家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

【新生活特集】
結婚しても使える“最高ランク”の調理器具3点セット

Reported by 本誌:伊藤 大地

 さて、この3万円企画、私は妻子持ちの立場から、「結婚しても使えるもの」「どうせなら最高ランクの製品を」、という2項目を評価基準として、使い道を考えた。私のセレクトは以下の通りである。

製品名メーカー製品型番希望小売価格購入店名購入価格
ホームベーカリーナショナルSD-BH101オープンプライスECカレント13,800円
(送料込)
グリル鍋象印マホービンEP-RS5524,150円Amazon.co.jp11,590円
(送料込)
クック膳スケーターMWC15,775円楽天市場4,200円
(送料込)
合計金額29,590円


ナショナルホームベーカリー「SD-BH101」 象印マホービン「EP-RS55」
スケーター「クック膳MWC1」

焼きたてのおいしいパンを自宅で楽しめるのはかなり嬉しいことだ
 なぜ炊飯器でなく、ホームベーカリーなのか、と思う人もいるだろう。理由は3つある。

 1つ目は、上質を目指すなら、できれば炊飯器単体で3万円以上のものを買って欲しいから。1万円以下の安い機種はだいたいがマイコン式で、価格が上がるにつれ、IH式や圧力炊飯方式が増えてくる。これが3万円を超えると高級ランクとなり、IH式になり、圧力になり、と一通りの機能が揃う。5万円を超える機種では、内釜の素材が高級になり、さらに味を追求する――というのがだいたいのアウトラインだが、今回の3万円企画の範囲で買えるものでは、IH式がやっとで、「上質」と自信を持って勧められるものではない。ご飯にこだわるなら、最低3万円クラスのものをお勧めしたい。よって、今回の選考枠からは外させてもらった。

 1つ目の製品の「ランク」の話に関連するが、2つ目の理由は、ホームベーカリーは1万円代で民生用のパン焼き機としてトップクラスの製品が購入できるということだ。

 あくまでも私の実感に基づく表現だが、ホームベーカリーで作った、正真正銘、今まさに焼き上がった、というパンの味は、「焼きたてです」の札がついた、パン屋のパンを遥かに超える。私など、この味にひとしきり慣れるまでは、バターもジャムも付けずにひたすらむさぼり食っていたくらい、「今まさに焼き上がった」パンの味は、買ってきたそれとは違う。

 要は、パンとご飯のどちらが好きかは別として、1万円の炊飯器と1万円のホームベーカリーなら、後者のほうがより幸せになれますよ、ということを言いたい。実は、最上位機種は2万円近くするが、これとの機能差は、もちやパスタを作る機能にあるのであって、パンを焼く機能はほとんど変わらないのだ。

 もう1つは、予想以上に簡単にパンが焼けると言うこと。パンミックスと呼ばれる、1回分の材料をパックにした製品を買えば、ごはんを炊くのと同じかそれ以上に簡単に、準備ができることだ。パンミックスとドライイーストの袋の封を切って、ホームベーカリーに入れたら、あとは200ccの水を入れ、ボタンを押すだけ。小麦粉をキッチンスケールで量ったりする必要はない。あとはタイマーで設定しておけば、焼きたてパンの香りに包まれながら、朝を迎えることができる。これを上質といわずして、なんと言おう。

 これだけパン食が一般的になった今、ホームベーカリーはぜひとも揃えておいていただきたい家電だ。


別売りで売られているパンミックスを使えば材料を計測する手間がなお パンミックスを入れたら、後は200ccの水を入れるだけだ

 次に、おかずを作る器具だが、象印のグリル鍋を選ばせていただいた。グリル鍋の良い点は、とにかく料理を選ばない点だ。特に今回選んだEP-RS55は、土鍋のような容器や、肉の余分な油が切れる鉄板、蒸し器まで用意されており、焼肉から鍋物、蒸し物までなんでもこいの万能さがありがたい。ホットプレートには深みがないので、どうしても用途が限られてしまうが、グリル鍋だと煮込みができる分、グッと使う頻度が上がる。

 また、ガスコンロが禁止されているワンルームマンションも多いと聞くが、一人暮らしの食卓なら、これ1台でたいていのことはまかなえる。また、家族が増えたら増えたで、楽しく鍋や焼肉をすればいい。応用範囲がとにかく広いのだ。これで1万円は、お得である。

 当初、卓上IH調理器も候補に入れたが、鍋を選ぶことがどうしても気になった。IH調理器では広く使われている、土鍋やアルミ製の鍋が使えない。IH対応の鍋も数は増えてきたが、まだまだ絶対数が少ない上に、価格も高い。家自体をオール電化にするくらい、徹底的にやるならよいが、新生活を始めるに当たって、まず買うものとして勧めるには、制約が多いので今回は見送った。


ホットプレート、蒸し器、鍋など複数のプレートが付属する 本体にはフタも付いてくる ソーセージなど食卓で焼いてそのままいただける

 問題は、置き場所だろうか。複数のプレートが付く分だけ、場所はそれなりに取る。ホットプレート、鍋、蒸し器など、1台で数役をこなしているのだから、仕方のないところだろう。応用範囲が広いのは間違いないので、できれば奥にしまい込まずに、すぐに取り出せる場所に収納し、積極的に活用したいところだ。

 最後の一品は、電子レンジだけでさまざまな料理が作れてしまう、「クック膳」だ。電子レンジの応用で、さまざまな料理が作れるということ自体はよく知られており、別段、驚くことでもない。しかし、この容器は、星の数ほどある電子レンジ用の調理容器の中でも、決定版といえる存在だ。


材料を本体に入れて……
電子レンジで加熱すると……
あっという間に野菜スープができてしまう

今回購入した製品で作った朝食
 詳しくは以前、本製品をご紹介したやじうまミニレビューをご参照いただきたいが、特徴は、独特の二重ブタ構造により、炒め物から煮物、スープまでなんでもこなせることだ。とにかく材料と調味料を放り込んで、レンジにかければ料理になってしまうところがすごい。チンジャオロースから、肉じゃが、ラタトゥユ、ほうれん草のおひたしまで、なんでもできてしまう。

 また、コンロを使わないので、火の番が一切不要なのが非常にありがたい。複数の調理を同時にこなしているときや、身支度で忙しい朝でもレンジならばまかせっきりにできる。

 一人暮らしならば、まさに調理器具の主役として活躍してくれるだろうし、家族持ちならば、ほとんど手間をかけずに、もう1品、お皿を増やす器具として、また簡単に下ごしらえをする容器として重宝するだろう。お手軽料理から食卓を彩る副菜まで、幅広く活用できる一品だ。





URL
  ナショナル(松下電器産業株式会社)
  http://national.jp/
  象印マホービン株式会社
  http://www.zojirushi.co.jp/
  スケーター株式会社
  http://www.skater.co.jp/
  製品情報 ホームベーカリーSD-BH101
  http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BH101
  製品情報 クック膳
  http://www.skater.co.jp/web_catalog_detail/html/m/mwc1_basic_2.html
  製品情報 グリル鍋EP-RS55
  http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/EPRS.html

関連記事
【新生活特集】
この春「モテたい!」と渇望する男の家電4点セット(2008/03/10)

【新生活特集】
新生活の疲れを癒す寝室用具5点セット(2008/03/11)

やじうまミニレビュー
スケーター「クック膳 MWC1」(2007/09/12)




PR



2008/03/12 00:05

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.