暮らし

【聴こうクラシック5】雨の日に、懐かしさあふれるブラームス「雨の歌」

雨の続くこの季節、美しい草花を見ると、なんだか懐かしい気持ちが湧いてきます。今回は、雨模様のセンチメンタルな気分を盛り上げるブラームスの「ヴァイオリンソナタ第1番」、通称「雨の歌」をご紹介します。人の声にもっとも近い楽器と言われるヴァイオリンの濃厚な響きと、重厚な和音ときらびやかな音色を奏でるピアノのタッチが、どこか子どものころを思い出させるような懐かしさを感じさせます。実はこの曲には、200年前の大人の「恋バナ」が隠されているのです……。

 

作曲家への道を開いた、シューマン一家との運命的な出会い

ヨハネス・ブラームスは、1833年にドイツのハンブルクに生まれ、63歳のときウィーンで亡くなりました。代表作には「子守唄」や「ハンガリー舞曲」などがあります。7歳からピアノを学び、早いうちから演奏家としての才能を開花させました。そして20歳のころ、作曲家兼音楽評論家として活躍していたロベルト・シューマンに出会い、彼が音楽雑誌でブラームスを激賞したことが転機となって、ブラームスは本格的な作曲活動を開始します。シューマンはブラームスと出会った3年後に亡くなってしまいますが、シューマンの妻で世界的ピアニストだったクララ・シューマンや幼い子どもたちとの交流は終生、続くことになります。

 

「雨の歌」は、思い出の過去作品のリメイクだった

ブラームスは、オーストリアのヴェルター湖畔で滞在中の46歳のときに、「ヴァイオリンソナタ第1番ト長調 雨の歌」を作曲しました。3楽章からなるヴァイオリンとピアノのために書かれたソナタで、全曲通して聴くと27分ほどです。この曲が「雨の歌」と呼ばれているのは、彼自身が以前作曲した歌曲「雨の歌」のメロディーを第3楽章に使用したからです。元になった歌曲「雨の歌」は、クララがブラームスに紹介した詩人クラウス・グロードの少年時代を懐かしむ詩に、ブラームスが曲を付けたものでした。しかしなぜ、この曲のメロディーを「再利用」したのでしょうか。そこには深い訳がありました。

 

秘めたる恋心を音のラブレターに

ブラームスの心には生涯愛してやまない女性がいました。もうお分かりかもしれませんが、クララ・シューマンです。しかし、クララは、恩人であり師匠でもあるシューマンの未亡人。そのためブラームスは、生涯、独身を貫いてクララ一家を支え続けることを選びました。

 

今回登場する「雨の歌」は、もともとクララの誕生日にプレゼントした歌曲でした。その6年後、悲しい出来事をきっかけに、「ヴァイオリンソナタ第1番」へと発展することになってしまいます。ブラームスが名付け親になっていたシューマンの末子、フェリックスが病気で亡くなってしまったのです。ブラームスは失意のなか、クララのお気に入りだった歌曲「雨の歌」をモチーフに取り入れた「ヴァイオリンソナタ第1番」を完成させました。第2楽章には以前、フェリックスの病状を心配したブラームスがクララに宛てた手紙の裏にメモ書きしていた、思い出のメロディーも使われています。きっと、フェリックスを思いながらクララを気遣い、この曲で慰めようとしたのでしょう。そしてこの曲を聴いたクララは、息子に聴かせたいと思ったのでしょう、「天国へ持っていきたい」と言ったそうです。

 

お茶目?変人?弟子たちが見たエピソード

愛する人とその子どもたちを生涯、陰ながら支えたブラームスですが、ちょっと変わり者で、お茶目な人柄を思わせるエピソードも多く残っています。ピアノの弟子たちの証言によると、彼は大の子ども好きでした。また海水浴も大好きで、海にコインを投げては見付ける競争に興じていたといいます。また、ナポレオン愛用のケルン水という香水をすすめられると、ちゃっかり頭にふりかけておきながら、「しかしこんなことをすると、男じゃなくなるなあ」とケチをつけたそうです!

 

それでは、実らぬ恋心が奏でる「雨の歌」を聴いてみましょう

「ヴァイオリンソナタ第1番」のフル・バージョンをお聴きください。ロシアの名ヴァイオリニスト、オイストラフの1957年のレコーディングです。17分54秒からスタートする第3楽章冒頭に、歌曲「雨の歌」メロディーが使われています。

 

続いて、原曲となった歌曲の「雨の歌」です。ドイツのバリトン歌手、フィッシャー・ディースカウの1980年のレコーディングです。

 

そしてブラームスと言えば、こちらの「子守唄」です。シューマンの子どもたちの子守りをしながら作曲しました。同じくドイツ人バリトン歌手ヘルマン・プライの1962年のレコーディングです。

 

参考文献

ヨハネス・ブラームスの思い出 天崎浩二編・訳 関根裕子共訳 音楽之友社
クラシックの名曲解剖 野本由紀夫など著 ナツメ社
アレグロ・コン・グスト 音楽家風クッキング セドリック・デュモン 音楽之友社

 

 

あやふくろう(ヴァイオリン奏者)

ヴァイオリン奏者・インストラクター。音大卒業後、グルメのため、音楽のため、世界遺産の秘境まで行脚。現在、自然とワイナリーに囲まれた山梨で主婦業を満喫中。富士山を愛でながら、ヨガすることがマイブーム。