ニュース

パナソニック、「プレミアム市場」で海外展開に注力

パナソニック アプライアンス社 本間 哲朗社長

 最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2015」が10月7日に開幕する。それに先立ち、パナソニックが展示内容の説明と、今後の商品展開の指針を発表した。

 説明会では、パナソニック アプライアンス社 本間 哲朗社長が登壇。同社家電事業に関して説明した。

 まず本間氏は家電事業を「伸びない事業ではなく、グローバルに向けて大きく伸びる可能性のある事業である」と定義。創業100周年を迎える3年後には、同社全体の売り上げ目標10兆円の中で2.3兆円を、家電事業で実現したいとする。

 さらに「家電単品だけを届けるのにとどまらず、太陽光パネルから蓄電システムなどのエネルギーシステム、さらには住宅設備やリフォームまで幅広くお届け出来るのはパナソニックだけ」と同社を位置づけた。

CEATEC JAPAN 2015の会場内
幅広く生活をサポートする同社の製品展開
今後は国内での製造にも力を入れていくという

 最近のインバウンド需要の増加にも言及。炊飯器や温水洗浄便座などを中心に、訪日外国人向けの家電需要は、前年比で80%増、売上高は280%増(3.8倍)になる見込みだと語った。こうした訪日外国人のニーズに応えるため、本年からはビューティー商品やジャーポッドなどを加え、8カテゴリー26機種に増やしたという。

 さらに経済発展によりアジア、特に中国でのプレミアム市場が急速に拡大していくと予測。今後は、海外での展開で「プレミアム市場」にも注力。

 こうした展開を強化するために、同社は新たな事業コンセプト「Aspire to more ~暮らしにもっと憧れを~」を掲げる。憧れを実現するためには、デザインやイノベーション、単品から空間への場の創造、そしてユーザーが購入前に商品に触れられる場(カスタマータッチポイント)の開拓が必要であるとする。

訪日外国人の家電消費額の実績と予測
憧れのライフスタイルと製品を提供することで、海外のプレミアム市場でのニーズに応えていく
プレミアム商品の販売を海外でも拡大していくとする

キッチンやダイニング、リビングやベッドルームなど、憧れを形にした空間を展示

 説明会で語られた事業コンセプトを体現するのが、CEATEC会場の同社ブース。会場には、実際の住宅をイメージしたキッチン、ダイニング、リビング、そしてベッドルームの4つの空間を見せている。

 キッチンでは、多彩な生活家電がネットにつながり、センサーやクラウドサービスと連携することで、家族の健康状態を反映した調理が簡単にできるようになるという。

キッチン
ユーザーのバイタルデータや、冷蔵庫の中の具材をもとにお薦めのレシピを提案するタブレット
調理器具を好きなところに置いて調理できるIHクッキング
調理器具の中の水の量などを随時計測していくシステム

 ダイニングでは、料理に合わせて演出される照明を配置。中庭を望む窓は、一瞬にして家族で撮影した写真や動画を表示するスクリーンに変わる。シーンによって表情を変えることで、家族の団欒を盛り上げるという。

 リビングには、テレビやカーペットスピーカーを設置している。ユーザーの位置に応じて最適な視聴環境を作り出し、1人でも家族でも、くつろげる空間にする。

 さらにベッドルームでは、住む人のバイタルデータに応じて、最適な眠りの環境を作り出す。さらに情報を表示するインタラクティブミラーなどを展示している。

 これらは、IFAでも展示されていたが、いずれのコンセプト製品も、2018年から2020年には実用化できるという。

ダイニング
リビング
ベッドルーム

河原塚 英信