941のイクメン徒然
第153回
スマホアプリでリストを共有。くしい家の食材管理方法
2017年1月5日 07:00
まいどどうも! くしいです。2017年も宜しくお願いします。
息子は3カ月になり、昼はわりと起きていて夜にしっかり寝るという赤ん坊とは思えない生活サイクル。体重は成長曲線の上限めいっぱいのところにいる状態で、毎日沐浴しているけど太ももがぶるんぶるんで面白い。
さてさて、育休についての記事は大変多くの反響をいただいたようでありがとうございます。出来ることから少しずつやっていければ、育児も全体的に負担が減るんじゃないかなあなんて思っています。で、実際こういうのは続かないと意味がなくて、仕事が始まってからも朝食と弁当作り・娘の送りなどなどやってます。
キッチンを奥さんと共用にしていると気になるのが冷蔵庫を中心とした食材の管理。食欲魔人の娘が唐突に「あれ食べたい! これ食べたい!」と言い出すこともあるので、我が家は「あるものは使ってよし」というルールになっていて本当に使う予定のものは事前に共有するという運用。が、育休中ほど細かく見ていられないので導入したものを2つご紹介。
1つめはよく売っている小さめのホワイトボード。A3サイズのもので、縦横どちらでも設置可能。綺麗に剥がせるフックと併せて購入して1,000円くらい。お弁当は週に3日あるので、冷蔵庫の食材を見て「こういうの作りたいよ」と書いておくスタイル。
お弁当はこれを作る! ってのは実は朝おきたばかりだと、あまり頭が働いていない自分への伝言だったりもするんですが大変役立ってるかんじ(朝から考えるより前日にでも決めておいたものを淡々と作るほうが性格的にあっているので)。
2つめは現代の利器、スマホアプリ。「Wunderlist」というやつで、いわゆるTODO管理が出来るアプリだけど共有のリストを作っておいて自分以外のユーザーを招待して同時に管理できるのが大変便利。
iOS/Andoroid の両方使えて、Macなら専用アプリが出ていたりWindowsならPCブラウザからも使えて便利。我が家はほぼiPhoneのみで利用中。無料です。
▼Wunderlist | To-do リスト、リマインダー、タスク管理 - App of the Year!
我が家はネットスーパーと普通のスーパーを併用しているので、ネットで注文したり買い物に行ったりする時にリストを見て買っていくようなスタイル。常に同期が取れているので買い物中にリスト追加されることなんかもあったりする。
フリーワードで入れられるので、数量の指定や銘柄指定なんかもタイトルで入れちゃう。買ったら完了にするとリストから消えるというシンプルさ。
あまり急を要さないものであればリストに追加しておくだけ。「あれを買ってきて」というコミュニケーションが無くなるのでわかりやすい。もちろん今すぐに必要なものなどはお互い連絡をとりあうスタイルなので臨機応変にという形。
Wunderlistは使い始めてから9カ月経つけど、今となっては無くてはならない必須ツール。一度お試しを~。