|  |
|
 |
 |
 |
 |
やじうまミニレビュー R.F. YAMAKAWA「Bagnoトイレグッズ」
|
 |
~スカイブルーのトイレグッズでトイレを明るく
|
Reported by
本誌:阿部 夏子
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです

|
Bagno(バーニョ)シリーズのトイレグッズ
|
必ずやらなくてはいけない家事だが、気が重いのがトイレ掃除だ。学生時代バスケ部の下っ端仕事として任されていた辛い経験もあり、どうも進んでやります! という気になれない。そうはいっても毎日必ず使う場所だけに掃除をさぼるわけにもいかないので、せめて少しでも明るい気持ちで掃除できれば……と思い、トイレ掃除のグッズを新調することにした。
選んだのは以前取材で訪れたインテリアライフスタイル展で見かけたR.F. YAMAKAWAの「Bagno(バーニョ)」のトイレグッズだ。「スカイブルー」で彩られた本体が、トイレ掃除のグッズと思えないほどポップで印象に残っていた。
メーカー | R.F. YAMAKAWA |
製品名 | バーニョ・トイレブラシ | バーニョ・トイレ用ゴミ箱 | バーニョ・トイレットペーパーホルダー |
希望小売価格 | 1,950円 | 1,200円 | 1,200円 |
購入場所 | 直販サイト |
購入したのはトイレブラシ、ダストボックス、トイレットペーパーホルダーの3点セット。共通しているのは筒型の本体と、曲線を取り入れたデザイン、鮮やかなスカイブルーの本体カラーだ。用途はそれぞれ異なっているものの、一目でシリーズ製品とわかる見た目なのでセットで置くと統一感が出る。
トイレブラシとダストボックスの持ち手は、しずく型の握りやすい形状になっている。ブラシの先端部分は放射線状に丸く広がっている一般的なものだ。
|
|
|
トイレブラシ
|
持ち手部分がしずくのような形になっている
|
トイレ用ゴミ箱
|
3製品の中で一番デザインが凝っているのは、トイレットペーパーホルダーだ。側面が曲線にカットされていて、トイレットペーパーの白とホルダーの鮮やかなブルーが対照的で、現実的な用途ととは別に生活感のない見た目になる。
|
|
トイレットペーパーホルダー
|
上部から入れようとするとひっかかるので側面の開いている部分から出し入れする
|

|
トイレに設置したところ
|
3つの製品を横に並べてトイレに設置すると、狭い個室の雰囲気が一気に変わった。デザインを重視した製品ではあるが奇抜なわけではないのでトイレを選ぶ――ということはなさそう。ただし私の場合、どうしても目に付く場所に置きたくて実はレイアウトを何度も変えた。部屋の模様替えをすることはあっても、トイレの模様替えをしたのは初めての経験だった。
1カ月弱使っているが、今のところとても満足している。一番変わったのは自分の意識かもしれない。部屋のインテリアが乱れていたら気になるように、トイレがちょっと汚れていたら気になるようになったのだ。スカイブルーが映えるように、トイレをきれいに保つようになった。トイレをキレイに使おうと思ったらちょっとこだわりのトイレグッズを設置するのは有効だと実感した。
■URL
R.F. YAMAKAWA
http://www.rf-yamakawa.co.jp/index.htm
「トイレブラシ」製品情報
http://www.rf-yamakawa.co.jp/rf_y_rftb-jfbl.htm
「トイレ用ゴミ箱」製品情報
http://www.rf-yamakawa.co.jp/rf_y_rfdb-jfbl.htm
「トイレットペーパーホルダー」製品情報
http://www.rf-yamakawa.co.jp/rf_y_rftph-jfbl.htm
■ 関連記事
・ 【インテリアライフスタイル展】 やじうま編:ワインボトルのような折り畳み傘、カスタネット型のハサミなど(2008/06/12)
・ やじうまミニレビュー ジョンソン「シャット 流せるトイレブラシ」(2007/05/28)
2009/03/13 00:01
- ページの先頭へ-
|
|
 |

|
 |