暮らし
ボジョレー・ヌーヴォーって結局何?どうして11月の第3木曜日解禁なの?
2015年 11月 11日 22:10
今年のボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は11月16日(木)ですね。毎年、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は11月の第3木曜日と決まっています。なぜ、その日が解禁日なのか? そもそもボジョレー・ヌーヴォーってなんだか知っていますか?今回は、ボジョレー・ヌーヴォーについてまとめてみました。
そもそも……ボジョレー・ヌーヴォーってなに?
ボジョレー・ヌーヴォーとは、フランスのボジョレー地方で、その年の9月始めに採れたブドウを使って非常に短期間で作られる試飲用の新酒のこと。短期間で作るために普通のワインとは製法が異なり、ブドウを粉砕せずにステンレス容器にどんどん詰めて、発生した炭酸ガスで発酵させるマセラシオン・カルボニック法で作られます。数週間で醸造されるので通常のワインより苦みや渋みが少なく、フルーティなのが特徴です。もともとは、その年のブドウの出来を評価する目的で作られていたワインで、卸業者が買い付け方針を決めたり、地元での収穫の祝いに飲んでいたワインでした。
ボジョレーワインとは?
ボジョレーワインは、ブルゴーニュワインの1種で、フランスワインのローヌ県北部、ソーヌ=エ=ロワール県の南に位置するボジョレー地方で生産されています。大小3,000もの生産者がそれぞれワインを作り出しています。日本でも有名なワイナリー、ジョルジュ・デュブッフのワインは、花があしらわれたラベルがかわいらしいので、つい手に取ってしまいますね。
ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日はどうして11月第3木曜日なの?
ボジョレー・ヌーヴォーのフレッシュな新酒が世界的にも注目されるようにななると、ワイナリーは少しでも早く出荷しようと競い、質の悪いワインが出回るようになってしまいました。そこで、品質や評判を落とさないよう、フランス政府によって解禁日が設けられたのです。またフランスは、安息日である日曜にはしっかり休むお国柄。解禁日が日曜と重なると、流通などに影響が出てしまうため、1984年に11月の第3木曜をボジョレー・ヌーヴォーの解禁日と定め今に至っています。
ボジョレー・ヌーヴォーはいつ頃から流行ったの?
1968年に、ボジョレー地方のワインを知ってもらいたいと、世界に向けた本格的な輸出が始まりました。日本への空輸は1976年に始まり、1980年代後半のバブル期には、解禁日未明に空港についたばかりのワインを飲む人が現れるほど大きな話題となりました。その後、バブル崩壊とともに、ブームも一旦下火になりましたが、1997年頃からのワインブームで再度火がつき、今に至っています。
どこで買えるの?
通常船便で輸入される熟成ワインと違い、航空便で運ばれるボジョレー・ヌーヴォーは、割高なワインと思われていましたが、最近はスーパーやコンビニでも1本1,000円台の手ごろな価格から買えるようになっています。お近くのリカーショップや百貨店のお酒売り場、またはネットでも購入できますよ。若いフレッシュなワインなので、冷蔵庫の野菜室で1時間ほど軽く冷やし、口の狭いグラスで香りをためて飲むのがおいしい飲み方と言われています。
まとめ
ちなみに、ボジョレー・ヌーヴォーの1番の輸出先は日本です。本来、ワインは年月を経て味わいが深まるものですが、試飲新酒であるボジョレー・ヌーヴォーは、熟成しないため年末年始頃までに飲むのがいいとされています。日本人はなぜここまでボジョレー・ヌーヴォーを楽しみにしているのか……。それは日本人が四季の変化を楽しみ、初物を貴ぶ性質があるからかもしれません。自然の恵みに感謝して新酒が出来た事を祝い楽しむ気持ちは、フランスでも日本でも今も昔も同じなのではないでしょうか。