編集後記
7月25日版
阿部夏子
夏本番!! 夏休みの予定を決める前に、9月上旬にドイツ・ベルリンで開催されるIFA2014のチケットを先に取りました。今回も約1週間の濃い取材で、世界の家電をチェックしてきます! と、その前にIFAってなに? という方はこちらの記事をチェックしてくださいね。→コチラ
小林樹
森で、でっかいコンセントを見つけました。ちょっと興奮しました。![]() |
中野信二
夏になると、寝ている時にふくらはぎがつりそうになります。せっかく気持ちよく寝ている時に、ふくらはぎがピクッとなり、安らかな眠りから一瞬で現実に引き戻されます。レッグウォーマーをして温めたり、スポーツドリンクを飲んだりして対策します。西村夢音
この度、家電 Watch編集部の仲間入りをしました、西村夢音です。ゆめねと読みます。梅雨明けをして早速ですが、冷房に負けて風邪をひきました。毎年夏風邪を引いているのですが、未だ改善策が見つからず。喉の奥がイガイガイガイガ。うぅ、痛い。なんだか汗も止まらないし関節も痛い。喉が痛いなら生姜紅茶を飲みなさい、母親の一声で実践しました。
温かい紅茶にすりおろし生姜(チューブでOK)を多めに、お好みではちみつを入れて混ぜます。一口飲んだらじわ~と温まりました。の、喉が喜んでる……!
感動した私は仕事中もタンブラーに入れて持ち歩き、ひたすら生姜紅茶生活を続けること2日間。3日目には痛みもとれて完全回復しました。普段は喉を痛めると二週間は引きずるのですが、生姜紅茶の効果に驚きです。無事に治ったので、今日からまたタンブラーの中身をコーヒーに戻しました。しかし、そこにはまだ生姜の香りが。ジンジャーコーヒーなんてものも、あるそうです。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします。