

値段:性能にこだわらなければ、100均の「圧勝」

手芸店の糸切りバサミの価格は、商品によって幅がありますが、およそ500円~2,000円くらいが多いようです。100円で売られていることはまずないと思うので、価格だけ比較すると、100円ショップの商品はかなりお安いと言えますね。

 

ただし、手芸店で売られているものには、有名な刃物の産地で生産されたものや、手芸グッズ手芸メーカーが使い勝手を研究して開発したものなど、100均の商品には見られない、性能にこだわりのあるものも多くあります。写真は左端のものだけが手芸店で購入したものです。見た目からはほとんど差が分かりませんね。

 

形状:形やケースの有無は100均・手芸店関係なし

「糸切りバサミ」というと、昔ながらの握るようにして使うタイプを思い浮かべる人も多いと思いますが、写真左のように指を入れて使うタイプの糸切りバサミもあります。どちらのタイプも、100均、手芸店の両方にあり、好きなタイプを選んで買えます。

 

また、100均、手芸店どちらにも、「ケース付き」「ケースなし」両方の商品が売られています。ソフトケース(写真中)や、しっかり刃先を守ってくれるプラスチックキャップつきのもの(写真右)も、100均で買うことができますよ。

 

ハサミの品質1:「切れ味」は、手芸店の方が優秀な場合が

糸切りバサミで最も重要な品質である「切れ味」に注目すると、100均のハサミはあまり良い評判は聞こえてきません。実際に使ってみたところ、細いミシン糸を切るときは、あまり違いを感じませんでしたが、30番手(太口)の木綿糸を切るときに違いがありました。手芸店のハサミはスパッと軽く切れたのですが、100均のハサミでは糸の抵抗を強く感じました。また、刺しゅう糸のように何本かを撚り合わせた糸を切ったときには、100均のハサミでは1~2本切れずに残ることもありました。

 

もちろん商品によって違ったり、同じ商品でも個体差があると思いますが、印象としては手芸店のハサミの方が総じて切れ味がいいようです。

 

ハサミの品質2:「動きのなめらかさ」「フィット感」も重要

糸を切るときのハサミの動きや、手に持って動かしたときのフィット感も重要なポイントです。100均のハサミの場合、ハサミの刃を動かすときにカクカクと抵抗を感じたり、手にしっくり馴染まなかったりする場合があるようです。私が実際に買ってみた100均のハサミは、手芸店のものと比べて歯の動きが硬く、噛み合わせにも抵抗を感じました。握りバサミのタイプは、ハサミを握って離したときのバネの戻りが遅い点も気になりました。対して手芸店のハサミは、動きがなめらかで軽いのでストレスを感じません。特に刺しゅうや小物作りなどで長時間使用する場合に、大きく影響が出ると思いました。

 

まとめ

全ての100均のハサミが、手芸店のものに劣るとは限りませんが、一般的に、性能や使い勝手に関しては手芸店のものに軍配が上がることが多いと言えそうです。たまに使うときのために持つなら100均で十分だと思いますが、使用頻度が高い、使用時間が長い場合は、手芸店のものを選ぶ方が良さそうですね。お裁縫初心者さんの場合も、使いやすいハサミを選ぶ方が、作業がスムーズにできて裁縫が楽しく感じられるでしょう。

 

また、糸切りバサミはその名の通り「糸」を切るハサミです。紙などを切ると切れ味が悪くなる原因になるので避けるようにましょう。

 

 

nontroppo

ライフオーガナイザー。ズボラでも簡単にすっきり暮らすための収納や、生活の仕組み作りを模索中。
料理、お菓子作りのほかに、洋服やインテリア小物なども手作りするのが好きです。
高校生の息子の母です。