暮らし
カビを防ぐ!浴室置きのデザイン重視「スクイージー」おすすめ5選
2015年 10月 19日 22:30

お風呂場のカビを予防するには、水滴を取り除いて換気をし、湿度の高い時間を減らすことが一番です。入浴後にスクイージーで水滴を取っている方も多いと思います。今回は、お風呂場のシャワーフックやタオルハンガーに掛けられて、出しっぱなしでも恥ずかしくないデザインのスクイージーを5つご紹介します。
シャワーフックに引っかけて収納できる
「Satto 水切りワイパー ホワイト」(山崎産業)は、持ち手もゴム部分も白で統一されたシンプルなデザインが魅力。Y字の真ん中の穴をシャワーフックに引っかけて吊るすことができます。また、別売りの伸縮アルミハンドルを付けると、天井の水滴も取ることができる優れもの。500円以下で購入できるコストパフォーマンスも魅力ですね。
スケルトングリーンと紫色がポップなデザイン
イタリア製の「バス拭キージー グリーン W114G」(マーナ)は、ゴムが固めでしっかりした作りが特徴。持ち手に穴が空いているので、浴室の壁やタオルハンガーにフックをつけて収納できます。
コンパクトサイズが嬉しい!フックも付属
「スクィージー 36081」(OXO)は、弾力のあるゴム部分と手にすっぽり収まる卵形持ち手が特徴。幅20センチと小ぶりなサイズで、付属の壁掛け用の吸盤フックをY字の中心に差し込んで収納します。場所をとらずコンパクトに収納できますね。
車のワイパーをモデルに開発された機能性
車のワイパーをモデルにした「ワイパースクィージー13117300」(OXO)。「スクィージー 36081」より少し大きめの22センチで、持ち手の端には回転するフックが付いているので、シャワーフックやタオル飯場-などに引っかけやすくさっと収納が可能です。持ち手は、ぬれた手でも滑りにくい加工がしてあります。
T字型じゃない?ゴムと平行に握って動かすスクイージー
「QQQ スリムスキージー」(オーエ)は、持ち手とゴム部分が平行になったちょっと変わったデザインが特徴です。取っ手のところをタオルハンガーに引っかけると、場所をとらずに収納できる優れもの。真っ白な本体もオシャレです。
まとめ
スクイージーで水滴を払ったあとは、タオルなどできっちり水滴を拭き取っておくと、お風呂場のカビの発生を劇的に防ぐことができます。タオルは、使い終わった洗濯前のものを使うと苦になりません。お風呂から出るときは、家族全員がスクイージーで水滴を取ることを習慣にできるといいですね。ぜひ、試してみてください。