暮らし

家で毛布を洗ってみよう。洗濯機で手軽に洗えば、1年中サッパリ!

毛布の洗濯、していますか?季節の変わり目や、毛布をしまうときにクリーニングに出しているという人も多いかもしれません。でも実は、手洗いマークや、洗濯機のマークがついていれば自宅で洗濯できるんです。今回は、家での毛布の洗い方と、気を付けることをご紹介します。毛布がきれいだと、いつもよりぐっすり眠れますね。

 

まずは洗濯表示を確認!シミには洗剤を付けて下準備

家での洗濯の1つめのコツは、目立つ汚れを前処理してから洗濯機に入れることです。まずは、毛布に縫い付けられているラベルで取り扱いの絵表示を確認し、素材に合った洗剤を選んで使用します。シミには、洗濯洗剤を直接つけて、揉み込むか軽く叩いて汚れを浮かしておきます。血液の汚れの場合は、お湯につけると血が固まってしまうので、水で下洗いしましょう。

 

洗濯機へはネットへ入れて。取説に従い大物洗い、毛布コースまたは手洗い、ドライコース

前処理が終わったら、毛布用の大きな洗濯ネットに入れますが、汚れのひどい部分が一番外側になるように毛布をじゃばら折りに畳んで入れます。洗濯ネットの高さに合わせて毛布を畳むようにすると、ぴったり収まりますよ。洗濯機のコースは、取扱説明書に従って設定しましょう。取り扱い絵表示を確認して、洗濯のコースを、大物洗い、毛布コースまたは、手洗い、ドライコースなどから選びます。また静電気の防止にもなる柔軟剤も忘れずに。ふっくらと仕上がりますよ。

 

干すときはM字干し

毛布などの厚みのあるものは、2本の竿を使ってM字になるように干すと、2重になるところが少なく風の通りがよくなるので乾きやすくなります。干す時間帯は、湿気の少ない午前中がおすすめ。2~3時間は日光に当たるように干しましょう。ただし、洗濯表示に陰干しマークがある場合は陰干しします。

 

洗濯機に入らない大型毛布は浴槽で

洗濯機に入らない大きな毛布は、お風呂の浴槽を使って洗うことができます。浴槽に毛布が浸るくらいの水に洗剤を入れたら、じゃばら状に畳んだ毛布を入れて足で踏みながら洗います。転ばないように浴槽の縁を持ってやりましょう。洗い終わったら汚れた水を流して、水を替えながら足で踏んで、数回溜めすすぎをします。最後のすすぎで柔軟剤も使いましょう。浴槽の縁にかけて脱水したら、できれば洗濯機で脱水だけでもしたほうが早く乾きますね。干すときは、M字に干ししましょう。

 

ゅかこ

3歳、1歳の子どもを持つ専業主婦です。
最初の子育てでは、わからないことだらけで泣いたり、怒ったり、笑ったり……毎日があっという間でした。
2人目が産まれて、やっと余裕をもって子育てできるようになりました。

qufourで先輩ママさんたちの知恵を借りながら、もっともっと子育てをエンジョイしていきたいです^^*