やじうまミニレビュー

シービージャパン「FLEUR Silicon TAJINE POT」

~シリコン製でコンパクトに折りたためるタジン鍋
by すずまり


やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです


流行のタジン鍋が、高さわずか5cmの収納しやすいサイズに

厚さ約5.5cmの箱に入った「FLEUR Silicon TAJINE POT 20cm バレンシアオレンジ」

 とんがり帽子のような、円錐形のユニークなフタを持つタジン鍋が流行っているらしい。タジンとは、モロッコのじっくり煮込んだシチューのことだそうだ。水が貴重な地域なので、水でグツグツ煮るのではなく、具材の水分や油を利用して煮込む。その際、蒸発した水分を逃がさず、水滴化して具材に戻すのが、あの不思議な形のフタの役割だとか。できあがったらフタをとって、そのままテーブルに出せるというので便利そうだし、素材の旨みが凝縮していそうな、濃厚な味わいが想像できる。

 使ってみたい気はしていたが、いかんせん収納場所が一杯。しかもあのフタの高さはかなり難しい。というか、おそらく飽きたら邪魔になることウケアイ。おまけに陶器だと、何かの拍子に割ってしまうかもしれないと思って見送っていた。すると、この悩みを同時に解消するキッチンウェアが出てきた! それが「FLEUR Silicon TAJINE POT 20cm(フルール シリコン タジン ポット。以下、シリコンタジン鍋)」である。


メーカーシービージャパン
製品名FLEUR Silicon TAJINE POT 20cm
希望小売価格2,625円
購入場所Amazon.co.jp
購入価格2,507円

 届いた製品の箱の厚みは、たった5.5cm。どういうことかといえば、シリコン製のフタがグニュリと潰れ、裏返して本体に重ねてあったのだ。フタのツマミ部分をひっぱると、元のフタの形に戻るという仕組み。シリコンの柔らかさを利用した、ナイスアイデア! おかげで、高さ約16cmのタジン鍋が、わずか5cm程度の高さになるので、引き出しなどにしまえる。

 タジン鍋としてのサイズは、248×225×160mm(幅×奥行き×高さ)で、重さは約500g。本体(皿部分)の深さは約30mm程度だろうか。シリコン製なので柔らかく、耐熱温度は-40℃~230℃までOK。要するに、電子レンジでもオーブンでも使え、冷凍も冷蔵も可能な、割れないタジン鍋というわけだ。

「タジン鍋」としての状態。高さ約16cmフタのツマミを上から押すと、このように凹む
ツマミを押し込んだフタは、裏返して本体に乗せると、高さ約5cmになるお皿としても使える本体。深さは約3cmフタには穴が3つ開いている

 製品の他に、縦横10cm程度の小さなレシピ集が付属する。タジンは初めてだったので、このレシピ集を参考に調理しながら、その使い勝手をチェックしてみた。

誰でも手軽にできる「もやしと豚バラのたんたん蒸し」

 1品目は蒸し料理の定番ともいえる、もやしと豚バラ肉を使った「もやしと豚バラのたんたん蒸し」。もやしを本体に敷き詰め、上に豚バラ肉を載せたら、塩、胡椒、酒をかける。あとはフタをして電子レンジで3~4分加熱。加熱後さらに3分蒸らしたら、最後に香菜を載せ、タレを回しかけて完成だ。今回タレは市販のゴマダレで代用した。

 トータルの所要時間は10分程度。簡単なのにおいしい! タレの味さえしっかりしていれば、ほぼ失敗がなく、おかずにもなれば、お酒のつまみにもなる便利な一品だ。

 「でもこれ、シリコンタジン鍋でなくてもできるよね」と言われてしまえばそれまでなのだが(苦笑) シリコンタジン鍋は、タジン料理だけでなく、定番の電子レンジ蒸し料理にも使えますよ、ということだ。

 ちなみに、直接火にかけられる本来のタジン鍋のフタには穴はないらしいが、「シリコンタジン鍋」には3つの穴が開いている。電子レンジの特性上、多少中の空気を抜かないと、膨張してフタが飛んだりずれたりしてしまうのだろう。

 なお、「シリコンタジン鍋」は、電子レンジ、オーブン、冷凍/冷蔵庫、食器洗い機は利用できるが、直火やオーブントースター、スチームオーブン、IH調理器などには使えないので注意しよう。

材料は豚バラ肉ともやし。誰でも簡単に作れるもやし、豚バラ肉の順で敷き詰め、上から酒、塩、胡椒をフタをする
電子レンジへ。機種によっては入らない可能性もあるので、要チェック加熱調理が完了香菜とタレを回しかけて完成。香菜が苦手な方は、ネギなどの別の薬味でもよさそう

スープがたっぷりの「チキンとじゃがいものタジン」

 タジン鍋だけにやはり「タジン」を作らねば! というわけで、レシピにあった「チキンとじゃがいものタジン」を作ってみた。材料は、鶏もも肉1枚、じゃがいも2個、玉ねぎ1/2個、ミニトマト8個、塩、オリーブオイル、クミンシード、パプリカパウダー、カレー粉、ミント適量。

 一口大にカットし、20分ほど下味をつけた鶏もも肉に、カットした野菜やミニトマトを加えてよく混ぜる。具材をシリコンタジン鍋に移したら、上からオリーブオイルを回しかけて、フタをして9分間加熱、そのまま5分蒸らして、ミントを散らしたらできあがり。

 加熱中、キッチンからおいしそうな香りが流れてきて、思わず香りを嗅ぎに行ってしまった。蒸らしたあとフタをあけると、エスニックない~い香り! 加水していないのに、肉と野菜から出た水分で、スープがたっぷりできている。特にコンソメなどは入れていないのに、コクがあって旨み十分。

よく混ぜた材料を「シリコンタジン鍋」に移すレンジで9分加熱し、5分蒸らしたタジン
タイムの葉を散らして完成閉じ込められた水分から、香り豊かなおいしいスープがたっぷりできていた

 あまりのおいしさに、全部食べてしまった。鍋でコトコトに煮るシチューやスープもいいが、あっと言う間にできる電子レンジのタジンもあり! カレー粉はもっと入れても良かったかも!? (後で確認したら、本来小さじ2杯入れるはずのカレー粉を、1杯しか入れてなかった可能性が浮上……)

 「もやしと豚バラのたんたん蒸し」はビールや日本酒向きだが、このタジンはワインなどの洋酒に合いそうだ。身近な材料で作れるので、誰かの部屋で飲むときは、材料に下味をつけた状態の具材と、シリコンタジン鍋を持参してもいいかもしれない。現地で電子レンジをちょっと拝借すれば、できたてのタジンをみんなで味わえるし、テーブルがかなり賑やかになると思う。


加熱調理直後の「チキンとじゃがいものタジン」

温めから蒸し煮まで、幅広く使える便利なアイテム

 蒸し料理の他に、電子レンジでちょっと温めたいおかずがあるときにも、このシリコンタジン鍋は活躍してくれた。普通のお皿の上のおかずを直接温めるときは、フタだけ乗せてもOKだ。ラップの使用頻度が減るのでありがたい。しかも、フタをしておけば、乾燥しにくく冷めにくいという特典付きである。単に「タジン鍋」としての存在を超えた便利なアイテムなので、一家に1つあってもいいんじゃないかと思うほどだ。

 すでに他のシリコン製スチーマーをお持ちの場合は、機能が重複するのではと悩むかもしれないが、「シリコンタジン鍋」のほうが、その形状からも「具だくさんスープ」や「鍋」など、煮込み料理に向いている。調理中に生じる水分量や、量、容器の形などで使い分ければいいだろう。

 

関連記事


2010年 10月 4日   00:00