充電式エボルタで動くロボットが東海道五十三次に明日旅立ち


 パナソニックは、同社のニッケル水素電池「充電式EVOLTA(エボルタ)」を電源とするロボットが、東海道五十三次を走破する「エボルタ ワールドチャレンジ第3弾」を、23日より開始すると発表。22日、壮行会を開催した。

 このチャレンジは、東京・日本橋から京都・三条大橋までの“東海道五十三次”を、単三形の充電式エボルタ12本を電源とするロボット「エボルタ」が、充電を繰り返しながら走るというもの。走行距離は約500km。明日23日に、東京・日本橋を出発する。

 ロボットは、ロボットクリエイターの高橋智隆氏と共同で開発されたもので、「大八車を引いて街道を歩く旅人」がテーマ。動力源となる充電池には、10月1日より発売する、繰り返し充電が約1,600回に伸びた新しい単三型の充電式エボルタ「HHR-3MVS」を使用する。

 チャレンジには、「充電は1日1回」「1日一次(つぎ)以上走る」「走行は日中のみ。雨天は中止」「ロボット故障の場合は、電池は変えずにスペアロボットを使用する」などの条件も設けられている。

ロボット「エボルタ」。ロボットクリエイターの高橋智隆氏とパナソニックが共同で開発した電池は全部で12本。“大八車”部に10本収納されており、残り2本は人型ロボットが背負うロボットの動力源には、10月1日発売の、繰り返し使用回数が約1,600回に伸びた「充電式エボルタを使用する
ロボット「エボルタ」のスペック旅には「充電は1日1回」「走行は日中のみ。雨天は中止」などの条件が設けられている東京~京都間の約500kmを走行する

 アルカリ電池のエボルタではこれまでにも、グランドキャニオンの断崖を登ったり、フランスのル・マンサーキットで24時間耐久走行するなどのチャレンジを行なってきたが、充電式エボルタでは初挑戦となる。これまでのチャレンジと比較すると、一般道を通るため道に段差があり、箱根など山道では急な勾配が続くなど、パワーが必要になるという。さらに、信号待ちで運転と停止を繰り返すなどで、電池に負荷が掛かることによる「耐久性」、時間内に宿場町に到着するための「スピード」も求められるという。

 旅の全行程は、Ustreamで生中継されるほか、旅をサポートする「エボルタシスターズ」が、ブログやTwitterで旅の状況を更新する。また、道中の小学校や、10月中旬に名古屋で開催される「COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)」にて、電池教室を開催する予定となっている。

これまでのチャレンジと比べると、道に段差があるため、パワーが必要になるというまた、最大傾斜角度は18度と、坂を乗り越えるだけの力も求められる一般道を走行するため、信号などでは一般停止する。そのため、電池と駆動部分の負荷が大きくなるという
夜間は走行しないため、その日のうちに宿場町に到着する必要がある。スピードも求められる走行に求められる3つの能力は「パワー」「耐久性」「スピード」旅のようすは、Ustreamで生中継される。また、「エボルタシスターズ」がブログやTwitterなどで逐一更新していくという

 壮行会では、会場に設けられた試験コースをロボットが走行するデモが行なわれた。最初は段差をなかなか乗り越えられないシーンも見られたが、何度かチャレンジすることで、最終的には試験コースを走りきった。

 高橋氏は「この壮行会でも予期しないことが起きましたが、公道でもいろいろな問題が起きると思います。スタッフみんなで乗り切りながら旅を続けていきます。近い将来、ロボットが公道を走る日が来ると信じていますが、実証実験の先駆けになると思っています」と語り、チャレンジへの意気込みを見せた。

壮行会で行なわれたロボットのデモ走行。赤外線を使って操作する。途中、段差が登り切れないハプニングがあったが、何度かチャレンジして成功した
ロボット「エボルタ」を開発した、ロボットクリエイターの高橋智隆氏。過去2回のチャレンジにも参加していた旅をサポートする「エボルタシスターズ」なる4人組のキャラクターも登場。写真は長女の「リカ」次女でリーダーの「ミサ」

三女の「アヅサ」四女の「VITA(ビータ)」マスクを脱ごうとする四女だが「これは皮膚なんだったー! 脱ぐとかじゃないんだったー!」とおどける。お笑い担当のようだ

コンビニやスーパーでの販売により、売り上げが爆発的に増加

パナソニック アプライアンス・ウェルネスマーケティング本部 商品グループ エナジー商品チーム 吉田晋也氏

 パナソニック アプライアンス・ウェルネスマーケティング本部 商品グループ エナジー商品チーム 吉田晋也氏は、エボルタシリーズの販売動向について「数量、金額ともに、前年を大きく上回っている」と、好調であることを指摘。特に、4月に発売した、充電式エボルタの低価格版「充電式エボルタ e(イー)」が、大きく市場を拡大しているという。

 「コンビニやスーパーといった、いままで充電式電池の取り扱いが少なかった非家電チャネルにて、低価格のコンセプトが大きく支持され、販売間口の爆発的な増加、総需要を押し上げたと見ている。前年200%を超える勢いで、今後もさらに拡大すると考えている」(吉田氏)

 なお、エボルタの公式サイトでは、クイズに答えると、抽選で東海道五十三次沿道のホテル・旅館にペア53組を招待する「東海道五十三次 充電の旅キャンペーン」を23日より開始する。Twitterで応援ツイートをすると、当選確率が2倍になるという

充電式エボルタシリーズの販売推移。2006年度と比べると、2010年度は50%増になるという特に、コンビニやスーパーなど“非家電チャネル”での売り上げが伸びているという「充電式エボルタ e(イー)」(写真右)。通常の充電式エボルタと比べると容量は少ないが、そのぶん低価格となっている




(正藤 慶一)

2010年9月22日 17:36