家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

家電製品ミニレビュー
三洋「eneloop solar light SSL-LT1S」

~太陽電池で光る、USB充電器としても使えるLEDライト
Reported by スタパ齋藤

eneloop solar light(エネループソーラーライト) SSL-LT1S
 家電Watch編集部から「貴様はエネループ野郎だし白色LEDマニアだからコレを試しなはれ」っぽいメールとともに、三洋電機の「eneloop solar light(エネループソーラーライト) SSL-LT1S」が送られてきた。2008年10月10日に発売されたeneloopラインナップの1つですな。

 eneloop solar lightは、文字通りソーラーパワーで(も)使える照明器具だ。本体には明るさを変えられるパネルライトと一定光量のビームライトを搭載し、これを内蔵のニッケル水素電池で光らせる。ニッケル水素電池への充電は付属ACアダプタからでも本体のソーラーパネルからでも行なえる。

メーカー三洋電機
製品名eneloop solar light SSL-LT1S
希望小売価格オープンプライス
購入場所楽天市場
購入価格16,900円


パネルライト部。9個の高輝度白色LEDからなり、3段階に光量を調節できる パネルライト部。9個の高輝度白色LEDからなり、3段階に光量を調節できる

 ちなみに、ソーラーパネルとしては同社のHIT太陽電池セルを採用している。コレ、世界最高の変換効率(2007年6月19日現在)を持つ太陽電池セルだそうで、資源エネルギー庁長官賞を受賞したりなんかしている。なお、充電時間はACアダプタ使用時が約3.5時間、ソーラー充電時は15~30時間の日照時間(目安)を必要とする。


世界最高の変換効率を持つHIT太陽電池セルを搭載する。ソーラー充電時は15~30時間の日照時間(目安)が必要だ ACアダプタからでも充電できる。充電時間は約3.5時間

 使い方はカンタン、ってゆーかライトなので電源ボタン(ライトスイッチ)を押すだけですな。とりあえず、どんなふうに光るのか見てみよう。


ライトスイッチは本体の取っ手部の端にある ビームライトは懐中電灯のようなスポットライトとなる。真っ暗闇なら4~5メートル先まで十分照らせる感じ

パネルライトの全点灯(9灯)状態。かな~り明るい。キャンプのテント内で荷物整理とか調理あたりまで十分できそうだ パネルライトの5灯点灯状態。読書するにはちょっと暗めかナ、というイメージ。キャンプのテント内でお酒を飲むときにはちょうどいいかも的な光量ですな パネルライトの1灯点灯状態。常夜灯、というイメージよりも少々暗い感じ。キャンプのテントの位置を示す照明に向きそうだ

 取っ手部の端にあるライトスイッチを押すと、まず懐中電灯のようにやや遠くを照らせるビームライトが光る。ビームライトの位置は取っ手の端(ライトスイッチの反対側)だ。

 さらにライトスイッチを押すと、今度はビームライトが消えてパネルライトが点灯する。パネルライトはLED9個から構成されており、パネルライトの最初の点灯はその9灯全てが光る。さらにライトスイッチを押すと5灯の点灯となり、さらに押すと1灯点灯となり、さらに押すと消灯となる。パネルライトは3段階に光量を調節できるわけですな。なお、どの点灯状態からでも、ライトスイッチを2秒以上長押しすることで消灯できる。

 また、ライトスイッチとUSB出力ボタンを同時に4秒以上長押しすると、パネルライト全体が“モールス信号のSOSを示す点滅”を行う。緊急時に救助を求めるフラッシュライトになるわけですな。


ライトスイッチとUSB出力ボタンを同時に4秒以上押すと、パネルライトがSOSのモールス信号と同じパターンで点滅する

 気になる連続点灯時間だが、ビームライトが約50時間、パネルライトは9灯点灯時が約9時間、5灯点灯時が約15時間、1灯点灯時が約35時間となっている。SOSモールス信号は、パネルライトの9灯を点滅させるので、恐らく約9時間以上の連続点滅が可能だと思われる。

 あとコレ、JIS IPX4の防水加工がされてますな。これは「いかなる方向から水の飛沫を受けても有害な影響のないこと」という定義で、ま、水辺で使って水滴をパシャッと浴びちゃったり、あるいは小雨に濡れたりしても大丈夫程度の防水性能だ。ライトなアウトドアユースあたりまで対応してくれそうである。

 eneloop solar lightのもうひとつの価値として、USB電源としても使えることがある。USB端子から充電できる機器なら、eneloop solar lightからも充電できるというわけだ。

 あと、コレ、ストラップも付属する。肩掛けにすることもでき、ストラップを工夫すればパネルライトを下側に向けて吊り下げ照明として使う個ともできる。場合によっては、屋外でのソーラー充電時にも役立ちそうなストラップですな。


ライトスイッチの近くには、USB電源として使う時のUSB出力端子やUSB出力ボタンがある iPhone 3Gを充電してみた。携帯電話であれば約1回の充電が可能とのこと

専用のストラップが付属する 写真のようにすれば、吊り下げ照明としても使える

 てな感じのeneloop solar light。日常使いにも非常用にもイイ感じですな。光量は十分得られるし、繰り返し使えるところはランニングコスト面のストレスが少ない。本体サイズが186×242×28mmで質量が約800gという点で、例えば登山とか徒歩系キャンプでは大き過ぎで重すぎかもしれない。ただ、前述のようにJIS IPX4の防水加工がなされているので、オートキャンプや夜釣りには向きそう。

 緊急用~レジャー用~日常で汎用的に使える点、太陽光なりACアダプタなりで充電は必要ではあるが乾電池(一次電池)よりランニングコストを抑えられる点など、ユーザーによっては新しい利便をいくつも見つけられる製品ではないだろうか。





URL
  三洋電機株式会社
  http://www.sanyo.co.jp/
  eneloop
  http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
  製品情報
  http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/light.html

関連記事
三洋、太陽電池で光るLEDライト「eneloop solar light」(2008/09/02)
三洋電機、HIT太陽電池モジュール滋賀工場の開所式を開催(2008/08/05)
大河原克行の「白物家電 業界展望」
三洋電機のコア事業、太陽電池への取り組み(2008/07/31)

家電製品レビュー
三洋電機「eneloop solar charger NC-SC1」(2006/12/26)




PR  



2008/12/10 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.