ニュース
見やすい液晶表示でシニアにも使いやすい蛇口直結型の浄水器
(2015/3/24 15:29)
東レは、手入れがしやすい蛇口直結型の浄水器「トレビーノ スーパーシリーズ」2機種を4月上旬に発売する。液晶表示ありの「スーパースリム 606V」と液晶表示なしの「スーパータッチ 904V」を用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は順に、6,980円前後、4,980円前後(税込)。
手入れがしやすく、清潔性を高めた蛇口直結型の浄水器。浄水出口を簡単に外して洗える「浄水口キャップ」を搭載し、水栓から浄水器を外さなくても簡単に手入れできる点が特徴。いつも清潔でキレイな状態で使用できるという。
浄水機能では、日本の水に本来含まれているミネラル分はそのままに、汚れを除去できる「粒状活性炭+イオン交換体」と「中空糸フィルター」を搭載。カビ臭や農薬、鉛などの物質を除去し、炊飯やそうめん作りのときなど料理の美味しさを引き出す。乳幼児やペットにも安心して使用できるという。
また、浄水器を使用しない原水時は節水できる「原水シャワー30%節水」を採用。従来品「MN203X」と比較して約30%節水し、毎日の使用で自然に水を節約することができる。
液晶で使用残量がわかる「スーパースリム 606V」
液晶表示タイプの「スーパースリム 606V」は、浄水の使用残量を1L単位でカウントダウンする「デジタルサイン」を搭載。液晶パネルが大きく数字が見やすいため、浄水カートリッジの交換時期がひと目でわかりシニアにも使いやすいという。
本体サイズは、112×138×72mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約420g(満水時)。ろ過流量は1.6L/分。
交換目安ダイヤルを搭載した「スーパータッチ 904V」
液晶表示を省略した「スーパータッチ 904V」は、「カートリッジ交換目安ダイヤル」を搭載。浄水の使用量に合わせて、交換目安ダイヤルを10日単位で手動で設定できる。
本体サイズは、104×132×77mm(同)で、重量は約390g。ろ過流量は1.6L/分。
いずれも浄水カートリッジが1個付属する。カートリッジ寿命は600Lで、交換時期の目安は約2カ月(1日10L使用の場合)。カートリッジを交換する際は、1個入りの「STC.VJ(税込3,480円)」か2個入りの「STC.V2J(税込5,980円)」を購入する。