暮らし

「生理痛」に潜む病気、受診すべき自覚症状、おすすめの食とハーブ

生理痛の症状には個人差があります。今回は、そんな生理痛に潜む病気、病院へ行くべき自覚症状、おすすめの食べ物やハーブをご紹介します。鎮痛薬ナシでは生活できないほどの強烈な生理痛には、実は別の病気が隠れているかも。生理痛が普段と違うと思ったときは放置せず、診察を受けてみることも大切です。普段の生理痛なら、生活のなかでできる対処方法を試してみるのも一つの方法ですよ。

 

病気が潜んでいる生理痛1:子宮内膜症

生理のたびに、生理痛がひどくなっていく病気の1つが「子宮内膜症」です。20〜30代の女性に多い病気で、本来ならば子宮の内側にあるはずの子宮内膜が、子宮の周りの他の場所に移動し、月経周期に合わせて増えたり剥がれたりを繰り返すたびに少しずつ病変が大きくなり、周りの組織とくっついて癒着し、痛みの原因になります。

 

病気が潜んでいる生理痛2:子宮筋腫

もう1つの病気が「子宮筋腫」です。30〜40歳代の女性に多い子宮内にできる良性の腫瘍で、命にかかわる病気ではありませんがまれにガン化することがあります。筋腫は女性ホルモンによって大きくなるため、放置しておくと生理痛が悪化し、出血量も多くなります。不妊や流産などの原因にもなるため、場合によっては治療が必要になります。

 

病気が潜んでいる生理痛3:卵巣膿腫

「卵巣膿腫」は、卵巣に分泌物などの液体が貯まり、大きくなる良性腫瘍です。こちらもまれにガン化することがあります。進行すると下腹部痛や腰痛などの症状が出てきます。

 

病気が潜んでいる生理痛4:子宮腺筋症

「子宮腺筋症」は、子宮の筋肉組織に子宮内膜が入り込む病気で、子宮内膜症や子宮筋腫のいずれかと合併していることが多い病気です。

 

この症状が出たらすぐに病院へ

婦人病潜んでいる場合、次のような症状が現れることがあると言われています。

● 生理が10日以上続く
● 生理痛がひどくなる
● 生理時の出血量が異常に多い
● 排便・排尿時に、子宮や卵巣周辺に痛みがある
● 生理に関係なく下腹部が痛い
● 不正出血がある
● 生理時にレバー状の血のかたまりが出る
● セックスのときに膣の奥の方に痛みがある
● ひどい腰痛がある
● 下痢しやすい
● 便秘がひどい

自覚症状がある方は、我慢したり、放置せずにすぐに婦人科を受診するようにしましょう。場合によっては、妊娠できなくなることがありますので、我慢したり、市販の鎮痛薬で対処しないようにしましょう。

 

ナチュラルな生理痛対処法1:瘀血(おけつ)は食生活で改善

受診をした結果、病気でないことが分かった場合は、生活習慣を見直しましょう。日々の食生活を見直したり、ストレスとうまく付き合う方法を見つけることで、症状の改善につながる場合があります。東洋医学では、瘀血(おけつ)のタイプに属する女性に月経不順や生理痛が起きやすいとされています。このタイプは、血液がドロドロの状態のことが多いので、タマネギやお酢、らっきょう、小魚を食事に取り入れることで、血液がサラサラになり痛みが和らぎます。

 

ナチュラルな生理痛対処法2:ハーブティーもおすすめ

もう1つ、身近に取り入れられる方法としてハーブティーもおすすめです。「ラズベリーリーフ」は別名「妊婦のハーブ」とも呼ばれ、出産前に飲むハーブティーとして親しまれており、子宮に関係する不調も改善します。「レディースマントル」は、名前に“レディース”と付くぐらいなので、女性にいい効能を持ったハーブで、生理痛や月経過多を抑えてくれます。

 

まとめ

いかがでしたか?生理痛には、さまざまな原因があります。世の女性たちの多くは「生理痛はあって当然」「生理痛はなくなることはない」「鎮痛薬は欠かせない」、そう思っている方が多いみたいです。そんななかでも、自分の体調管理ができていらっしゃる女性は、生理痛のない生活を送っています。皆さんも薬にすぐ手を出すのではなく、自分の体の内側から改善できる方法がほかにもあることを知っていただけたら幸いです。

 

宮本知明(薬剤師)

病院薬剤師を経て「薬と共存しない生活」の念いからホリスティックな健康観と出逢う。現在は、新婚女性、新米ママさんを統合医療の知識をもった「ホリスティックな健康観を持つ女性」に育成する活動を通して、いつもの台所を「食材の薬箱」、家庭の薬箱を「植物の薬箱」、笑顔が「心の薬箱」になる提案を行なっています。
薬剤師/GAJ認定ジェモセラピスト(植物療法士)/漢方ソムリエ/薬膳マイスター(国際薬膳食育師3級)/アンチエイジングプランナー。Facebookはこちら