家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
ネクストレンド「ガーリックツイスト」

~手にニオイをつけずにニンニクのみじん切りができる調理器具
Reported by 本誌:阿部 夏子

ネクストレンド「ガーリックツイスト」
 自宅には必ずニンニクを常備するようにしている。どんな女だ、と思われるかもしれないが、1人でパスタを作ることが多い私にとっては、ニンニクはなくてはならない食材の1つだ。あんなに小さい1片を入れるだけなのに、味がまったく違ってくる。パスタだけではなくて、野菜炒めやラーメン、時にはカレーにもニンニクを入れている。その一手間で味がグンと変わるし、なんだか元気にもなれる。

 と、ニンニク賛歌はここまでにしておいて、ニンニクを料理するときに困るのがニオイだ。ニンニクを使うときに私はたいてい、みじん切りにして使う。

 ところがニンニクのみじん切りをするとどうしても、手にニオイがついてしまう。このニオイがちょっとやそっとでは取れないのだ。ハンドソープを使っても、ニオイが残る。ニンニクの汁が手のシワの間にまで入り込んでしまっているのか、時には翌日の朝までニオイが残ってしまっていることもある。

 口臭は歯を磨いたり、ガムや飴で消すことが出来るが、手のニオイはなかなか消えてくれない。極端な話、口臭はしゃべらなければ、ニオイはしないが、手に付いたニオイは垂れ流し的に周りにニオイを振りまく。近くに寄るとニンニクのニオイがする女性にはなりたくないので、手にニオイがつかないというニンニクみじん切り器を購入した。

 ネクストレンド「ガーリックツイスト」は米国のネクストトレンド社の製品で、日本ではアークトレーディングが代理店をしている。希望小売価格は2,730円。楽天市場では2,600円で購入できた。


製品パッケージ。パッケージも10cm未満でコンパクト
パッケージ裏面
米国の製品だ

 到着した製品は80×42mm(半径×高さ)で、手のひらに収まるコンパクトなサイズ。クリアな本体は、円形でパーツが上下に分かれる。円形の周囲は、持ちやすいように波形になっている。透明なのでわかりにくいが、よく見ると表面にはニンニクの絵が描いてある。2つのパーツを分けると、それぞれ中心にズラッと歯のようなギザギザが並んでいる。この歯はパーツを合わせた時には、噛み合うようになっている。


80×42mm(半径×高さ)のコンパクトな本体
本体側面
本体は2つのパーツからなる

透明でわかりにくいが、パーツの一方にはニンニクの絵が描かれている 本体の中心は歯のようなギザギザが並んでいる 本体付属の説明書。写真入りでわかりやすく工程が説明されている

 さっそく使ってみた。使い方はまず、皮を剥いていないニンニクを、本体のニンニクの絵が描いてある側で軽くたたく。1~2回ほど叩くと、ニンニクがつぶれて皮がスルっと剥ける。次に本体を2つに分けてギザギザの間にいれる。2片ほどいれるもういっぱいだ。


ニンニクの絵が描かれている側でニンニクを叩くようにつぶす 軽く2回ほど、叩くとニンニクがつぶれる 皮を剥いたあとのニンニク。ニンニクがつぶれていることで皮が剥きやすくなった

 次に、上下を重ねるようにしてはめる。そして、下側を固定するようにして、上のパーツだけをぐるりと半周回すのだ。半周回したら今度は逆方向に半周回す。そうすると、みじん切りになったニンニクが円の中央部分にちょうど扇形になってまとまっている。ここまでにかかった時間は約3分ほどだ。

 箸で、ニンニクをお皿に取り出してみると確かにちゃんとみじん切りになっている。本体の周りの波形が、本体を回転させるときにいい滑り止めになってそれほど力をいれなくても本体を回すことができた。


両側に1片ずつ、合計2片ニンニクをいれる もう1つのパーツをかぶせて、半周まわす、その後今度は逆方向に半周する 中では、みじん切りになったニンニクが扇形になっている

パーツを開けた様子
中のニンニクは箸で掻き出すようにして出す 半周づつしかしていないのに、しっかりみじん切りされていた

 ニンニクを食べる時にニオイが付くのは、手や口だけではなくて、まな板や包丁も同じだ。複数の食材を調理するときなど、ニンニクを使った後のまな板や包丁を一度洗ってから使うこともある。だが、この製品を使えばその必要がなくなる。特に複数の料理を1回に作ることが多い人には向いているかもしれない。


みじん切りにしたニンニクをあえて作った鳥軟骨の唐揚げ
 今回はみじん切りにしたニンニクを使って鶏の軟骨の唐揚げを作った。唐揚げなど、衣が薄い揚げ物にはただ切っただけのニンニクだと、味が強すぎてしまう。「ガーリックツイスト」で作ったみじん切りは細かく粒が揃っていたので、ふんわりニンニク風味がきいた唐揚げができた。

 1つ気になったのは、皮を剥くときだ。ニンニクをつぶすことで中からニンニクの汁が出てきてしまう。皮を剥くときに、この汁が手に付いてしまうと、ニンニクのニオイがバッチリついてしまう。

 私はニンニクのニオイが手に付くことをとにかく避けたいので皮を剥くのは、包丁を使っている。

 Web上でこの製品のことを調べてみると、ニンニクのみじん切り以外にもいくつか用途があるようだ。中でも興味深かったのは、「離乳食用」に使っているというものだ。この製品を持ち歩いて、外で食事をするときにその場で細かく砕いて赤ちゃんに与えるのだという。大きさもコンパクトで、本体のほかには何も汚れないので外出時の離乳食にはピッタリだという。離乳食が必要な赤ちゃんのいる人にはこんな使い方も良いかもしれない。

 ニンニクのみじん切りというと、どうしても面倒くさく感じて避けている人もいるだろう。でもこれを使えば、ニオイを気にすることなく簡単に均等なみじん切りができる。大きさもコンパクトなのでしまい込むこともなさそうだ。

 1人で暮らしていると、どうせ1人分だし……と調理器具の購入をためらうことが多いが、これならば1人分の料理を作ることが多い私にもしっかり使いこなせる。パスタや、中華、カレーまで様々な料理に使える便利な製品だ。





URL
  有限会社アークトレーディング
  http://www.arktrading.jp/
  製品情報
  http://arktrading.jp/garlictwist/index.htm

関連記事
家電製品ミニレビュー
三ツ谷電機「電動大根おろし器“おろしちゃん”」(2007/11/07)




PR  




2007/12/06 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.