ニュース

パナソニック、単四から単一まで使える「電池がどれでもライト」

~マグネットで冷蔵庫やドアに収納できるLEDマグネットライトも

非常時はもちろん、日常でも役立つライト

「電池がどれでもライト BF-BM10」レッド/ホワイトと、「EVOLTA付きLEDマグネットライト BF-BL10K」

 パナソニックは、防災時に役立つライト2機種を2013年1月25日より発売する。単四形電池から単一形電池まで使える「電池がどれでもライト BF-BM10」と、マグネットで冷蔵庫やドアに収納できる「EVOLTA付きLEDマグネットライト BF-BL10K」の2機種で、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格は両機種とも、2,000円前後。

 防災用途を考慮した携帯用ライト。パナソニックでは、東日本大震災以降、同ジャンルにおいて「いつもともしも」というコンセプトを提案。非常時はもちろん、日常生活でも便利に使える製品を展開している。今回発売した2機種においても、非常時と日常生活のいずれのシーンで使えるような工夫を施しているという。

東日本大震災以降、自然災害は増加傾向にあるという
災害時と日常生活どちらでも活用できるような製品として、「電池がどれでもライト BF-BM10」と、「EVOLTA付きLEDマグネットライト BF-BL10K」を新たに発売する

単独配置で種類の異なる電池を装着することも可能

「電池がどれでもライト BF-BM10」。左から、レッド、ホワイト

 電池がどれでもライトは、単一/単二/単三/単四の4種類の乾電池が使えるライト。使用本数はそれぞれ1本ずつ。パナソニックでは、2005年にも単一/単二/単三の3種類の乾電池に対応する「電池がどれでもライト」を発売しているが、今モデルでは、光源を従来の豆電球からLEDに変更したことで、対応電池が4種類に増えたほか、4種類の電池を切り替えて使った場合最長86時間の連続使用が可能になるなど大幅にバージョンアップしている。

 使用電池は、それぞれ1本で、電池はそれぞれ独立して配置。そのため、対応電池の種類はアルカリ乾電池、マンガン乾電池のほか、1.5Vリチウム乾電池、充電池と幅広く、種類の異なる乾電池を同時に装着できる。各電池の駆動時間は、単一で約50時間、単二で約25時間、単三で約8時間、単四で約2時間30分(いずれもパナソニックのアルカリ乾電池「EVOLTA」を使用した時の場合)。単一の寿命が切れた後に、単二に切り替えるなどして使った場合、最長約85時間30分連続使用が可能となる。なお、本体には乾電池は付属しない。

 パナソニックでは、非常時に普段リモコンで使っている電池を入れ替えて使うシーンや、家で余っている電池を活用する用途としても役立つとしている。

光源をLEDとしたことで、従来モデルでは対応していなかった単四形電池も使用可能となった
4種類の電池はそれぞれ独立して配置されている
アルカリ乾電池、マンガン乾電池のほか、1.5Vリチウム乾電池、充電池などの乾電池に対応。種類を混ぜて使うこともできる
エナジーデバイスビジネスユニット 応用商品グループ 企画チーム 主任技師 大井秀典

 パナソニック エナジー社 エナジーデバイスビジネスユニット 応用商品グループ 企画チーム 主任技師 大井秀典氏は「これまで、電池駆動の製品では、使いかけの電池や、種類の異なる電池を使うことをタブーとしていたが、電池がどれでもライトなら、それが可能。たとえば、1本だけ余ってしまっている電池の活用用途としても便利」と話す。

 また、東日本大震災以降、ランタンの需要が大幅に増加したとして、懐中電灯だけではなく、ランタンとしても使える構造とした。照射部に新開発の漏斗形のシェード「ファネルシェード」を搭載し、光を拡散することで、直進方向だけでなく周囲にも光を広げるという。光が広がる構造のため、懐中電灯して使っている際にも進行方向だけでなく、足下方向も照らすことができるという。

ランタンとしても使用できる構造とした
手に持って点灯したところ。直進方向だけでなく、周りにも光が広がる
テーブルの上などに置いて使うことで、ランタンとしても使える

 スイッチ部分も大幅に改良した。4種類の電池の切り替えは、フード部を回転して切り替える「RPスイッチ(Round Rotary Switch:円状回転スイッチ)」で行なう。スイッチ部が各電池と直接接続する構造のため、構造が複雑ではなく、信頼性にも優れているという。さらに、小雨の中でも使用可能な防滴構造「IPX1」相当を備える。

フード部を回転して使用電池を切り替える
電池を切り替えて使うことで、最長86時間の連続使用に対応

 本体デザインに関しては、「女性でも持ちやすいように」と大型の取っ手を採用。機能面では、「非常時の信頼性を最優先するために、極力シンプルとした」という通り、ライトの強弱切替機能などは搭載していない。

 本体サイズは、135×80×125mm(幅×奥行き×高さ)で、単三形電池1本装着時の本体重量は230g。本体カラーはレッドとホワイト。ランプ点灯時の明るさは約200lx。

常備灯からヒントを得たマグネットライト

 EVOLTA付きLEDマグネットライト BF-BL10Kは、常備灯からヒントを得たというマグネット付きのライト。常備灯とは、旅館やホテルなどの設備として考案されたライトで、壁などに固定して使う携帯用ライト。使用時に壁からライトを取り外すと、ライトが付く仕組みで、収納場所が固定されているため、非常時にライトの場所を探す必要がないなどの利点がある。しかし、大井秀典氏によると「常備灯は、ライトを固定するために、ネジなどで壁に穴を開ける必要があるため、一般家庭では、抵抗がある人が多い」のだという。

EVOLTA付きLEDマグネットライト BF-BL10K
本体裏面
スイッチ部は本体側面に設けられている

 そこで、パナソニックでは、壁に穴を開けずに使えるマグネットライトを開発。冷蔵庫やドアなど目に付きやすい場所に収納することで、非常時に役立つとしている。大井氏は、マグネットを採用した理由について「実はマグネットで固定できる場所というのは、家庭の中でも限られている。実際調べてみたところ、冷蔵庫かドアくらいしかない。そのため、非常時にライトをどこに収納したっけ、と探し回る必要がない」と話す。なお、本体には、収納用の紐も付属するため、万が一マグネットで収納できる場所がないとしても、壁にかけるなどして、収納することができる。

 本体機能では、LEDを3灯搭載して、明るさにこだわった。明るさは50lxで、卓上に直接置くことで、非常時のランタンとしても使える。電源は単三形電池3本で、本体にはあらかじめパナソニックの乾電池「EVOLTA」が付属する。EVOLTA使用時の電池寿命は約30時間、パナソニックアルカリ乾電池使用時は約25時間、パナソニックのマンガン乾電池使用時は約12時間。

マグネットで壁に収納したところ。LEDは3灯搭載する
卓上に置いて使うことでランタンとしても使える
付属の紐を使って吊して使うこともできる

 明るさの切り替え機能などはなく、スイッチは本体側面に設けられている。「マグネットを活かして、非常時はもちろん、倉庫の整理や車の修理にも役立つ」(大井氏)という。

 本体サイズは、185×22×44mm(同)で、乾電池を含んだ本体重量は約170g。本体カラーはホワイト。

阿部 夏子