ニュース
Wi-Fi不要、声で操作できるDCモーター扇風機「コトバdeファン」
2021年5月27日 07:30
ユアサプライムスは、本体などの設定不要で音声操作ができる扇風機「コトバdeファン YT-DV3438CFR」と、Wi-Fi環境で操作ができる扇風機「スマートDCファン T-DWF3440CFR」を5月下旬に発売する。価格はどちらも9,980円。
「コトバdeファン」は2017年に日本で初めて販売された音声で操作できる扇風機。新製品の「YT-DV3438CFR」では、電子音で応答する機能を備えた。扇風機の応答が全て電子音のため、普通の扇風機と同じような感覚で使えるとする。
音声操作をするための設定や登録、無線LAN環境などは不要。電源プラグをコンセントに繋ぐだけで使える点が特徴。
操作はシンプル。「扇風機スタート」というキーワードによって、扇風機が音声操作待機モードになる。同モード中に続けて「電源」「首振り」と話しかければ、扇風機が稼働するという。また、風量の調整は「強くする」「弱くする」と話せば行なえる。
声が扇風機に届く範囲であれば操作ができるため、荷物を持っていたり調理中などで手がふさがっている時、リモコンがそばにない時などでも、手軽に操作が可能という。
「スマートDCファン」は、Wi-Fi環境でスマホアプリから操作できる扇風機。
スマートフォンなどのモバイル端末に、同社家電操作用アプリ「Smart Life」をダウンロード。設定をすると、Wi-Fi環境で「Smart Life」アプリから操作できるほか、Amazon AlexaやGoogle アシスタントといったスマートスピーカーからの操作が可能という。
外出先からも操作ができるため、エアコンと一緒に帰宅時に合わせて運転させるといった使い方ができるという。
扇風機の名前を変更できるため、愛称で呼びかけて操作できるとする。
両モデルとも、本体サイズは、約36×34×64~83cm(幅×奥行き×高さ)。DCモーター搭載。やわらかく風を運ぶ7枚羽根。風量調節は6段階。切タイマーと入タイマーは併用可能。切り忘れ防止に便利な8時間自動オフ機能を備える。このほか、リモコンを付属する。