941のイクメン徒然
第337回
マリオのレゴがハイテクですごい! モーションセンサーやスマホ連携で楽しく遊べる
2020年10月8日 07:00
まいど、どうも! くしいです。
東京都民も10月から「Go Toトラベル」キャンペーンの対象になるそうで、いい機会なのでちょっと先ですが奮発していいお宿を年明けに予約してみました。家族旅行は2020年は結局一度もできなかったなぁと思いつつ楽しみです。
さて、息子が4歳になりまして本人のリクエストをもとにプレゼントを親やら祖父母やらからそれぞれあげてみました。何度かにわけて、プレゼントしたものを紹介していきたいと思います!
まず本人には「パパ・ママから、じいちゃんばあちゃんから、じいじばあばから、4歳のプレゼントをあげるので欲しいものをおしえて!」と伝え、3カ月ほどかけてリサーチした結果が以下。
・トミカ トンネルくぐって! やまのぼりドライブ
・トミカ ドライブセーバー
・プラレール 京成スカイライナー
・トイ・ストーリーのリアルサイズトーキングフィギュア ウッディ
・ガチッとゲットだぜ! モンスターボール
・ポケモン図鑑 スマホロトム
・Nintendo Switchソフト スーパーマリオオデッセイ
・レゴ スーパーマリオ
「え、トイ・ストーリーまったく興味ないじゃん!」とか「マリオオデッセイって3年前に発売したやつだよ!?」とか親としては色々ツッコミたいんですが、本人が選べばいいでしょうということで黙っていることに。この中から何個か選んでね、と言っても本人は迷ってしまって決められないので紙で印刷して1つずつ切り抜いて本人に選んでもらうことにして。最終的には3個選んでもらいました。
というわけで今回はスーパーマリオのレゴを紹介します! 買ったのは「マリオとぼうけんのはじまり~スターターセット」というもので、購入価格は7,000円くらい。マリオが入っているベーシックなタイプで、追加でたくさんの拡張パックが出ているので適宜追加するとよさそうです。推奨年齢は6歳からですが、4歳でもかなり楽しく遊べます。
このマリオは結構すごくて、目とお腹にはLEDが搭載されていてアクションや状況にあわせて音が鳴ったり表示されるものが変わったりします。他にも、ジャイロセンサーで傾きや動きを検知して「ヒャッハー!」「ホッ」と動きにあわせてセリフを言ったり、コードを読み取るセンサーが足に内蔵されていてコードにあわせて音楽や効果音が鳴ったり、Bluetoothでスマホに接続して遊ぶとコース内容や自分がしたアクションが記録されたりします。ハイテク!
iPadやスマホの専用アプリを使うと、Bluetoothで接続したり、コースの作り方を教えてくれたり、組み立て方を教えてくれたりします。イマドキです。
パーツやコースの組み立ては楽しくて、大人もついつい一緒にやってしまう魅力があるので子供と作り上げる達成感もあったりしてオススメです。
モーションセンサーやLEDやスマホ連携はめちゃくちゃ新しい技術というわけでもないですが、こうやって子供がガンガン遊ぶようなものに搭載され始めているんだなあとオモチャの進化を感じたのでした。追加パーツがえげつない量出ているので慎重に追加したいと思います(笑)。