家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
「PENGUIN OIL&VINEGAR」

~ペンギンの立ち姿が愛らしい調味料入れ
Reported by 本誌:阿部 夏子

PENGUIN OIL&VINEGAR
 先日引っ越しをしてから我が家には「ない」ものがとても多くなってしまった。というのも、とにかく荷物が多くて「捨てる」ことを第一に考えていたからだ。結果、必要なものまで「ない!」という事態が引っ越して1カ月後の現在まで続いている。台所用品なんてその最たるもので、使いかけの調味料が全て行方不明になってしまって、しばらくはまともな料理を口にできなかったほどだ。

 そんなわけでしばらくは、醤油差しもなく、ビンのまま食卓に――なんてことを繰り返していたワケだが、さすがに色気がないので醤油差しを新調することにした。選んだのはペンギンの形をした「PENGUIN OIL&VINEGAR」。

 製品名通り、本来は油やお酢を入れるための製品らしいが、醤油でも問題ないだろうと購入を決めた。ペンギンが上を向いている姿が愛らしくて、完全に見た目だけで選んだ製品だ。

製品名PENGUIN OIL&VINEGAR(ブラック)クロム
購入場所Amazon.co.jp
購入価格1,680円1,890円


 本体は直径45mmで高さは225mm。普通の醤油差しに比べたら倍以上の背の高さだ。ペンギンというとずんぐりむっくりした種類のものもいるが、このペンギンはかなりスマートですらっとした立ち姿だ。注ぎ口となっているのはペンギンのくちばし部分で、ツンと上を向いている。

 本体のカラーはブラックと、クロムの2種類。どちらのカラーも捨てがたく今回は2色とも購入した。


製品パッケージ
口がツンと上を向いた特徴的なデザイン

くちばし部分が注ぎ口になっている クロムの注ぎ口は透明になっている

注ぎ口は小さめ
 まずは本来の目的通り、醤油を入れて使ってみよう。本体の容量は130mlで、一般的な醤油差しと比べると、容量は大きめ。

 中身を入れるためには、まずペンギンの頭部分を90度して本体から外す。注ぎ口はペットボトルの口よりも小さいので、移し入れる時にはちょっと神経を使う。

 実際に使ってみると、思ったよりも使いやすい。デザイン重視かと思われたくちばし部分が意外と機能的なのだ。くちばしが上を向いているので、液が下に垂れてくることがない。

 何より使っている様子がペンギンがくちばしでつついているようでとても愛らしく、見た目重視で購入したからにはこれだけで満足だ。


使っている様子
焼き椎茸に醤油をかける。くちばしが椎茸をつついているように見えるのがかわいい

 ただ、醤油を入れてから気づいたのが、黒いカラーに醤油を入れると見た目が真っ黒になってしまう……使用上では何の問題はないが、なんとなく色味が寂しいので醤油はクロムにいれて使う方が合っているかもしれない。

 もう1つの本体は何を入れるか迷った末、本来の用途通りにオイルを入れて使うことにした。中身はパスタを作るときによく使うオリーブオイル。ただ、入れただけでは芸がないと思い、鷹の爪とニンニクを漬け込んで自家製のガーリックオイルを作ることにした。

 用意したのは鷹の爪とニンニクとエキストラバージンオイル。注ぎ口が小さいのであらかじめ半分に切った生のニンニクと鷹の爪を中に入れてその中にエキストラバージンオイルを入れる。これで、このまま2~3日つけ込むとニンニクと鷹の爪の風味がオリーブオイルに染みこんだオイルが出来上がる。


注ぎ口が小さいのでニンニクは半分に切ったものを使う エキストラバージンオイルを使用した 鷹の爪とニンニクを入れた本体にオリーブオイルを注ぐ。これで下ごしらえは完了だ。あとはこのまま2~3日ほっておけばガーリックオイルの完成だ

 実はアイディアのみで作ったものだったが、後でインターネットで調べてみるとガーリックオイルの作り方としては王道のものだった。ニオイが気になる人は一度加熱したニンニクを使うと良いらしい。

 クロムの本体カラーに鷹の爪の赤とオリーブオイルの色が映えて見た目にはとてもきれいな仕上がりとなった。ガーリックオイルはパスタやドレッシングに使えるので、あると便利なもの。ある程度の保存は利くが、共働きの夫婦暮らしなので、130mlという容量もちょうどいい。


金色のオイルがクロムに映える 黒い本体に醤油を入れると真っ黒になってしまって色味が寂しく感じる

 本体の使い勝手で気になったのは、まず注ぎ口のフタでもあるヘッドの開け閉めがしづらいこと。何度かやらないとなかなか慣れない。フタをよく見てみるとなにやらツメのようなものが確認できるので、開閉はネジ式ではなく、どうやらツメで引っ掛けて固定するタイプのようだ。回す方向があるらしいのだが、逆方向にも回ってしまったり、隙間が空いてしまったりと、使い始めはかなりストレスを感じた。


フタの部分にはツメのような部分が設けられている 注ぎ口の内側にある凸部分

以前にこのコーナーで紹介したウサギ型のミルと並べて置いたところ。可愛らしいが、あまり料理上手には見えないところが難点……
 また、この見た目なので、子供がいる家庭には向かないだろう。食卓に置いてあったら見逃すはずがない。背が高く安定性も低いので、子供の前に置くのは避けた方がいいだろう。

 見た目だけで選んだ製品の割には大きな不満もなく気に入って使っている。醤油を入れてあっても生活感が見事に消える。根っから単純な私など、普段の食事でも、コレが置いてあるとなんだかこだわりのディナーを味わっているような気になるので不思議だ。

 キッチンに2匹のペンギンが並んでいるのはとても愛らしく、うっかり1匹にするとなんだか申しわけない気持ちにすらなってくる。求める際には、2色揃えての購入をお願いしたい。





関連記事
やじうまミニレビュー
chef’n「ソルトボール/ペッパーボール」(2008/02/21)

やじうまミニレビュー
プジョー「elis 20613/20620」(2008/01/07)




PR  




2008/12/08 00:03

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.