【ライティングフェア2011】
スマホで5色を調色、ペンダント型など、LEDシーリングライトの未来を見る

 照明機器・技術の展示会「ライティング・フェア2011 第10回国際照明総合展」が、3月8日、東京ビッグサイトで開幕した。会期は11日までの4日間で、入場料は1,500円。本誌では家庭用の照明器具を中心にお伝えする。


 家庭のリビングルームの照明は、一灯で部屋全体が明るくできるシーリングライトが主流。これまでは光源に蛍光灯を採用した製品が多かったが、最近はLEDだけで発光する「LEDシーリングライト」が登場してきており、今後はその需要はますます高まると考えられる。

 当記事では、会場に展示されていたLEDシーリングライトの数々を紹介しよう。

東芝、スマホで調色、5色のLEDを混ぜる“未来型”のシーリング。丸型の新製品も

LEDの先行技術を導入した可変色照明システムのシーリングライト。写真は「白色のあかり」。白色はニュートラルで、色の再現性が鮮やか

 東芝ライテックのブースで真っ先に目を引いたのは、LEDの先行技術を導入した可変色照明システムだった。ベースとする白色(W)と電球色(L)の2色のLEDに、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のLEDが加えられ、合計5色のLEDを駆使して、さまざまな光色を作り出すシーリングライトである。これにより、目覚めから就寝、生活シーンや気分に応じて色鮮やかな光色で空間が演出できるという“未来型”の照明システムだ。

 操作を行なうリモコンもユニーク。会場では、現行の東芝製のスマートフォンにダウンロードした「リモコンアプリケーション」 で操作が行なわれた。同アプリでは、プリセットされた8シーンの中から、簡単に光色が選べる「シーンモード」もあれば、WLRGBの5色のLEDを、それぞれ100段階で自由に組み合わせ、好みの光色を作り出す「フェードモード」の選択も可能。その大胆な発想に、多くの来場者の興味を惹きつけていた。

 参考出展のため、スペックや価格は一切未定であるが、2012年の発売を目指すという。

電球色の明かり。RとGのLEDを加えることで、色がくすまず、鮮やかな電球色が再現できるというリラックスシーンのあかり。暗めの青い光が沈静効果を促すという。一般的な照明では作れない光色だ
スマートフォンにダウンロードして使う可変色照明専用リモコンアプリケーション。写真は「シーンモード」選択のキー配列の様子。これを押すことで、自動的に場面に応じた照明に切り替わる「フェードモード」のリモコンの様子。5色のLEDがそれぞれ100段階で調整可能。好きな光色が作れる。登録もできる

 ブースでは、この可変色照明システムを応用した、現代美術的な光のインスタレーション(空間芸術)「PASSING POINT」も公開された。1つの空間を通り抜けるだけのシンプルな展示物ではあるのだが、空間内部はミラー張りで、天井には可変色照明システムが設置されており、未来の光の色彩に包まれながら、幻想的で非日常的な雰囲気が体験できるというものだった。外から中の様子は伺えないこともあり、体験の順番を待つ列ができるほどにぎわっていた。

可変色照明システムを組み合わせたインスタレーション(空間芸術)も催された。こちらは入り口ブース内の天井に可変色照明システムの光源が取り付けてあり、非日常的な光の空間を演出していた
4月15日に発売される、丸型のLEDシーリングライト。導光板が無く、直照式のLEDが内部に円状に配置されている。写真ではLEDの配置がわかるように暗めに撮影している

 このほか、器具の高さが44mmと薄く、空間に馴染みやすい丸型のスタイリッシュなデザインが特徴の「丸形LEDシーリングライト」も展示されていた。発売は4月15日で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は、12畳向けが50,000円前後。

 丸形シーリングライトは、導光板を使用しない“直照式”を採用している。直下に力強い光を落とす一方、クリアフレームを伝わって光が天井や壁面にも届くよう、配光性と演出性が特徴である。

 機能面では、明るさ・光色を自動調整して、無駄な電力をカットする「楽エコセンサー」が搭載されている。リモコンによる任意の調光・調色も自在に調節も可能で、組み合わせは304パターンにも上るという。定格寿命は40,000時間と長寿命。

 東芝は、昨年12月に発売が始まった正方形のLEDシーリングライトに次ぐ丸形を発表。それにとどまらず、未来型のLED照明のあり方も提案するなど、シーリングライトに対する精力的な姿勢がうかがえた。

中央にあるLEDの光が、器具のフチを美しく発光させ、天井面も照らし出す光色と明るさの組み合わせは合計304通りにも及ぶが、操作はシンプルなリモコンひとつ

NEC、天井吊り下げ形のLEDペンダントライト。6/12畳用のシーリングも

NECライティングのブースで参考出品されていた、LEDのペンダント(天吊)ライト。導光板によって、面発光にはムラができていない

 NECライティングは、ペンダント(天吊)タイプのLEDライトと、天井直付けタイプのシーリングライト2点を展示していた。すべて参考出展で、発売日、価格とも未定。

 ペンダントタイプのLEDライトは、器具の直径は40cmと広めな一方、シンプルかつ薄型で、洗練された印象が漂う。LEDは器具の外周に沿って配置され、導光板によってムラの無い均一な発光面が明るい光を放っている。シーンに応じて明るさも自由に調節できるという“適材適照”仕様となっている。

 各社とも天井に直付けのLEDシーリングライトが多い中、天井から吊り下げるLEDペンダントは、新鮮に映った。

 シーリングライトは、12畳タイプと6畳タイプが用意される。12畳タイプは、光色が昼光色(6,700K)と単色で、100%~10%の連続調光ができる。6畳タイプは連続調光に加え、昼光色(6,700K)、白色(5,000K)、電球色(2,700K)の3段階の調色ができるという。どちらも器具の中心部からカバーの隅々まで均一に輝き、天井や壁面へも光が届く高い配光性が確認できた。床にも光がしっかり届いていた。なお、定格寿命はいずれも40,000時間。

 最後に、NECライティングの器具デザインは、見慣れた蛍光灯のシーリングライトのようなたたずまいがあり、奇をてらわず実直な印象を受ける。取り付ける部屋を選ぶ事なく、気軽に導入できそうな雰囲気がある。

12畳タイプのシーリングライト。ローゼット部分(天井との取り付け部分)が内臓されているため、蛍光灯のシーリングライトと同様に、器具全体が柔らかく光る。写真ではわかりにくいが、中央がわずかにへこんだデザインになっている6畳タイプは3段階の調色、100%~10%の調光が可能だ。こちらは中央が膨らんだデザインになっている
 

パナソニック、くつろぎ/シアター/勉強モードを搭載したLEDシーリングライト

パナソニックでは第一弾となる“オールLED”のシーリングライト「HH-LC700A」。写真は「普段シーン・白色」の設定時の様子

 パナソニックのブースでは、5月25日発売予定の「EVERLEDS LEDシーリングライト」を展示していた。価格はオープンプライスで、12畳用の「HH-LC700A」の店頭予想価格は75,000円。このほか10畳用の「HH-LC600A」、調光のみに対応する2機種もあり、ラインアップは全部で4機種が用意される。いずれも定格寿命は約40,000時間。

 直接光と間接光を組み合わせ、普段のシーン、くつろぎのシーン、シアターシーン、そして勉強シーンと、リビングルームに求められる4つのパターンがプリセットされており、複雑な光の組み合わせが簡単に楽しめるシーリングライト。好みのあかりを作り出すマニュアル操作も可能で、無段階の調色、調光も自在にできる。部屋の明るさにあわせて自動調光し省エネする“エコナビ”機能のほか、自動ON/OFFタイマーも搭載している。

 ブース内には12畳用の「HH-LC700A」を取り付けた専用展示スペースを設置。大きめの説明図などを配して、来場者に説明を行なっていた。

「普段シーンの・電球色」の様子。普段のあかりモードは、好みにあわせて色温度が自由に選べる「くつろぎのシーン」の様子。器具の下は消灯するため、部屋全体が柔らかな間接光につつまれることになる間接光専用のLEDモジュールは、器具のほぼ真横から見ないと見えない
展示スペース。実演を交えながら説明が行なわれたブース脇に設置されていた大きなコンセプトボード


ローム、高い演色性で調色・調光もできるLEDシーリングライト

 ロームのブースには、色の再現性を示す値「平均演色評価数」がRa85と高い、高演色のLEDチップを採用したシーリングライトが1点展示されていた。発売は4月~5月にかけて予定しており、価格は3万円から5万円を想定している。

今春に発売される予定の、ロームのLEDシーリングライト。演色性の高い300個のLEDが内蔵されている天井面に直接光が届き、天井から柔らかい間接光が得られるという

 器具内部には、0.3WのLEDを300個も配置しており、全光束は4,500lmと、85Wの蛍光灯シーリングライトと同等の明るさ得られるという。生活シーンに合わせて昼白色(5000K)~電球色(3000K)の調色、100%~10%の調光も可能。定格寿命は約40,000時間、消費電力は70W。

 本体はサイズが568×85mm(直径×高さ)で、器具の外周に沿った帯状の装飾が印象的。天井面へも光が回り込み、天井面からの間接光も期待できそうな配光性に考慮したものと言えるだろう。洋室もちろん、和室にも似合いそうなモダンなデザインである。

 なお、本製品の販売は丸善電機から行なわれる予定である。


日立、柔らかなフォルムで配光性を高めたLEDシーリングライト

 日立アプライアンスのブースでは、柔らかい“曲面デザイン”のLEDシーリングライトを展示していた。定格寿命は40,000時間、8~12畳向けの明るさとなっているが、参考出品のため詳細なスペック、発売日、価格などは未定。

日立のLEDシーリングライト。柔らかで曲線を活かしたデザインが特徴的LEDはほぼ外周の少し内側に並べられているという。天井付近にもしっかりと明るさが届いていた

 天井の設置面は正方形だが、器具の中心部に向かってカバー部が隆起しており、柔らかな曲面のデザインが特徴。LEDモジュールは器具の外周に沿って配置されており、器具の側面からも天井方向もしっかり照らす。そのため、器具と天井の境界に強いコントラストができにくく、柔らかな印象をかもし出していた。光も形も柔らかい印象で、室内にやさしげな雰囲気が演出できそうだ。


 LEDシーリングライトは2010年の夏にようやく市場に登場したばかりだが、ブースでは各社が新製品を続々展示しており、特に、蛍光灯では実現しにくかった調色・調光機能が、当然のように盛り込まれているのが驚きだった。また、東芝の“5色使い”のシーリングなど、LEDの特性をさらに進化させた夢のある取り組みもあり、今後の展開がますます楽しみになってきた。


― ライティングフェア2011 関連記事リンク集 ―




(藤原 大蔵)

2011年3月10日 14:36