家電Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/03/30 】
やじうまミニレビュー
DO-SEE「LEDライト付きスタンドルーペ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
ツインバード「コンパクトフライヤー EP-4694」
[00:01]
【 2009/03/27 】
家電製品ミニレビュー
三菱「蒸気レスIH NJ-XS10J」
[00:02]
やじうまミニレビュー
L.L.Bean「ボート・アンド・トート・バッグ」
[00:01]
【 2009/03/26 】
やじうまミニレビュー
アイリスオーヤマ「サイバークリーン」
[00:01]
家電製品長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」(4/4)
[00:00]
【 2009/03/25 】
やじうまミニレビュー
オーエフティー「自動給餌機 Newビストロ」
[00:01]
家電製品ミニレビュー
日立「クリエア7 EP-CV1000」
[00:00]
【 2009/03/24 】
やじうまミニレビュー
「家庭菜園 かいわれくん」
[00:02]
長期レビュー
シャープ「プラズマクラスターイオン発生器&加湿空気清浄機」 (4/4)
[00:01]
【 2009/03/23 】
やじうまミニレビュー
撥水ペーパーのメモ帳と“現場仕様”のボールペンを試す
[00:01]
長期レビュー
三洋電機「eneloop bike」 (3/4)
[00:00]

やじうまミニレビュー
デジタル歩数計3製品を試す

Reported by 山口 真弘

 かつては野暮ったいイメージのあった歩数計にファッショナブルな製品が登場して久しい。今回は各社の製品の中から、特徴的な外見・機能を持つ3つの歩数計をピックアップし、歩数計のトレンドや選び方のポイントをチェックしてみたい。





スタイリッシュな5色のラインナップ シチズン「TW500」

シチズン「TW500」。携帯音楽プレーヤーライクなスタイリッシュな筐体が特徴だ
 シチズンシステムズ(以下シチズン)が発売するデジタル歩数計「TW500」は、ホワイトボディにシルバーのラインという、携帯音楽プレーヤーと見紛うスタイリッシュな筐体を持つ歩数計だ。ホワイトのほかにはブラック、ブルー、ピンク、グリーンがラインナップされるなど、ファッション性を強く意識した製品であり、「peb」という愛称がつけられている。Amazon.co.jpでの購入価格は2,480円だった。

 測定可能な項目は、歩行距離と消費カロリーの2つだ。画面はくっきり鮮明で見やすく、他製品の一歩先を行っている印象である。利用に際し、歩幅、体重の2項目をあらかじめ登録しておく必要がある。

 毎日午前0時になると表示がリセットされ、翌日のカウントが開始される。データは14日分保持されるので、先週の同じ曜日と比較することができるのは嬉しい。また、13歩以上歩くことで初めてカウントが開始される仕組みになっており、ちょっとした振動などはカウントされない。

 ちなみに今回試用した3製品の中では、歩数の判定がもっともシビアな製品である。詳しくは後述する。


液晶画面は大きく、文字も鮮明。4つのボタンで各機能を制御する
14日分のデータが保存可能
歩数のデータをもとに、歩行距離、消費カロリーを表示する

装着場所を選ばない3Dセンサー搭載 タニタ「FB721」

タニタ「FB721」。首掛けを前提としたやや長めのストラップが付属する
 タニタが発売する3Dセンサー搭載歩数計「FB721」は、今回紹介する3製品の中ではもっとも薄型の筐体を持つ歩数計だ。バックライトも内蔵しており、暗いところでの記録閲覧にも適している。本体はレザータッチ樹脂を採用しており、どちらかというと力強いイメージがある。ちなみに、ブラックのほかにホワイト、レッドもラインナップされている。楽天市場での購入価格は、3,279円だった。

 測定可能な項目は、歩行距離、歩行時間、消費カロリー、脂肪燃焼量と、先のシチズンTW500よりも充実している。利用に際しては、歩幅、体重に加え、性別も登録する必要がある。性別については、おそらく脂肪燃焼量の算出に利用されていると思われる。

 保持されるデータの日数は7日間。14日間のデータを保持するシチズンTW500と違い、先週の同じ曜日のデータと比較することはできないが、日数としては十分だろう。個人的には、直近1週間の合計値を表示する機能が欲しい。

 シチズンTW500と同様、1日1回カウンタがリセットされる仕組みなのだが、その時間は午前0時ではなく、日付が変わった後の午前3時に固定されている。メーカーの意図は定かではないが、0時だとまだ帰宅中という可能性もあるため、敢えて終電が完全になくなる時間に設定しているのかもしれない。

 また、こちらもシチズンTW500と同様、誤ったカウントを行なわないための機構を内蔵しており、7秒以上の連続歩行によって初めてカウントが開始される。なお、本体がタテ置き状態でないとカウントされないシチズンTW500と違い、本体がどの方向を向いていてもカウントされるので、カバンの中で横倒しになってしまっても問題なくカウントが続行される。これは本製品の最大のメリットだと言える。


バックライトボタンを装備し、暗いところでも液晶を読み取ることができる
データの保持期間は7日間

歩行距離と歩行時間を表示しているところ 消費カロリーと脂肪燃焼量も表示できる

体脂肪測定機能が歩数計にドッキング シチズン「TW260」

シチズン「TW260」。本体左右の電極を両手の親指で押さえることで、体脂肪率が測定できる
 最後に紹介するのは、冒頭のTW500と同じシチズンが発売する「TW260」だ。形状はオーソドックスなクリップタイプで、ベルトに装着して使用する。ヨドバシカメラでの購入価格は2,980円だった。

 本製品がユニークなのは、体脂肪率の測定にも対応していることだ。身長、体重、性別、年齢を入力し、本製品の両サイドにある電極部分を親指で押さえることで、体脂肪率が画面に表示されるというものだ。試しに、本誌で以前紹介したタニタの体脂肪計と計り比べてみたが、ほぼ同じ値を得ることができた。このコンパクトさで体脂肪率が計れるというのはなかなか手軽であり、魅力的だ。

 体脂肪率のほかには、歩数、消費カロリーを表示することができる。事前に登録する項目の中に歩幅が含まれていないことから、歩行距離の算出は行なえない。前の2製品では当たり前のように対応している項目だけに、注意が必要だ。

 また、体脂肪率の測定にあたっては、直立した姿勢で腕を前方に伸ばさなくてはならないなど、いくらか面倒さを感じるのも事実だ。このほか、測定するたびに身長・体重などデータ入力画面を経由する必要があるため、ボタンを押す回数も多くなりがちだ。毎日微妙に変化する可能性のある体重はともかく、身長をその都度入れ直す必要はないと思うので、ワンプッシュで測定画面に切り替わるほうが好ましいと感じた。

 前の2製品のようにデータを日毎に保存する機能はなく、単純に歩数が加算される方式が採用されている。日次のデータを得るためには、その都度リセットボタンを押し、前の日までのデータを消去してやる必要がある。


本体はオーソドックスなベルト着用型
体脂肪率を表示しているところ
体脂肪率のほかに、歩数、消費カロリーを表示する

製品によって、歩数の測定結果に大きな開きが

 各製品の測定性能を比較するために、3製品を同時に携帯して歩数を測定してみた。具体的な方法は、カバンの中に各製品を同じ向きで収納し、歩行→電車乗車→歩行→電車乗車を繰り返すというものである。

 まずは、各製品をカバンのポケットに立てて入れた状態で測定してみた。結果としては、シチズンTW500が4603歩、タニタFB721が4916歩、シチズンTW260が5011歩。誤カウント防止機構のないシチズンTW260の値がもっとも多く、タテ置き状態でないとカウントしないシチズンTW500の値がもっとも少ない結果となった。とはいえ、差は1割程度でしかなく、実用上はほとんど問題にならないと言ってよいだろう。

 次に、上記の実験とは日を改め、すべての製品を横向きに並べた状態でカバンに収納し、測定してみた。結果は、シチズンTW500が210歩、タニタFB721が10941歩、シチズンTW260が12508歩と、タテ置きでしかカウントされないシチズンTW500だけが2ケタも少ない値となった。

 その後も各製品の傾向を探ってみたが、あらゆる向きでカウントできるタニタFB721に比べ、シチズンTW500はウォーキング中にポケットから取り出して手で持っている際ですらカウントされないなど、判定がかなりシビアである。実利用においては、歩数をカウントしているつもりが、カバンの中で下を向いた状態になっていて、ほとんどカウントされていなかった、という事態も起こりそうだ。

 特にシチズンTW500の場合、タニタFB721などと比べると明らかに本体が厚く、ルーズなポケットに放り込んでおくと下や横を向いてしまう場合も多々ありうる。利用の際にはストラップを忘れずに装着し、ぶら下げる形で使いたい。

 もっとも、ヨコ置きではカウントされないというこの特徴は、使いようによってはメリットに成り得る。例えば、歩数をカウントしたい時はストラップを使って腰からぶら下げ、カウントしたくない場合はカバンの中で寝かせておくといった使い方だ。フィットネスクラブやグラウンドなど、運動中にのみ歩数を測定し、現地への往復の歩数は除外したい場合、こうした使い方もありだろう。


TPOに応じて選べる歩数計

 以上、ざっと3製品の機能を見てきたが、1週間ほど試用した限りでは、個人的にタニタFB721が優れていると感じた。薄型で邪魔にならない筐体、最大7日間保存できるメモリなど、全体的に不満のない作りである。なにより3Dセンサー採用と銘打たれるだけのことはあって、歩数の判定が非常に正確である。難があるとすれば、他製品が電池寿命1年なのに対し、本製品は3カ月と短めであることだろうか。

 シチズンTW500については、前述のタテ置き設置の件でミソをつけたが、野暮ったさを排したスタイリッシュな筐体や美しい液晶など、見るべきポイントが多い。歩数判定がシビアである点にさえ注意すれば、日常の健康管理の頼もしいパートナーになってくれるだろう。

 また、体脂肪測定機能がついたTW260もユニークな製品だ。見るからに歩数計といったデザインは好みが分かれるだろうが、歩数計を購入しようと考えているユーザの多くは、何らかの形で体脂肪率を計りたいと願っているはずだ。メモリー周りの機能については上記2製品に劣るものの、歩数計と体脂肪計がまとめて手に入ることを考えると、がぜん候補に浮上してくる製品だ。


TW500は、スタイリッシュな筐体と美しい液晶がポイント 3製品の中では歩数の判定がもっとも正確だったFB721。筐体の薄さも魅力だ サイズが大きめのTW260だが、体脂肪計が測定できるという利点がある

 いずれの製品も、実用性のみを追求していた従来の歩数計と異なり、日々持ち歩く小物として適度にブラッシュアップされており、興味深い。

 春からの新生活が一段落したこの時期、日々どのくらい歩き、どのくらいカロリーを消費しているか、この機会にチェックしてみてはいかがだろうか。





URL
  シチズン・システムズ株式会社
  http://www.citizen-systems.co.jp/
  TW500 製品情報
  http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/tw500.html
  TW260 製品情報
  http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/tw260.html
  株式会社タニタ
  http://www.tanita.co.jp/
  FB722 製品情報
  http://www.tanita.co.jp/products/fb722.html



PR  




2007/05/09 00:00

- ページの先頭へ-

家電Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.